学問空間

「『増鏡』を読む会」、第9回は2月22日(土)、テーマは「上西門院とその周辺」です。

ミナカタ神社の仁王像

2008-10-08 | 高岸輝『室町絵巻の魔力』
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2008年10月 8日(水)07時26分47秒

>筆綾丸さん
>本年度のノーベル物理学賞
「賞金は1000万スウェーデン・クローナ(約1億4000万円)で、南部氏がその半分を、小林、益川氏が4分の1ずつを分ける」そうですが、微妙なバランスが面白いですね。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081007-OYT1T00543.htm?from=main1

仁王といえば、先に紹介した伊作太鼓踊りのビデオの冒頭場面、鳥居の前に変なものが映っていますが、これは石造の仁王像ですね。
リンク先は「南方神社」で検索して見つけたサイトですが、大変な充実ぶりです。

http://homepage2.nifty.com/edononagori/fumoto%20izaku.html
http://homepage2.nifty.com/edononagori/fumoto.html

南方神社は諏訪大社の系列で、祭神がタケミナカタだからミナカタ神社なんですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%96%B9%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%B8%82)
http://www.synapse.ne.jp/t-fuku/kamisama.htm

※筆綾丸さんの下記投稿へのレスです。
「クォーク
http://6925.teacup.com/kabura/bbs/4785
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする