ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

◆使役型動詞

2016-11-08 | 英検1級レベル難単語暗記法

 (   )内の語句のうち正しいものを選べ。

 

 This book will (        ) us to understand the country better.         

 ①make  ②take  ③enable

                                   〈成蹊大〉

 

 

 

 

 

 

 

 使役型動詞-解答・解説

解答.③enable

訳.(この本を読めば、私たちはその国のことがもっと理解できるだろう。)

 解き方  lethavemakeなどの使役動詞が補語に原形不定詞をとるのに対し、enableをはじめ、「(主に言葉で)~させる」という意味をもつ多くの動詞は、5文型(SVOC)をとる際、Cto不定詞をとる。なお、helpはto不定詞のtoが省略される場合があり、注意が必要。

allow O to do 「Oに~することを許す」、

advice O to do「Oに~するよう忠告する」、

ask O to do「Oに~するよう頼む」、

motivate  O to do「Oに~する気にさせる」、

force O to do「Oに無理やり~させる」、

urge O to do「Oを~するよう促す」、

tell O to do「Oに~するように言う」、enable O to do「Oが~するのを可能にする」、impel O to do「Oに無理やり~させる」incite O to do 「Oを~するようにそそのかす」、compel O to do「Oに無理やり~させる」、cause O to do「原因となってOに~させる」、command O to do「Oに~するよう命じる」、induce O to do「Oを~する気にさせる」、want O to do「Oに~してほしいと思う」、warn O to do「Oに~するよう警告する」、order O to do「Oに~するように命じる」、tempt O to do「Oをふと~する気にさせる」、oblige O to do「Oに無理やり~させる」、lead O to do「Oに~するように仕向ける」、expect O to do「Oに~することを許すよう期待する」、encourage O to do「Oが~するように励ます」、persuade O to do「Oが~するよう説得する」、permit O to do「Oが~することを認める」(※同じ「認める」でもadmit はこの形をとれないので要注意!これはadmit が「確かに~は正しい」と「認める」ことであってpermit allow のように「許す」の意味の「認める」ではないため)get beg remind request instruct invite bring determine deire direct prompt obligate

ベック式!英文法暗記術 第5文型をとる際、補語にto不定詞をとる動詞

    不定をと取る5文型マップ。(papa futeiciwo tole gobumcei)

permit  allow persuade advice ask 

             force urge tell enable impel compel instruct want warn order

                                          tempt oblige lead expect

get obligate beg bring motivate command encourage induce 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SVOCの文型

2016-11-08 | ベック式!高校受験英文法

次の(    )内から適するものを選びなさい。

She  (ア.ran  イ.became  ウ.learned  エ.named)  the dog Pochi.           

                                        〈宮崎県〉

 

 SVOCの文型-解答・解説

解答.エ.named

訳.(彼女はその犬をポチと名づけた。)  

単語・熟語  name 「名前、~を名づける」

 

 解き方  callnameなどの動詞は〈主語+動詞+目的語+補語〉の文型をつくる。

この文型では目的語=補語の関係で、「(目的語)を(補語)と呼ぶ」、「(目的語)を(補語)と名づける」などの意味を表す。

the dog, Pochiとあるから「その犬」の名が「ポチ」だとわかる。それで、選択肢の中からSVOCの文型をとるnameを選ぶ。

ちなみに、SVOCの文型をつくる動詞には「形づけることではっきりさせるさせない)」という意味合いの動詞が多い。

 

  • ベック式!英文法暗記術 SVOCの文型をとる主な動詞。

暗記フレーズ不意(ふい)氷(こおり)嘗(な)

     find,  call,  leave,  name,  make,

             キーを押(お)し。

                            keep   OC

 

 暗記フレーズ 不意(ふい)氷(こおり)嘗(な) キーを押(お)し。

 

             find, call, leave, name, make,  keep  OC

 

 

 

 

 

SVOCの文型をつくる動詞

 

 

 

find

OCとわかる

call

OCと呼ぶ

elect

OCに選ぶ

leave

OCにしておく

name

OCと名づける

make

OCにする

keep

OCにしておく

paint

OCに塗る

render

OCにする

 

EXERCISES

次の(    )内から適するものを選びなさい。

Please (ア.show  イ.leave  ウ.send  エ.look) the door open.

 

解答.イ.leave     

訳.ドアを開けたままにしておいて下さい。

解き方 the door openの部分は名詞+形容詞目的語+補語となる(形容詞は目的語にはならない)ので、選択肢の中でSVOCをとるleaveが正解となる。

 

EXERCISES 2

次の日本文を英語になおしなさい。

この花を英語では何と呼びますか。

解答. What do you call this flower in English?    

解き方 疑問詞は文頭に置く。主語は日本語では省略されているが、「あなたは」である。~~と呼ぶ」callを用いた典型的なSVOCの形。

目的語がthis flowerで補語は疑問文のために前に来たwhatである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする