旅行って言うほど大げさなものでは無いけれど
亭主の会社の関係で 社会保険の方から京都へのツアーバスがでるよ・・・・って
あちこち回るタイプのものでは無く 京都往復するだけで あとは 好き勝手にどうぞと言うツアー
良いかもねぇ
一人2000円では普通行けないでしょ
この日 丁度私の誕生日だったので 少し気乗りしないでいたけれど(静かに過ごしたかった)京都の娘が気を遣って駅まで来てくれるという。
ランチも予約してくれて 行かないわけには・・・ねぇ
こんな風に気を遣わせるのがいやなんだけれどね
予定通り京都駅に着いた私達は 娘夫婦と合流。
そこからが忙しい 忙しい
はい タクシーのってぇ
娘の相方のお勧めで 大徳寺へ
何度も行ったことのあるところだけれど 広い広い ひょっとしたら私が行ったことがあるところは大仙院だったのかなぁ?
泉仙へ行ってから寄ったなぁ
お勧めは高桐院だと
細川氏ゆかりの塔頭だそうです。
お庭と 茶室が好きなんだよと
細い道をくねくねと歩いて 竹林を抜けて・・・
沢山の塔頭が 並んでいるとは思えないぐらい音も景色も静かです。
そうだ 京都へ行こう のコマーシャルが目に浮かびます。
両側に真っ赤な紅葉が敷き詰められていた美しい参道でした。
時々チビが私を呼ぶ声がうるさい(姿が消えると ばばちゃ~~んと大声で捜索願を出すのです)
気が気ではありません。
細川忠興(山斎)は利休七哲の一人で 書院は利休の邸宅を移築した物だそうです。
かんしゃく持ちだったとか やきもち焼きだったとか言う話も聞いた事があって そのギャップにちょっと困惑ですが
風流人である事は確かですね。
前庭は案外質素です。
芝生にしか見えないような苔を敷き詰めただけの庭で真ん中に灯籠が一つ。
チビ曰く 「屋根がさびているんじゃな~~ぃ?」 苔がサビに見えたらしい。
軒下には炭が敷き詰められているそうです。
水の流れを良くし 嫌な匂いを消す効果があると言う事で・・・ 活性炭?炭の効果をうまく利用してあるんですね?
細川忠興と ガラシャ夫人のお墓です。
あの石灯籠 春日灯籠と言って忠興が墓標にする用に決めていたそうです。 利休愛蔵の灯籠と言う事で秀吉が欲しくて欲しくて・・・・
傷があるから駄目ですよ~と断ったという曰く付きの物
私には みんなで奪い合いたいほどの灯籠ってよく解りませんが それでも 完璧すぎるのが気に入らないと灯籠の傘の一部を 削り取ったという。
風流人のやることは よくわからん。
松向軒 お茶室です。
娘の旦那様の解説によると天井が趣があると
竹と 檜皮と・・なんだっけ?
チビに追い立てられるようにして高桐院を出ます。
すぐ隣は 今宮神社です。
あぶり餅を食べに行きましょう。
あれれ あぶり餅の写真撮り忘れました。
ランチの時間が近いので ひと皿をみんなでシェア-
気がひけたからかしら そそくさと出てきました。
さて ランチは四条だそうです。
急がなきゃ・・・
亭主の会社の関係で 社会保険の方から京都へのツアーバスがでるよ・・・・って
あちこち回るタイプのものでは無く 京都往復するだけで あとは 好き勝手にどうぞと言うツアー
良いかもねぇ
一人2000円では普通行けないでしょ
この日 丁度私の誕生日だったので 少し気乗りしないでいたけれど(静かに過ごしたかった)京都の娘が気を遣って駅まで来てくれるという。
ランチも予約してくれて 行かないわけには・・・ねぇ
こんな風に気を遣わせるのがいやなんだけれどね
予定通り京都駅に着いた私達は 娘夫婦と合流。
そこからが忙しい 忙しい
はい タクシーのってぇ
娘の相方のお勧めで 大徳寺へ
何度も行ったことのあるところだけれど 広い広い ひょっとしたら私が行ったことがあるところは大仙院だったのかなぁ?
泉仙へ行ってから寄ったなぁ
お勧めは高桐院だと
細川氏ゆかりの塔頭だそうです。
お庭と 茶室が好きなんだよと
細い道をくねくねと歩いて 竹林を抜けて・・・
沢山の塔頭が 並んでいるとは思えないぐらい音も景色も静かです。
そうだ 京都へ行こう のコマーシャルが目に浮かびます。
両側に真っ赤な紅葉が敷き詰められていた美しい参道でした。
時々チビが私を呼ぶ声がうるさい(姿が消えると ばばちゃ~~んと大声で捜索願を出すのです)
気が気ではありません。
細川忠興(山斎)は利休七哲の一人で 書院は利休の邸宅を移築した物だそうです。
かんしゃく持ちだったとか やきもち焼きだったとか言う話も聞いた事があって そのギャップにちょっと困惑ですが
風流人である事は確かですね。
前庭は案外質素です。
芝生にしか見えないような苔を敷き詰めただけの庭で真ん中に灯籠が一つ。
チビ曰く 「屋根がさびているんじゃな~~ぃ?」 苔がサビに見えたらしい。
軒下には炭が敷き詰められているそうです。
水の流れを良くし 嫌な匂いを消す効果があると言う事で・・・ 活性炭?炭の効果をうまく利用してあるんですね?
