https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fd22a01f57f8727a5ac369cc913d8ac6dd8e15 7/16(金) 18:35 日刊スポーツ
東京オリンピック(五輪)開閉会式の音楽制作を手掛けており、14日の就任発表後に過去の「いじめ告白」が取り沙汰されていた小山田圭吾氏(52)が、留任することが16日、分かった。
ソロユニットとして別名義で活動するコーネリアスのツイッターを更新し「この度は、東京2020オリンピック・パラリンピック大会における楽曲制作への私の参加につきまして、多くの方々を大変不快なお気持ちにさせることとなり、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます」と謝罪。大会組織委委員会も日刊スポーツの取材に対し「引き続き最後まで準備に尽力していただきたいと考えている」と続投させることを明らかにした。
小山田氏は謝罪文に「ご指摘頂いております通り、過去の雑誌インタビューにおきまして、学生時代のクラスメイトおよび近隣学校の障がいを持つ方々に対する心ない発言や行為を、当時、反省することなく語っていたことは事実であり、非難されることは当然であると真摯に受け止めております」とつづり、事実関係を認めた。
傷つけた方々へ直接謝罪したい意向、自身の起用に対する批判や疑問の意見を認識した上で「本来であれば、様々な理由から、私の参加にご不快になられる方がいらっしゃることを考慮し、依頼を辞退すべきだったのかもしれません。しかし、課題も多く困難な状況のなか、開会式を少しでも良いものにしようと奮闘されていらっしゃるクリエイターの方々の覚悟と不安の両方をお伺いし、熟考した結果、自分の音楽が何か少しでもお力になれるのであればという思いから、ご依頼を受けるに至りました」と参画要請を受諾した理由を説明した。
「そのうえで、今回の音楽制作にあたりましては、自分なりに精一杯取り組んで参りました」と、これまで職を全うしてきたことを報告し「どういったかたちで貢献していくことができるのか、常に自問自答し、より最善の判断をしていけるよう、一層の努力をして参りたいと思います」と長文を締めくくった。
小山田氏は、学生時代のいじめを2誌に告白。邦楽誌「ロッキング・オン・ジャパン」94年1月号では「全裸にしてグルグルにひもを巻いてオナニーさしてさ。ウンコを喰わしたりさ。喰わした上にバックドロップしたりさ」「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイデアを提供するだけ(笑)」(原文まま)と語り、サブカル誌「クイック・ジャパン」95年8月号では、障がい者というAさんとBさんへのいじめの数々を悪びれることなく明かしたり、特別支援学校に通うダウン症の生徒を笑い者にしたりしていた。
東京2020大会のコンセプトの1つは「多様性と調和」。SNS上では「ふさわしくない」「開閉会式は絶対に見ない」「音楽を聴きたくない」などの批判が飛び交い、開会式が1週間後の23日に迫る中、起用した大会組織委員会の判断に対しても疑問の声が上がっていたが、組織委は本人の謝罪を持って幕引きとした。
感想;
小和田氏は、過去のことを武勇伝のように語っていました。
その後の反省もなかったのでしょう。
オリンピックで問題になり、謝罪文をだされたようです。
時効になって刑事罪には問われませんが、犯罪行為は残っています。
犯罪の罪を全うされていれば話は違いますが、全うされていません。
もし本当に謝罪されたいなら、これまでにそういう方々への支援を償いとしてされることですが、されてこなかったようです。
そんな人がいくら音楽的な才能があっても、オリンピック・パラリンピックに関わること自体が問題だと思います。
その音楽を聞くときに、マイナスの嫌なイメージが浮かんできそうです。
それは、逆に仲間のクリエーターの方だとの努力を汚すことにもなります。
橋本聖子会長、丸川珠代オリンピック大臣、小池都知事、菅首相も認めてはいけないことです。
認めるということは仲間のような印象を与えます。
東京オリンピック(五輪)開閉会式の音楽制作を手掛けており、14日の就任発表後に過去の「いじめ告白」が取り沙汰されていた小山田圭吾氏(52)が、留任することが16日、分かった。
ソロユニットとして別名義で活動するコーネリアスのツイッターを更新し「この度は、東京2020オリンピック・パラリンピック大会における楽曲制作への私の参加につきまして、多くの方々を大変不快なお気持ちにさせることとなり、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます」と謝罪。大会組織委委員会も日刊スポーツの取材に対し「引き続き最後まで準備に尽力していただきたいと考えている」と続投させることを明らかにした。
小山田氏は謝罪文に「ご指摘頂いております通り、過去の雑誌インタビューにおきまして、学生時代のクラスメイトおよび近隣学校の障がいを持つ方々に対する心ない発言や行為を、当時、反省することなく語っていたことは事実であり、非難されることは当然であると真摯に受け止めております」とつづり、事実関係を認めた。
傷つけた方々へ直接謝罪したい意向、自身の起用に対する批判や疑問の意見を認識した上で「本来であれば、様々な理由から、私の参加にご不快になられる方がいらっしゃることを考慮し、依頼を辞退すべきだったのかもしれません。しかし、課題も多く困難な状況のなか、開会式を少しでも良いものにしようと奮闘されていらっしゃるクリエイターの方々の覚悟と不安の両方をお伺いし、熟考した結果、自分の音楽が何か少しでもお力になれるのであればという思いから、ご依頼を受けるに至りました」と参画要請を受諾した理由を説明した。
「そのうえで、今回の音楽制作にあたりましては、自分なりに精一杯取り組んで参りました」と、これまで職を全うしてきたことを報告し「どういったかたちで貢献していくことができるのか、常に自問自答し、より最善の判断をしていけるよう、一層の努力をして参りたいと思います」と長文を締めくくった。
小山田氏は、学生時代のいじめを2誌に告白。邦楽誌「ロッキング・オン・ジャパン」94年1月号では「全裸にしてグルグルにひもを巻いてオナニーさしてさ。ウンコを喰わしたりさ。喰わした上にバックドロップしたりさ」「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイデアを提供するだけ(笑)」(原文まま)と語り、サブカル誌「クイック・ジャパン」95年8月号では、障がい者というAさんとBさんへのいじめの数々を悪びれることなく明かしたり、特別支援学校に通うダウン症の生徒を笑い者にしたりしていた。
東京2020大会のコンセプトの1つは「多様性と調和」。SNS上では「ふさわしくない」「開閉会式は絶対に見ない」「音楽を聴きたくない」などの批判が飛び交い、開会式が1週間後の23日に迫る中、起用した大会組織委員会の判断に対しても疑問の声が上がっていたが、組織委は本人の謝罪を持って幕引きとした。
感想;
小和田氏は、過去のことを武勇伝のように語っていました。
その後の反省もなかったのでしょう。
オリンピックで問題になり、謝罪文をだされたようです。
時効になって刑事罪には問われませんが、犯罪行為は残っています。
犯罪の罪を全うされていれば話は違いますが、全うされていません。
もし本当に謝罪されたいなら、これまでにそういう方々への支援を償いとしてされることですが、されてこなかったようです。
そんな人がいくら音楽的な才能があっても、オリンピック・パラリンピックに関わること自体が問題だと思います。
その音楽を聞くときに、マイナスの嫌なイメージが浮かんできそうです。
それは、逆に仲間のクリエーターの方だとの努力を汚すことにもなります。
橋本聖子会長、丸川珠代オリンピック大臣、小池都知事、菅首相も認めてはいけないことです。
認めるということは仲間のような印象を与えます。