紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

ティーアドバイザーさんにお話し聞きました。その3

2019年09月29日 | Weblog
お話しを聞かせていただいた三人目の紅茶塾DAGU認定ティーアドバイザーは、自然茶専門店 オレンジペコーのオーナー石田 阿弥女さんです。



Q なぜ紅茶を学ぼうと思いましたか?

阿弥女さん「自分で紅茶を美味しく淹れられるようになりたくて...」

Q 紅茶教室に来て紅茶のイメージは変わりましたか?

阿弥女さん「変わりました!
紅茶は来客時などちょっと『よそゆき』だったのですが、いつの間にか良い意味でハードルが下がり常飲するようになりました。」

Q どうしてティーアドバイザーになりたいと思いましたか?

阿弥女さん「初めはいつか紅茶の店を開くために紅茶の知識を深めたいと思ったことがきっかけでしたが、産地別紅茶を茶葉から淹れる美味しさを知り、一人でも多くの人に美味しさを伝えられるように私もなりたいと思ったからです。」



Q ティーアドバイザーになって良かったと思う時はどんな時ですか?

阿弥女さん「アドバイザー取得後無事紅茶の店を開くことができ、お客様の質問に答えられるようになったこと。
美味しい紅茶が淹れられるようになったこと。
お客様に「ここの紅茶は美味しい!」と言われるようになったこと。
紅茶講座を通じて、参加者の皆さんの『美味しい~!』と喜ぶ顔を見ると、心から幸せな気持ちになり、アドバイザーになって本当によかったなぁと思います。」

Q 好きな紅茶をおしえてください。

阿弥女さん「私は季節によってお気に入りの紅茶が変わるので難しいのですが、ウヴァは季節を問わず飲みたくなるのでしいて言うならウヴァでしょうか。」



Q 紅茶塾DAGUの教室で良かったなと思うところがあれば、おしえてください。

阿弥女さん「紅茶を通してたくさんの仲間ができたことはもちろんですが、何といっても先生が面白い!
紅茶塾DAGUを選んで本当に良かったです!!」

紅茶塾DAGU村井「お、面白い

Q 最近の紅茶事情について どう感じていますか?

阿弥女さん「『紅茶が好きです!』っていう方に『好きな紅茶は?』とお聞きすると、少なからずフレーバードティーをあげられる現状...うーん、何とかしなくては!と思います。
また、紅茶本来の美味しさよりも“手軽さ”が求められる傾向にあることも残念です。
茶葉から丁寧に淹れる美味しさに気づいてもらえるよう、微力ながら私も頑張りたいと思っています!」

Q 紅茶塾DAGUの教室、もしくはイベントなどで印象に残っている楽しい思い出があればおしえてください。

阿弥女さん「楽しい思い出...うーんたくさんありすぎて。
そうですね...その中でも『紅茶の音供』で美味しい紅茶を飲みながらアーティストさんのライブを楽しむイベントは印象的ですね。
他には『DAGU遠足』です。特に茶摘み体験は楽しかったです!摘んだ茶葉は製茶しないで全部かき揚げにして食べちゃいましたけど(笑)ああ、また行きたいな~」

紅茶塾DAGU村井「隠居の準備に入っているので(笑)、紅茶塾DAGUのイベントは減っていくかな〜」

阿弥女さん、ありがとうございました。



自然茶専門店 オレンジペコーさんホームページ↓
https://www.shizencha-orangepekoe.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする