今日は昨日までの予報より穏やかな雨
県内では線状降水帯が発生して災害級の雨が降っているところも
ここ数年のこの季節、恵みの雨から嘆きの雨まで一通り経験しないと梅雨が明けない
被災した方々が気の毒でなりません
余す所なく被災者に手が述べられますようにと、祈るのみ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2週間近く前に、公民館講座の食品加工講座で作った郷土菓子のかからん団子
トトさんに、また作ると言ったのに、もう何日も過ぎたよ〜って催促されました
エイヤッ‼️と気合を入れて咲夜は団子作りでした
晒し餡、砂糖、団子の粉を同割りの配合で、耳ダブ程度の固さまで水を足してよく混ぜて
ひとつ35g計量
この蒸し器一回分が7割ほど
25分蒸しました
蒸し上がりは程よい固さ
冷めると固くなります
昔母は固くなったお饅頭や団子を炊き上がった炊飯器のご飯の上にのせて温めていました
電子レンジのなかった昭和30年〜40年代
今はレンチンですぐに温かく柔らかさも戻るので便利な時代です
が、私というか我が家の家族はレンチンした団子よりホットプレートやオーブントースターであぶる(焼く)方が好み
団子の粉は、餅粉と上新粉をブレンドしてあります
使い勝手が良くてよく利用している粉です
トトさんには小さなザルに入れて
こちらは今日の午後ある 自治会のシニア女性の集まりへ持っていく予定
軽い脳トレや筋トレ、ストレッチなどをした後、必ず茶話会になるのです
コロナ禍の最初の一年は活動中止でしたが、2年目からは冬でも換気しながら再開
田舎ゆえに家々が散在しているから、この時にだけ顔を合わす人も
私の大事な情報源です🤣
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨日の夕食は、わざわざ買いに行ったキビナゴを使って
手開きにして骨も取った後、冷蔵庫で〆ておきました
今が旬のキビナゴですが、一番近くのスーパーには出ておらず
お造りにするのは、やはり面倒でみなさん買わないから?
我が家は酢味噌に醤油とワサビを足して
昨日も茄子が取れたのでシギ焼きにして、豚味噌をのせて
サラダと酢の物と。ご飯と味噌汁は後からでした
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今朝のベス🐕🦺
ほとんど降っていなかったのに、何故か歩きたがらず
少し歩いたり用をたした後は、公園の屋根付き休憩所の中を行ったり来たりで散歩にしたつもりのベス🐕🦺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます