goo blog サービス終了のお知らせ 

これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

今年のボージョレーヌーボー … 友三人寄りて昼間の宴

2011-11-18 | 日々の雑感
都内に住む友人から 友人宅でのランチのお誘いをいただきました

もう一人と待ち合わせて ルンルンとおよばれです

前菜は早くも届いたというお歳暮をいくつか盛り合わせたものや アボガドを使ったサラダ など など

最初はよく冷えた白ワインで乾杯し ローストビーフが出てきたところで もう一人が明治屋で買ってきたというボージョレーヌーボーをあけて 再び乾杯です

ちょっと前まではボージョレーヌーボーは もっと盛り上がっていたよね なんて話題から 

赤ワインを毎晩飲んでいる友人宅のご主人が とっくに還暦過ぎているのに 病気知らずだそうで 毎晩赤ワインを夫婦で飲むようになったという もう一人

退職後の連れ合いに趣味と友人を持って欲しいと言う者あり

そんなのとっくに諦めているという者あり 


ドラマ大好きな一人は 「カセイフハミタ」の話を こと細かく離してくれたり

放送中のカーネーションの話で盛り上がったり 次に始まるドラマのことになったりもしました

カーネーションは ほんとに話題を提供してくれました

まずは小林薫演じる善作さんの横暴さ 昔の家父長ってあんなに威張っていた? とか

今日のビンタは ほんとだったか? とか

三人ともそこそこに洋裁をするので 主人公の糸子さんが立体裁断で着物の上からドレーピングして 出来上がって着てくる服が なんであんなにフィットしている?

なんてことは 三人とも思っていたことです

あんなことやっていたんだったら 出来上がったものは アッパッパに近いものだったんじゃない? と勘ぐったり。

私は 今朝のクリスマスケーキに 『えーっ 戦前にクリスマスケーキ売っていたの? 私がクリスマスケーキを買ってもらったのは 幼稚園の冬だった 』

なんて トトに突っ込んでいたんですが、  

トトは 『鹿児島は遅れていたの 大阪は もうクリスマスケーキあったんだよ』

と 解釈していましたが…

女が三人集まると もっと違った見方をします

糸子さんや 奈津さんの着物姿が素敵だねって もちろん着物の話でも 大いに盛り上がったし

そうそう 一人が 鶴瓶さんの息子が出ているみたいというのですが どんな役で出演している? と クイズが出たり

とても楽しい一日でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする