筑豊には二つのダイヤが存在する
エネルギー革命によって産出を止めた黒いダイヤこと石炭と
香春岳や船尾山といった山から産出する白いダイヤ石灰石
石灰石の方はセメントの原料として
生産量こそ減ったものの未だに操業中
船尾駅界隈はかつてはホッパービンを使ってダイレクトに
貨車に積んでいたため周囲は真っ白になっていたのを記憶するが
今の船尾駅周辺はトラック輸送に代わって昔の駅周辺と趣が変わった

2024年 弥生 後藤寺線船尾 Nikon Df
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 663 | PV | ![]() |
訪問者 | 399 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,806,307 | PV | |
訪問者 | 1,136,401 | IP |