投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2015年 1月 3日(土)15時53分26秒
は2013年までに(たぶん)発行済みの75冊のうち、71冊が国会図書館に入っているようですが、それを見ると、
津島佑子 Laughing wolf
古井 由吉 White-haired melody
獅子文六 School of freedom
大岡昇平 A Wife in Musashino
遠藤周作 Song of sadness
森鴎外 The wild goose
栗原貞子 Black eggs
といった近現代小説・詩の翻訳がかなりの割合を占めていますね。
学問的な著作は和泉式部・鴨長明などの古典文学や宗教学、映画論、美術史などを日本人ではない学者が論じたものが多く、中には
Poems of the five mountains : an introduction to the literature of the Zen monasteries
A Zen life in nature : Musō Soseki in his gardens
Revealed identity : the noh plays of Komparu Zenchiku
といったものもありますね。
歴史学関係では、
Women and public life in early Meiji Japan : the development of the feminist movement
The bluestockings of Japan : new woman essays and fiction from Seitō, 1911-16
といったものがありますが、日本人学者の翻訳ではなさそうで、結局、日本の歴史学者の翻訳は網野善彦氏のものが唯一みたいですね。
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/RLHX6HJCABME34G462UF917QE483JB6DRVCA38KKYI2IYX9QV5-36498?func=short-jump&jump=1
は2013年までに(たぶん)発行済みの75冊のうち、71冊が国会図書館に入っているようですが、それを見ると、
津島佑子 Laughing wolf
古井 由吉 White-haired melody
獅子文六 School of freedom
大岡昇平 A Wife in Musashino
遠藤周作 Song of sadness
森鴎外 The wild goose
栗原貞子 Black eggs
といった近現代小説・詩の翻訳がかなりの割合を占めていますね。
学問的な著作は和泉式部・鴨長明などの古典文学や宗教学、映画論、美術史などを日本人ではない学者が論じたものが多く、中には
Poems of the five mountains : an introduction to the literature of the Zen monasteries
A Zen life in nature : Musō Soseki in his gardens
Revealed identity : the noh plays of Komparu Zenchiku
といったものもありますね。
歴史学関係では、
Women and public life in early Meiji Japan : the development of the feminist movement
The bluestockings of Japan : new woman essays and fiction from Seitō, 1911-16
といったものがありますが、日本人学者の翻訳ではなさそうで、結局、日本の歴史学者の翻訳は網野善彦氏のものが唯一みたいですね。
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/RLHX6HJCABME34G462UF917QE483JB6DRVCA38KKYI2IYX9QV5-36498?func=short-jump&jump=1