細川忠興と ガラシャ夫人のお墓です。
あの石灯籠 春日灯籠と言って忠興が墓標にする用に決めていたそうです。 利休愛蔵の灯籠と言う事で秀吉が欲しくて欲しくて・・・・
傷があるから駄目ですよ~と断ったという曰く付きの物
私には みんなで奪い合いたいほどの灯籠ってよく解りませんが それでも 完璧すぎるのが気に入らないと灯籠の傘の一部を 削り取ったという。
風流人のやることは よくわからん。
松向軒 お茶室です。
娘の旦那様の解説によると天井が趣があると
竹と 檜皮と・・なんだっけ?
チビに追い立てられるようにして高桐院を出ます。
すぐ隣は 今宮神社です。
あぶり餅を食べに行きましょう。
あれれ あぶり餅の写真撮り忘れました。
ランチの時間が近いので ひと皿をみんなでシェア-
気がひけたからかしら そそくさと出てきました。
さて ランチは四条だそうです。
急がなきゃ・・・
私はツアー旅行の経験は余りありませんが
「好き勝手ツアー」でしたら参加してもいいかもと思えます。
京都は高校の修学旅行以来、訪れていませんが
今、この歳だからこそ行ってみたい場所です。
炭の効能を取り入れた先人の知恵
贅沢を排除したお茶室
竹林の小道
どらさんのお写真を見せて頂いて
それらをジックリ見たい衝動に駆られました。
最後になってしまってごめんなさい。
お誕生日おめでとうございます
の方がいいかしら?
いぜんは年数会3泊以上で歩いていたのですが
近ごろ行ってません
今年あたりは行きたいのですが・・・
茶室と言えば
天井板を張らない化粧屋根裏天井
蒲を編ん だ筵張天井
それに板を薄く削った野根板天井などですね
各々に趣があります
素晴らしいところをごらんになられましたね
そして、お誕生日おめでとうございます
京都、いつでも行きたいとこです。
たっぷり見せてくださいね
私もみんなでぞろぞろ行くツアーは苦手です。
時々利用するツアーは 現地まで連れて行ってくれて 帰りは最寄りの駅まで・・・・と言う物です。
最近そういうツアー多いですよ。
たとえば山の縦走には便利です。
京都は修学旅行以来ですか?
是非いらしてください・・・・と言いたいところですが 何しろ人が多くて
娘が京都に嫁いでいるので 簡単に行けそうですが 中々行く気がしません。
行くときは 少しマニアックな旅になりがちです。
ゆっくり見ることができたら良いところ一杯なんですけれどね
生活を楽しむと言うことは工夫なんですよね
家が狭いとか 物が高いとか言っていると 楽しむことが出来ない 最近そんな気がしています。
花束有り難うございました。
誕生日を喜ぶ年でもないですが その年齢その年齢の楽しみ方はきっとあると思っていますので 嬉しいです。
アルコールは 随分前に卒業しました。
いつG Bに呼び出されても飛んでいけるように いつもしらふです。
なんだっけ? で終わらせてはいけないと思い直し 調べて見ました。
野根板天井 蒲天井 化粧屋根裏天井となっているそうですが それで行くと 床の間の前には野根板天井と 竹の天井が二段になってあるのですが 竹の方はさほど重要ではないのでしょうか?
蒲の天井は解ります。凄い技術ですね? 綺麗に編み込まれています。
たった二畳プラス三畳の水屋しかないのですが どの方向を見ても とても落ち着く素敵な空間でした。
ますます 観光客が一杯で 中々ゆっくり見ることのできない京都ですが ryuuke158さんの目は一杯の事を見逃しませんね? 是非又いらしてください。
一日ひがえりの駆け足だし 食事会がメインみたいな所もあって 京都の素敵なところをお届けできないかもしれませんよ。
やっぱり 落ち着いてみるところです。
とは言え 人 人 人でした。
行き先の選択にかかっています。
バースデイ旅行~良かったですね
大徳寺と言えば
豊臣秀吉の怒りを買って利休切腹の一因となったと伝わる三門が
余りにも有名ですね
歴史とロマン大徳寺 いいですね
京都は 紅葉の思い出が有ります
また 行きたいものです
日曜日から出かけておりまして 中々パソコンに座る時間が無くて 超亀レスで申し訳ありませんでした。
そして有り難うございます。
沢山のファンの方がいらして お忙しいのに 有り難いやらもったいないやら
大徳寺は 紫野にあるためでしょうか? 大きすぎて塔頭の数が多すぎて・・・・でしょうか? 案外静かに回れます。
利休に因縁を付けられた楼門は大仙院ですかねぇ?
今回は回りませんでしたが とても綺麗な庭だったと記憶しています。
和尚さんと思われる方から説明を戴いて楽しく見学させていただきました。
京都には紅葉が似合いますね? 紅葉葉一つでも感動的な雰囲気を醸し出しているときがあります。
ただ 紅葉のときは混みようが普通では無く 最近では中々足が向きません。
人力車の知り合いがいて(仕事で遠征にくるんですよ)
よく話をきかせてくれます
ゆっくり行ってみたいんですよね
子供の頃 遠足でいって
中学で大分来て修学旅行でも行ったんですが
その当時 金閣寺みたり西陣織の説明きいてもサッパリでした 笑
今なら本当に楽しめそうですけどね。
そういえば湯布院は人力車が似合うかも
京都は いつもとても混んでいて まっすぐ歩くのも大変なぐらいの場所もあって 好きだけど好きじゃない場所
だから 行くときは少しだけみんなとは違うところへ行きます。
なごみさんが 京都へいらっしゃれば 素敵な写真が撮れるの間違いなしですけれどね
こちらへいらっしゃったら ご案内しますよ。
って 案内する予定のところが一杯になりました。