幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

【本人寄稿】私が岸田首相に「逃げるんですか」と会見で問いかけた理由/Arc Times 編集長・尾形聡彦 ”記者会見というドラマをやっているだけ/自由な質問を受けつけない”

2023-06-04 03:34:34 | 社会

 G7広島サミット最終日の5月21日、岸田文雄首相の記者会見の最後に私は声を上げた。 
「総理、事前に決まっていた社だけではなくて、質問させていただけないでしょうか」 しかし、岸田首相は、明らかに聞こえていたのに無視し続けた。「1問だけでいいので」などと私が計7度言葉を継いでも、岸田首相は背を向けて帰ろうとした。最後に「総理、逃げるんですか」と問いかけた。それは、どうしても聞きたい、聞かなければならないと思った質問があったからだ。
  21日の広島は晴れわたり、コンクリートの回廊が続く平和記念公園は夏を思わせる陽気だった。午後2時すぎ、資料館近くの建物の日陰で待機させられていた記者たちに、日本政府のスタッフが「今は一番暑い時間帯ですからねえ」と声をかける。会見のスタート予定時刻の午後2時半まで10分を切ったとき、慰霊碑前の記者席にようやく案内された。
  私は、記者会見場の最前列で、首相の演台の目の前の席に座った。岸田首相になんとしても聞きたい質問があったからだ。
  会見前に、ある大手メディア記者が私にこう明かしていた。 「会見は30分間。会見で質問する社も、質問も、事前に全部決まっていますよ。官邸記者クラブ、地元の広島の記者クラブ、そして外プレ(外国プレス)です」 「えー、それはひどい。僕はどうしても質問したい」と私が問うと、大手メディア記者は「無理でしょうね。もう全部決まってますから」とにべもなかった。だからこそ、私は、岸田首相に一番近い、正面の席を確保し、そこで手を挙げて、なんとか質問したいと思った。
  静かな平和記念公園に午後2時40分すぎにあらわれた岸田首相は、冒頭で関係者への謝意を述べた後、「1945年の夏、広島は原爆によって破壊されました。平和記念公園が位置するこの場所も一瞬で焦土と化したのです」と切り出した。それから23分間にわたり、首相は左右のプロンプターを見ながら、演説を続けた。ようやく質疑応答に入り、四方敬之内閣広報官が「質問のある方は挙手をお願いします」と告げた。首相の目の前の一番目立つ場所から真っ先に手を挙げた私に、広報官は目もくれず、最初から後列の方を探し、「3列目の一番端の方どうぞ」と言った。
  大手メディア記者から「事前に全部決まっています」と聞かされていただけに予想はしていたものの、あまりに露骨な「やらせ」ぶりには驚いた。
その後も、私は最前列の中央で手を挙げ続けたが、四方広報官は、私とは目を合わせようともしなかった。そして、その場で手を挙げた記者を「たまたま」指しているようには全く見えない。最初からわざわざ後ろの席にいる、事前に決まった記者を指そうとしていた。記者も後ろから手を挙げてそれを待つ。その“下手な演技ぶり”に、あきれるしかなかった。それに合わせている、日本人記者や外国人記者にも強い疑問を感じた。
  事前に官邸側に通告されている質問内容を、事前に決まっていた記者が読み上げる。それを、岸田首相が、さもその場で答えているかのように、「えー」などと言いながら、メモに目を落として読み上げる。茶番としか言いようのない「記者会見もどき」「やらせ会見」であり、米ホワイトハウス高官や記者たちがよく言う「Kabuki(歌舞伎)」だった。・・・

感想
 外国人記者も、事前に決まっているそうです。
まさに、記者会見のドラマを演じているだけです。
 何故なのか?
それは、厳しい質問を避けるためではないでしょうか?
また質問に答えられないと、レベルが低いことが分かってしまうのを避けたいからでしょう。

 セミナーを行いますが、積極的に質問を受けるようにしてます。
質問から学ぶことが多いのです。
質問なかったり、質問に答えなかったら、ビデオを見ていればよいだけです。

 記者会見とは、本来自由に質問をしてもらう場です。
情けない首相だとご自分は思われないのでしょうか?
その点米国は流石です。
それが当たり前なのです。
記者会見ドラマを許している大手マスコミや国民に問題があるのかもしれません。

 普段から勉強されていないのかもしれません。
官邸で親族呼んで忘年会で首相になったのを満喫されているのでしょう。
その点、いろいろ問題ありましたが、田中角栄氏はよく勉強されていました。