幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「鈴木杏樹さんを許さない」 不倫相手の妻・貴城けいが悲痛告白 "一番悪いのは夫では?嘘をついて誘った!”

2020-02-12 17:32:48 | 社会
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/entertainment/bunshun-33613.html 2020/02/12 週刊文春2月6日発売号
 貴城の事務所関係者が明かす。
「夫と杏樹さんの関係を知った貴城さんはショックのあまり、寝ることも食べることもできないくらい憔悴してしまった。現在は家族の勧めで病院に入院し、点滴治療を受ける日々を送っている。ワイドショーなどの取材が殺到していますが、まだ事務所の人間と話ができておらず、コメントを出せる状況にないそうです」
 入院する前、貴城は「週刊文春」の取材に対し、次のように語っていた。
「普通に生活を送ってきたんです。3月には(喜多村の実家がある)新潟にも一緒に行く予定でした。本当に……情けなくて仕方ありません」
 また杏樹への思いを聞くと、涙ながらにこう答えた。
「私がいることを知っていたのに……信じられません。ご自身も結婚されていたのなら、どうしてこんなことを……。やっぱり私は彼女を許すことはできません」
 今年1月3日、貴城は、喜多村の舞台を観るため劇場を訪れた杏樹と初めて顔を合わせたという。 
  人目のある海岸でのキス やラブホテルでの 逢瀬 など、燃え上がる杏樹と喜多村の“禁断愛”は今後、どこに向かうのか。2月13日(木)発売の「週刊文春」では、1月3日における杏樹とのやり取りなど貴城による“告白”に加え、杏樹と喜多村の今後の関係などについて、4ページにわたって詳報している。
(「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年2月20日号)

感想
杏樹さんはよくなかったですが、「別れる」など言葉巧みに”嘘”をついて近づいたのは夫では?
見方を変えると杏樹さんお犠牲者なのです。
言われるなら「夫がすべて悪い。杏樹さんも騙された犠牲者です」となるのですが。
夫が浮気性なのか? それとも夫が浮気するような関係性だったのか?
杏樹さんを責めることで、夫の責任を軽くしようとでもされているのかなとか。
ご本人もショックだと思いますが。
矛先がどうして女性に向くのでしゅう?

どうしていつもたぶらかした男を棚に上げて、いつも女が悪いとなるのでしょうか?
おかしいと思うのですが。

追加
尾上松也の妹さんとも付き合っていて、「自分の子どもを産んで欲しい」と言っていたそうです。
そうすると今度は、その妹さんを非難するのでしょうか?
きっと非難されないと思います。
弱い人を非難して強い人を非難しない。
悪いのは女性よりもご自分の夫なんですから。

首相がヤジ、辻元氏に「意味のない質問だよ」 予算委で  ”首相の品格以前のレベル”

2020-02-12 17:13:08 | 社会
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/首相がヤジ、辻元氏に「意味のない質問だよ」-予算委で/ar-BBZUeHu?ocid=spartandhp 朝日新聞社 2020/02/12
 安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、質問を終えた立憲民主党の辻元清美氏に対し、「意味の無い質問だよ」とヤジを飛ばした。野党議員は「一国の総理が言うことではない」と抗議し、予算委は10分余り、紛糾した。

 辻元氏の質問が終わった直後、NHKのテレビ中継でも聞き取れる声量で「意味の無い質問だよ」とヤジが飛んだ。質問席から去ろうとしていた辻元氏が「誰が言ったの?」と声を上げると、野党議員たちは「総理だ」と指摘した。野党の予算委理事は棚橋泰文委員長(自民党)に詰め寄り、審議を止めて事実確認するよう求めたが、棚橋氏は「私には聞こえなかった」などと拒否。野党側は10分以上にわたり質問時間を浪費することになった。

 その後、質問に立った立憲の逢坂誠二氏がヤジの事実関係を問うと、首相は「辻元氏がずっと、私に言わせれば質問ではなく、罵詈(ばり)雑言の連続だった。私に反論の機会は与えられずに。こんなやりとりでは無意味じゃないかと申し上げた」と釈明した。

 辻元氏は自らの質問の最後に「タイは頭から腐る。上層部が腐敗すると残りもすべて腐る。総理が桜(を見る会)とか加計とか森友とか、疑惑まみれと言われている。官僚がかわいそうだ」と述べたまま、持ち時間を終えていた。

 辻元氏は委員室を退席後、首相のヤジについて「びっくりした。私個人に対しても問題だし、立法府全体で問題視しないといけない。発言の撤回と謝罪を求めたい」と記者団に指摘。「私は歴代総理と議論し、はっきりものを言ってきたが、罵詈雑言ととったのは(安倍)総理お一人だ」とも語った。
     ◇
 第201回通常国会。国会や政党など政治の現場での様子を「政治ひとコマ」としてお届けします。(斉藤太郎、小林豪)

感想
仮に「意味のない質問」と百歩譲ったとしても、誠意をもって返答しない安倍首相の態度に問題があるからではないでしょうか?

一国の総理が、”相手を尊重しない野次”を飛ばすのは恥ずかしい限りです。
それにしても安倍首相はすぐに沸騰して怒りが高まり、口から言葉を発する人のようです。
これまでも多くの問題のある野次を飛ばされています。
発言される前に数秒考えてから発言されたらと思いますが。
ひょっとして安倍首相は数秒待っても同じなのでしょうか?

ただ、はっきりと、ご自分が発したと言われたのは、杉田水脈議員よりは良かったです。
ご自分の発言に責任を持っておられるのですから。