シルバーウィーク 娘夫婦が定年退職した亭主を旅行に誘ってくれて 伊豆に出かける事になった。
もともとは箱根の予定だったのだけれど 春先からの噴火情報で迷い迷って伊東に転進。
もともと私達のために計画してくれたことなのですが 娘の旦那様はおかしい程運の無い人で 箱根に縁が無かっただけではなく この先次から次へと運のなさを披露してくれるんだけれど
旅番組で見る江ノ電は ローカルな感じがしてとても良い。
学生時代 何度か鎌倉に遊びに来ていたけれど ひどく混雑していたと言うイメージはない。
道路渋滞はあったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/36ecb50918349ed18d1b111e2d5138cb.jpg)
ところがである。
藤沢から江ノ島に向う江ノ電は 長蛇の列。
並んでいる列も何処までが何処の列か分らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/de03676d1a376465b4915ab64db07fa8.jpg)
それでも始発だから まだ良かった。
江ノ島から長谷に向う電車は超満員。
チビがつぶれないように気を使いながら 入ろうとすると 私が半分はみ出す。
「あれ?困ったぞ。 私だけ止める訳にいかないんだけれど。」
と
「のるんじゃねぇ」と怒号が飛ぶ。
「済みません 私だけ止めるわけには行かないんです。」
あとの電車にしても状況は変わらないんだよね。
何とか身体をねじ込んで 手足動かせない状態で次の駅まで
やだな あんな言い方しなくたって・・・・
何十年かぶりに経験したラッシュだけれど こんな風に言われたこと無かったな
チビがみんなから見えないので潰されないかと心配したけれど こちらは中程に入れたから大丈夫だったようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/bfadc1f4740380bb7b4fbbe4e69137df.jpg)
わずかな隙間にことんと座り込んで寝落ちている。
恐るべし ちび
江ノ島から長谷へ行くに当たっては 改札への入場制限も有り 乗れたのは何台かあと
都会の人は こんなに日々苦労して電車に乗っているのかしら?
日頃車しか乗らないのではっきりしたことは言えないけれど 時々電車に乗ってもこんな思いをした事は無い。
ありがたいと思わなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/36896dc16ad5ab2ccdb9429a25752c74.jpg)
「あ 嵐電だ」とちび
嵐電? さすが鉄夫君
しかし なぜ鎌倉に嵐電?
もともとは箱根の予定だったのだけれど 春先からの噴火情報で迷い迷って伊東に転進。
もともと私達のために計画してくれたことなのですが 娘の旦那様はおかしい程運の無い人で 箱根に縁が無かっただけではなく この先次から次へと運のなさを披露してくれるんだけれど
旅番組で見る江ノ電は ローカルな感じがしてとても良い。
学生時代 何度か鎌倉に遊びに来ていたけれど ひどく混雑していたと言うイメージはない。
道路渋滞はあったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/36ecb50918349ed18d1b111e2d5138cb.jpg)
ところがである。
藤沢から江ノ島に向う江ノ電は 長蛇の列。
並んでいる列も何処までが何処の列か分らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/de03676d1a376465b4915ab64db07fa8.jpg)
それでも始発だから まだ良かった。
江ノ島から長谷に向う電車は超満員。
チビがつぶれないように気を使いながら 入ろうとすると 私が半分はみ出す。
「あれ?困ったぞ。 私だけ止める訳にいかないんだけれど。」
と
「のるんじゃねぇ」と怒号が飛ぶ。
「済みません 私だけ止めるわけには行かないんです。」
あとの電車にしても状況は変わらないんだよね。
何とか身体をねじ込んで 手足動かせない状態で次の駅まで
やだな あんな言い方しなくたって・・・・
何十年かぶりに経験したラッシュだけれど こんな風に言われたこと無かったな
チビがみんなから見えないので潰されないかと心配したけれど こちらは中程に入れたから大丈夫だったようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/bfadc1f4740380bb7b4fbbe4e69137df.jpg)
わずかな隙間にことんと座り込んで寝落ちている。
恐るべし ちび
江ノ島から長谷へ行くに当たっては 改札への入場制限も有り 乗れたのは何台かあと
都会の人は こんなに日々苦労して電車に乗っているのかしら?
日頃車しか乗らないのではっきりしたことは言えないけれど 時々電車に乗ってもこんな思いをした事は無い。
ありがたいと思わなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/36896dc16ad5ab2ccdb9429a25752c74.jpg)
「あ 嵐電だ」とちび
嵐電? さすが鉄夫君
しかし なぜ鎌倉に嵐電?