マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

X'mas フルーツシャルロットケーキ

2015-12-23 | お菓子、デザート


もうすぐクリスマスですね。

クリスマスプレゼントは無事にゲットできましたか?

うちはトイザラスで無事にプレゼントを手にいれることができたのですが

レジで30分も待ちました、、

やっぱりギリギリで買いに行くとレジが激混みしてますね・・

来年は早く買っておこう!(毎年思っているけど結局できません、、)



今年はクリスマスに出かけてしまうので

すでに我が家は家族でクリスマスパーティーをしました。

毎年、クリスマスの献立に悩みますが

やっぱり何ケーキにするのかが一番悩みます。。。

この時期イチゴは高いですが、やっぱりクリスマスケーキにはイチゴがのっているといいですよね。




はいでは本日はクリスマスケーキを紹介します。
今年はビスキュイケーキにしました。
生クリームと違ってデコレーションを失敗しても目立たないのがビスキュイケーキのいいところでしょうか。

ビスキュイ(21センチのセルクル×1台分)
【材料】
(ビスキュイ)
卵・・・XL3個
グラニュー糖・・・80g
薄力粉・・・90g
粉砂糖・・・適量
(その他)
お好みのムース・・・適量
お好みのフルーツ・・・イチゴ、ブラックベリー、オレンジ、ぶどう、キウイなど適量
ナパージュ・・・適量

【作り方】
1. 卵を卵黄と卵白に分ける。卵黄の入ったボウルを泡立て器でほぐし、グラニュー糖を30gほど加え白っぽくなるまですり混ぜる。

2. 別のボウルに卵白を入れハンドミキサーで泡立てる。残りのグラニュー糖を3回に分けて加え、全体につやが出て、しっかりツノがたつぐらいのメレンゲにする。

3. 1にメレンゲの1/3量を加え、ボウルを回転させながらゴムベラですくい上げるようにして混ぜ合わせる。

4. 振るった薄力粉をさらに振るいながら加え、気泡を潰さないようにすくい上げるようにして混ぜ合わせる。

5. 残りのメレンゲを加え、ムラなく混ぜ合わせる。
6. 丸口金をつけた絞り袋に5を入れ、セルクルの底とサイズが合うように円形に絞りだす。(予めクッキングシートに型取りしておくと楽です。)残りは隣同士が重なるように縦に棒状に絞り出す。(円形2個、縦2個で絞り出しました。)

7. 茶こしを使い表面に粉砂糖を振りかける。溶けたらもう一度振りかける。

8. 200℃のオーブンで8分き、焼けたらクーラーの上で冷ます。

9. 粗熱が取れたらセルクルに入れる。

10. イチゴのムースの半量を流し込み、真ん中にもう一枚のビスキュイを入れ、残りのムースを流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。

12.お好みのフルーツを盛り付け、刷毛でナパージュを塗り冷蔵庫で冷やす。

よく冷えたら完成です。

リボンを巻くとよりクリスマス感がでますね。


ムースのレシピはこちらをイチゴのムースイチゴとブラックベリーのムース参照下さい。

チーズムースやチョコレートムースなど、お好みのムースでお楽しみ下さい。



次回はクリスマスパーティーの様子をUPしますね〜

それでは楽しいクリスマスをお過ごし下さい。
いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする