これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

西瓜初収穫・・・今年も品種はタヒチ

2023-08-08 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



台風6号は、奄美大島の東側海上でほぼ足踏み状態が続いています

その後辿るコースは北上するものの西側に押されそう

昨日はさほど雨も降らず、風も吹かず

トトさんは予定通り、西瓜を一個収穫してきました

重さは5.6kgほど

毎年初物の西瓜はお仏壇(ご先祖様)にお供えします

甘く育っているかな?

トトさんとしては、からりと晴れた日が数日続いた後に収穫したかったそう

甘くなるからです

でももうずっと台風6号の影響で曇天が続いていて、風で被害が出ない前にせめて一個でも・・・そんな思いでの収穫だそう

昨年はトトの母様や義兄宅に出来のいい西瓜は持って行きました

我が家に残ったのは・・・😥

今年は私が初物を食べる‼️と、苗を作る時から言っています

一番美味しい西瓜を食べないと、よく出来たわねえ、とか、頑張ったかいがあったねぇ、とか、本心からねぎらって言えないのです😅

今年は小動物からの被害を防ぐために、一個ずつ防虫ネットで包み、下にはデュポン防草材をカットして敷いて

防虫ネットは玉が成長するにつれてサイズを変えたり包み直したり

そっと西瓜を回したり、ほぼ毎日お世話

ついでにカボチャの世話

ベス🐕‍🦺の次に、手をかけて愛情かけているトトさんの西瓜です

初物の形が少し歪なのが気になるそうです

自宅消費なので、わたしはもちろん気になりません😄

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 昨日月曜日の夕食は、茄子と三尺インゲンの味噌炒め


きゅうりと中華クラゲの酢の物、オクラの粗挽きソーセージのソテー、ゴーヤの三杯酢


軽く茹でて氷水で晒したゴーヤに、鰹節、新生姜、大葉
これにミョウガがあれば最高

味噌汁と炊き込みご飯は撮り忘れ

茄子と豚肉の味噌炒め煮は、プラスする調味料をいつも少し変えます

昨日は足したのは塩麹

○ 一昨日日曜日は、大葉の餃子と鰹のタタキ

カボチャのサラダは前日と同じ


○ 土曜日は、塩鮭の焼き物、三尺インゲンと粗挽きソーセージのソテー、カボチャのサラダときゅうりとトマト


味噌汁はオクラ入り

○ 金曜日はビーフカレーに焼き野菜のせて

小ぶりですがパプリカも収穫


他はサラダと温泉卵、残り物のひじきの煮物

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日の夕方の段階で、今朝の散歩は諦めていました

でも雨もなく風もさほど強くてなく、公園まで車で

お散歩仲間が次々とやってきた、犬仲間の考えは皆同じ



何に映り込んだか山から昂る太陽が



ほんの2kmほどの散歩でしたが、歩けて良かった









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーまわりに防鳥、防獣ネット張り・・・朝一の大仕事

2023-05-31 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



菜園に5本のブルーベリーが植えてあります

まだまだ先だと思っていたのに、昨日色づき始めているのを発見

昨年ぐらいから、ようやく沢山の実が付き出し

昨年は防虫ネットでそれぞれの木を覆って対処

今年は四方に杭を打って途中まで準備

今朝は7時半からトトさんと2人で続きの開始は

さらに8本の孟宗竹で支柱を足して


50メートル巻きの防風ネットを周りに張り巡らせました(半分近く残りました)

杭の高さが足りないので、杭の部分はビニールタイで仮止め

竹には結束バンドで止めて

一応出入り口付きです

ここまでで雨が降り出して、今回の作業はお終い


私が留守の間に、高さの足りない杭に長い竹を添わせて欲しいけど、トトさんの準備は竹の切り出しだけかも?

防風ネットで囲んだ上には、防鳥ネットを被せる予定です


ブルーベリーを植え始めたのは13年前から

日頃不在の菜園では、何本も草に負けたりして枯れたり、虫にやられたり

植え直すこと数回

やっとここまで漕ぎつけました

ブルーベリーが熟してくるのが楽しみです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

梅雨入りしたらしい九州の南

今朝は雨が上がっていたので、車で平和公園まで

犬仲間さんに、ツツジなどに昨日農薬散布していたと教えられました

ツツジの植え込みに何故だか犬は顔を突っ込んでクンクンしたがります

公園の中を避けて一般道路へ

知り合いの工務店さんが資材置き場で飼いだしたヤギを見に行きました



鶏も一緒

ベス🐕‍🦺は好奇心で柵いっぱいまで近づこうとしますが、ぐっと押さえて少し手前まで


朝の6時ぐらいには、もう桶の中に刈った草が

動物の世話は大変

このヤギの飼い主は、ポニーも5年前から飼いだして、心底動物好きな様です

この飼育場所から30メートルほど先の道路に茶色い動物らしきもの

多分車に轢かれたアナグマとか?

その先を少し行くと左手に入る道路があるのに、トトさんはUターンすると言い張って

朝から気分の悪くなるものは見たくない‼️と、ブツブツ言いながら😪

この後、ヤギの飼い主宅の前を通り、小動物の事故の話しをしたところ

道路管理課に電話を入れると、すぐに始末してくれるそうです

そんなシステムがあると、今朝知りました

田舎なら、あるあるなシステム?

今朝の散歩は車も使ったので、4km足らず

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨夜はキノコ3種類を炊き込んだご飯、カツオのタタキ、塩しゃけ、ズッキーニと厚揚げの炒め煮、サラダ、味噌汁など



ズッキーニと厚揚げの炒め煮は、最後に茅乃舎の出しの袋を破ってふりかけて、麺つゆで味付け

出しパックも麺つゆも、使い出すと便利です😄









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園のハウスできゅうりが❗️

2022-11-30 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



家庭菜園にあるビニールハウスは夏場はビニールを外しています

今年ビニールをかけたのは、今月半ばでした

その前からフレームだけのハウス内できゅうりの苗が育っていましたが、花が次々に咲き、そろそろ収穫出来そうな一本有り

我が家のビニールハウスは覆いだけで、加温とかはもちろんないので、曇天だと気温は上がらないし、冷え込んだ朝はそこそこ気温も下がっています

それでも寒風からは守られているので、それなりの効果も

今のハウス内はきゅうりのほかは、レタス、ルッコラ、細ネギ、春菊など

年が明けて2月には、さつま芋の苗床をするために、未使用の部分も残しつつ、葉物を育てています

きゅうりは今のところ順調


何本収獲出来るかな?

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日は25度まで気温が上がり、汗をかいてしまったベス🐕‍🦺との散歩でした

ところが、今日は14度ほど

まるでジェットコースターに乗っているような気温の上下です

そんなお天気でも、まだまだ薔薇が次々に蕾をつけています

今日は3本切って、三カ所へ



リビングにも

冬の薔薇は、花の命も長くて重宝しています

昨日は冷たいうどん食べたのに、今日は湯豆腐とグラタン


カボチャのグラタンを作りました

レンチンしたカボチャをスキレットに敷き込み

ソテーしたベーコンとほうれん草ものせて



ホワイトソースはお手軽に、玉ねぎとベーコンを炒めて、小麦粉振り入れ、3分弱火で炒めて、牛乳でのばしただけ



これから毎日でも春菊を食べられそうです

今日は湯豆腐に使いました

他に初収穫のグリンピースを入れた豆ご飯も

昨日のうどんは、ぶっかけうどんのつもりでした



言葉からどんな物がイメージしていたぶっかけうどんは、初体験になるはずでしたが

ぶっかけうどんはビジネスマンの手早いランチだと、トトさんに言われて(現役時代に、食べていたそう)

急いでかき込むほど慌ただしい夕食でもないので、私はつけ麺に変更😄

タレは同じなので、なんちゃってつけ麺?

昨日は朝は餅を焼いて、昼はパン、夜はうどん

同じ米でも、餅では落ち着かない私は、ご飯が食べたくて、1合のご飯を炊いた今日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生と赤目里芋の初収穫

2022-10-01 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



昨日の夕方、外から私を呼ぶトトさんの声

出ようとすると、ベス🐕‍🦺も「私も一緒によ〜‼️」と勝手口でうるさいので、抱いて外へ

トトさんが、菜園から落花生を取ってきました

今年は豊作のようです

来年サカタノタネから取り寄せている種ですが、今年のものは自家採取した物

昨年、粒の大きな落花生を選んで、十分に乾燥させて冷蔵庫で保存してあったものです

粒の大きさは、買った種とさほど変わらず

豊作に加えて、二重の嬉しさです(コスト削減😄)

里芋も試しに一株掘ってみたら、そこそこ育っていました


あまり茎が大きくならず葉っぱも小ぶりだったので、期待していなかった里芋なのです

だからこちらもなお嬉しい

頑張って草抜きしたり追肥したり手伝って良かった

栗は菜園の端に落ちていたと

毎日少しずつ拾っていますが、まとまれば結構な量です

生の落花生は塩茹でが一番美味しい

早速圧力鍋で茹でた昨日のでした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○昨日の夕食は、落花生がメイン😄


ニラは夏場のニラを全部刈り込んだといって、山ほど持ってきたので

綺麗な所だけを選んで、麻婆春雨風



他は塩鮭焼いて、サラダ、里芋の味噌汁、前日の栗ご飯(玄米)などでした


秋は美味しい食べ物がたくさん

毎日食欲が😅

○ 一昨日は、菜園の最後のピーマンの肉詰め


赤くなった万願寺とうがらしも一緒にオーブンで焼きました



ピーマン類は高温で焼くと甘みが増して美味しいですね

ブリの鍋照り焼きにはスダチ、味噌汁はカボチャと油揚げなど

玄米に剥き栗を入れて、日本酒、白だしを同量、味醂を半量で炊いた栗ご飯

私は玄米が好きなので、栗ご飯も玄米で炊いた物が一番美味しく感じます



ベス🐕‍🦺には、塩茹での落花生は食べさせませんが、グリご飯の栗は少しだけお相伴させています

栗もかぼちゃも芋も大好きなベス🐕‍🦺

私と同類😄

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン オクラ、万願寺とうがらし・・・家庭菜園の我が家のヒット野菜

2022-08-21 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



今日の午前中の雨は警報が発令されたほど、強く降りました

それでも午後からは晴れて、残暑を思わせる暑さになりました

今年は、叩きつけるような激しい雨がよく降っています

菜園はかなり被害を受けていて、トマト、きゅうり、メロン、葉物野菜はとっくに終わってしまいました

そんな中で、雨風で枝が折れたりしながらも復活する野菜があります

我が家の場合は、ピーマンと万願寺とうがらし、オクラ、茄子

無人販売所作ったら❗️と言われるほどの出来

自宅で消費できる量は知れているので、せっせと配る毎日です

トトさんの楽しみなので、それでいいのですが

ピーマンは韓国産やオランダ産のパプリカサイズに成長して肉厚

そのまま熟させてパプリカのようにしてと、言うのですが、枝がダメになりそうだからと収穫するトトさんです

今日はホールのまま、種をくり抜いて、肉詰め

夕方プーさんからチャットが来たので、ピーマンの大きさを教えるために、卵と比べて写メしてみました

この大きさで作った肉詰めは、見た目も豪華で、トトさんも感激😄

230度のスチームオーブンで25分ほど焼いたので、焦げ目もついて上手い出来になりました


ピーマンの肉詰めの付け合わせは、万願寺とうがらしとパプリカとさつま揚げのソテー


我が家のパプリカは普通のピーマンサイズ

ピーマンとパプリカが逆転しています😄

この肉詰め2個は、私には多すぎました

最後の1/4は、トトさんへ

生野菜など食べなくても良さそうですが、歯ごたえの違うおかずも欲しくて、簡単なサラダを連日作っています

今年はササゲの苗とと大納言の種をもらったので、植えてあります

これが場所取りで、どんどん広がってもう手がつけられないほど

これで実が収穫できなかったら・・・と、トトさん

種や苗をもらったのは私なので、怒り出すんだろうなぁ😰

ちょっと不安なササゲと大納言です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーを初収穫

2022-06-11 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



夜中に降った雨は、風も結構強く吹いていました

今日もまだ小雨模様です

トトさんが菜園管理に出て、ブルーベリーを採ってきました

私も見に行きましたが、かなりの数が落ちていて、もったいない😰

敷き藁の上に落ちた実を拾って口に入れると、とても濃い甘さに熟しています

我が家は、ブルーベリーを植え出して、10年が過ぎました

苗木を買ってきては植え、ダメになりを2、3回繰り返し、最後に植えた苗がやっと順調に育ち始めています

今では数種類6本がそこそこに大きくなり、今年は5本がかなり実がつきました

残念ながら早生の一本は、花は咲いたのに実はつかず

春に草を丁寧に抜いて、ピートモスと肥料をあげたのが、タイミング的に良かったのかも

例年同じような事をしているのに、期待はずれな事もあるのです

今年は私の愛情に応えてくれているようです😄

同じ集落に、ブルーベリー裁判農家があります

一昨日そのブルーベリーの果樹園の横を通ったら、半分ほどが切り倒されて無くなっていました

ブルーベリーの木にも寿命があるのでしょうか

我が家のブルーベリーも、ルートから茎が出てきて、何本が育っています

この若い枝を切って育てて、本数が増えていけば😆😆

上手く循環させながら毎年ブルーベリー🫐の収穫が続けられるかも

なんて考えていますが、上手くいくかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケツで稲作り・・・JAに申し込んでみた

2022-06-08 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



バケツで稲を育ててみたいと思っていたら、JAでモミの配布をしていると知り、早速応募

マニュアルとモミと肥料が届きました

キット自体は無料ですが、送料が着払い

271円払いました

マニュアルには5月中にスタートってありますが、届いたのは6月に入ってから(間に合うのでしょう)

バケツに菜園の土を入れて、水を張ってモミを入れたらそれでスタート❗️って思っていましたが

そんなに単純ではありませんでした😅

まずは土作り


今日はホームセンターで、赤玉土と鹿沼土を購入

トトさんが菜園の土をバケツに入れて、消毒してくれています

モミは、芽出しをシャーレの中でしてから、種まきとなるらしいのです

しかも、有機肥料が使ってある土はダメって

バケツ栽培だから?

我が家はほぼ有機栽培なので、完全に無肥の土ではありません

そこで、土の消毒となりました

なんだかなぁって思います

バケツで稲作りもなかなか、ややこしくて、急に自信がなくなってきていますが、まずはやってみるしかない

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今朝はよく晴れていたのに、30分ぐらい歩いた頃に、頭上に雨雲出現(事前にチェックした時は、雨雲レーダーにはなかったのに)

ベス🐕‍🦺は、超不機嫌になりました



路面が濡れる程度の、わずかな雨だし、雨宿りもしたのですが、歩く気無くしたベス🐕‍🦺

水遊びもお風呂も大好きなのに、雨に濡れるのは大嫌いだからです


Uターンを何度もやろうとして、ついに私たちが負けました

梅雨入りしそうですが、梅雨の時期は散歩のタイミングに苦労します



気温は20度切っていましたが、小雨に遭い蒸してきたので、持ってきているクールバンダナを帰りには付けてやりました

狂犬病ワクチンをしたのは月曜日の午後

ベス🐕‍🦺の体は、まだ本調子でないのかも
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500mlのペットボトルより大きいなんて、やめてほしい😓、お米を貰って

2022-06-07 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



トトさんが、朝取れば良かったかなぁ❗️と言いながらきゅうりを収穫してきた昨日の夕方

イヤイヤ、これはいくらなんでも育ち過ぎでしょ😱

何でも大きければいいってわけじゃないのに(言いませんが)

キュウリはもう一回り小さい方が美味しいから、早めに見つけて取ってきて

と言うと

じゃぁ食べられないの?

朝はここまで大きくなっていなかったし、まだ何本もなっているのに

と、トトさん

浅漬けにでもするから、と言うとホッとしていました

浅漬けにするにしても、大きすぎ

一番でっかいのは


400g超えでした

水よりは軽いのですね

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

梅の大きな木2本になっている実を、丸ごと収穫していかれた近所の方の実家

昨日の夕方は、わざわざ挨拶にいらっしゃいました

自宅で作ったお米持参です


このように気を遣ってもらわなくてもいいのですが、ありがたくいただくことに

しかし、1日1回米飯食の我が家はお米の消費もなかなか進みません

計ると8kg近くあります

精米仕立てでも、あっという間に乾燥が進んで食味が落ちるので、沢山のお米は保存が悩ましいのです

いつも買った米はペットボトルに移して冷蔵庫で保管しています

ところが、空の2リットル入りペットボトルが余分にありません

どうしようかと悩んでいましたが、傘閃きました

真空パックです

Amazonで追加の真空パック専用の袋を注文したのが、先週届いていました



早速1,200gほどずつバッキングして、6袋作りました


平積みして離れの冷蔵庫で保存です


残りは小さめのペットボトルに移しました

この辺りは米どころではありませんが、米を作っている農家は、どこもモミを専用冷蔵庫で保管しているようです

だから精米したては、スーパーで買う北陸産や東北産の銘柄米より美味しいのです

なるべく鮮度をキープし続けて、美味しく 感謝しながら食べようと思います



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆が今年も豊作・・・しばらくはそら豆、そら豆、そら豆😄

2022-05-11 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



今日トトさんが収穫してきたそら豆です

昨日も同じぐらいありました

昨日は使う分を除いて、残りは真空パックして冷凍庫へ

同じぐらいの量をあと2、3回は収穫出来ると言っています

今日は、冷凍庫で発掘した小ぶりのタカエビ とそら豆のかき揚げ


そら豆の薄皮?を生の状態で剥くのが少し大変ですが、美味しいかき揚げになるので、頑張ります😄

今日は岩塩を挽いてかけて食べました

他は、冷奴と茹でたそら豆、きゅうりの支柱に隠れていたと言い訳しながら持ってきた育ちすぎのきゅうりを使った酢の物などでした



冷奴には柿の種のオイル漬けをのせて



友人が送ってくれた荷物に入っていた瓶詰めで、新潟のもの

柿の種の砕いた物とピーナツの刻んだものが入っていて、冷奴によく合いました

今日は雨が時々降る蒸し暑い一日で、冷たいおかずが美味しい季節到来です

ベス🐕‍🦺の散歩は、朝は雨が降っていて、夕方も降りそうで

雨雲レーダーで雨の降らない時間を狙っての散歩

持参したペットボトルの水も飲み尽くし、帰り道は水のある方へと、リードを持つ私を引く勢いでした


ごくごくとかなり飲んだ後は、歩きたくな〜い



凍らせたミニ保冷剤を3個もバンダナのポケットに入れて首に巻いてあげていますが、1時間も歩くとすっかり溶けています

予備を持った方が良さそうねと言いながらの帰り道でした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日の夕食は、お向かいさんからいただいた立派なニラと春雨を使って、豚ひき肉と炒め物



我が家のニラはとても貧弱

いただいたニラは太さは2倍以上、長さは2.5枚ほど

どうやったらこんなに立派に育つのか聞くと

株分けして、下にたっぷり堆肥を入れて植え直したと

我が家のニラは株分けするほどにも育っていません

でも増えたら、やってみたいものです






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの葉っぱが食い尽くされそう … 買ってきた苗なのに

2015-05-22 | ベランダ園芸から家庭菜園へ
先週土曜日に緑のカーテン用に買ったゴーヤの苗 1本298円

高い!

区役所では種の配布をしているらしいけど、今から種まきは少し出遅れ感があり、苗を買いました

少し葉っぱに虫食いがあったけど、気にせず買い求めたのですが、プランターに入れた土は高温で処理された新しい土なのに、日々虫食いが大きくなり、よく探しても虫は見つからず


昨日はネットで色々検索して、ニンニク唐辛子エキスを作ったり、木酢液も作ったりで夜なべ仕事でした


今朝水やりのあと、木酢液を葉っぱにスプレーしていたら、やっと発見

やはり何かの幼虫がいました
一週間で大きくなっています

木酢液で苦しくなって表に姿を表したようです

もう一度スプレーしましたが、即効で死ぬわけでもないので、薬剤を一瞬スプレーして成仏させました

朝から殺生してしまいました


次はルッコラのアブラムシ対策です

ニンニク唐辛子のエキスは作り終えたものの、まだ希釈して、使ってないので、使用感が楽しみです

スプレーボトルを買いにダイソーへ行ったら、霧吹きベッドなるものを二個口で売っていたので、そちらを購入

ペットボトルにつけました
ペットボトルだと 形もスリムで場所とらずで、ダイソーさん なかなかいいもの売ってます😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする