投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2009年 7月15日(水)08時57分10秒
一年前から通っている某学校で、今学期は美術史のクラスが定員不足のため開講が危ぶまれていたところ、少し運動して開講してもらえることになりました。
自分の学習計画の危機だったので、助かりました。
↓はそのクラスの講師が推薦するハンガリーのサイトですが、充実しています。
Web Gallery of Art
http://www.wga.hu/index.html
参考資料としてGiottoの画集を購入し、毎日眺めていますが、実にいいですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Giotto_di_Bondone
>筆綾丸さん
いえいえ、今となっては仲間内の笑い話です。
>亀井氏
津和野の殿様ですね。
菩提寺の永明寺には鴎外の墓を見に行ったことがありますが、落ち着いた良いお寺さんでした。
http://blowinthewind.net/koji/yomei.htm
一年前から通っている某学校で、今学期は美術史のクラスが定員不足のため開講が危ぶまれていたところ、少し運動して開講してもらえることになりました。
自分の学習計画の危機だったので、助かりました。
↓はそのクラスの講師が推薦するハンガリーのサイトですが、充実しています。
Web Gallery of Art
http://www.wga.hu/index.html
参考資料としてGiottoの画集を購入し、毎日眺めていますが、実にいいですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Giotto_di_Bondone
>筆綾丸さん
いえいえ、今となっては仲間内の笑い話です。
>亀井氏
津和野の殿様ですね。
菩提寺の永明寺には鴎外の墓を見に行ったことがありますが、落ち着いた良いお寺さんでした。
http://blowinthewind.net/koji/yomei.htm