ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

浅井忠(明治の文化・西洋画家

2018-02-13 | 入試問題+ゴロ合わせ

1890(明治23)年 浅井忠、『収穫』

日は暮れ浅い 収穫や。

1890年 浅井忠、『収穫』脂派

「浅井忠 収穫」の画像検索結果

point]

1.浅井忠脂派と呼ばれる画風で代表作は『収穫』。

[解説]
1.洋画界にはワーグマンに師事した高橋由一フォンタネージに学んだ浅井忠がでた。

2.浅井忠(1856~1907)は、佐倉藩(千葉県)出身。工部美術学校フォンタネージに学び、暗い色調から脂派(やには)と呼ばれた。


3.浅井忠は日本初の西洋画家団体である明治美術会を創立。東京美術学校教授就任後、フランスに留学。帰国後、請われて京都高等工芸学校(現京都工芸繊維大学)教授に転じ、関西美術院を創設。代表作は他に『春畝(しゅんぼ)』。


4.京都時代の門下生に門下生に安井曾太郎(やすいそうたろう)、梅原龍三郎(うめはらりゅうざぶろう)。


2016関西学院大学・全学部

 科学では、志賀潔が赤痢菌を発見し、また鈴木梅三郎はビタミンB1の抽出に成功するなど、世界水準の研究も発表された。文学や芸術の分野においても、言文一致体で『浮雲』を書いた二葉亭四迷やe.西洋画の黒田清輝らが活躍した。さらに演劇や音楽でも新しい動きがみられた。

問4.下線部eに関連し、明治期に活躍した洋画家を下記より選びなさい。


 ア.狩野芳崖 イ.橋本雅邦

 ウ.下村観山 エ.浅井忠

(答:エ)〉

1888年 狩野芳崖(61)没、『悲母観音』絶筆となる。

 

いやはや悲観カノン砲。

 

1888年『悲母観音』狩野芳崖

KanoHogai1.jpg



2013青山学院・文

問6、日本の洋画は、伝統美術におされ、一時衰退したが、日本初の西洋美術団体の結成などにより、次第に盛んになっていった。その団体の名称を、次の選択肢の中から選べ。

 ①帝国芸術院 ②明治美術会

 ③白馬会   ④春陽会

問7.この美術団体の設立の中心になった浅井忠の代表作品を、次の選択肢の中から選び、マークしなさい。


 ①南風  ②湖畔

 ③海の幸 ④収穫」

(答:問6②、問7④)

▲『海の幸』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高村光雲の覚え方(明治彫刻家 | トップ | 朝倉文夫の覚え方(明治彫刻家 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

入試問題+ゴロ合わせ」カテゴリの最新記事