英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

『平清盛』 第38話「平家にあらずんば人にあらず」

2012-09-30 22:30:13 | ドラマ・映画
「平家にあらずんば人にあらず」

 今回は、この言葉に尽きる。
   この方針に対する平家のそれぞれの思いは……

時忠……言いだしっぺであり、実行犯
清盛……時忠に行動を指示(暗示)し、時忠の行動も必要であると容認
盛国……清盛のボケに突っ込みを入れるだけの役(上川ファンなのでもう少し活躍して欲しい)
重盛……もはや反抗する気力、体力なし
時子……やり過ぎでないかと疑念の念を持つ
兎丸……やり過ぎでないかと強い疑念の念を持つ

 後継ぎ(血筋)問題以外に、根本的な方針に分裂の兆しが見えてきた
 港の整備に目途が立ち、娘・徳子のも入内を果たす順風満帆ぶりだが、時子は権力に物を言わせ失脚した信西の末路が重なり不安を感じる。清盛は武力財力ともに兼ね備えた平家は信西と違うと言うが、清盛、平家一門には奢りが染み出してきていた(前回辺りから)。

 そんな中、とんち問答に得意になる後白河法皇、ますます、アニメ『一休』の将軍義満化が進行している。

 羊は当時、本当に不評だったらしい。
 「流行り病は羊(清盛)のせい」といううわさを流した八条院は、家政婦に粛清されたわけではなかった……

 粛清は禿たちの暗躍だったが、実際にあれだけ堂々とやったらまずいのでは?


     盃を沈める清盛が割箸(算段)を並べていた信西とダブる………

【ストーリー】番組サイトより
 清盛(松山ケンイチ)の夢は平家の流れをくむ天皇を誕生させることだった。そのため、宋から手に入れた羊を後白河法皇(松田翔太)に贈り、関係改善を試みる。そして建春門院(成海璃子)と共に福原に招き、高倉天皇(千葉雄大)に娘・徳子(二階堂ふみ)を入内させたいと清盛は頼む。
 そのころ、都では時忠(森田剛)が「禿(かむろ)」という集団をつくり、平家に異議を唱える者を取り締まっていた。平家の横暴が目立つ中、鬼若改め弁慶(青木崇高)が一人、禿に立ち向かおうとしていた。ある日、京・五条大橋で弁慶はある少年と運命的な再会を果たす。それは後の義経、遮那王(神木隆之介)だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアな観客、アンフェアな中継 ~日本女子オープンゴルフ~

2012-09-30 20:16:04 | スポーツ
 深いラフ、速くて傾斜が意地悪なグリーン、それに加え強風が、選手を悩ませた。特に風の強かった2日目はプレイ終了後の選手たちの顔は疲労の色が濃かった。
 そういう難条件を一流プレーヤーがそれを克服、或いは、挫けるシーンは見応え充分であった。
 優勝したフォン・シャンシャンの困難を撥ね退けるパワー、2位の朴仁妃の困難を切り開く強靭さ、宮里美香の困難に対応する上手さと集中力、李知姫のホールにねじ込むしぶとさ、品格のある宮里藍のプレー、光を感じさせる木戸愛、天空を突き抜くような森田理香子のドライバーショット……などなど非常に面白かった。

 観客も素晴らしく、選手がアドレスに入るや否やさっと静まり、好プレーには称賛と拍手を惜しまない。優勝したフォン・シャンシャンは中国選手だが、まったく差別を感じさせない観戦マナーの良さだった。
 これが、もし日本選手が中国でプレーする場合、無事に済むのだろうか?実際、中国の黄石で21日に開幕する女子ワールドカップ(W杯)にエントリーしていた石川佳純(全農)の出場を断念した。尖閣諸島の領有権をめぐる中国国内での反日デモ拡大の影響で、19日午前に中国協会から日本協会に対し「安全を確保するのが困難な状況にある。出場について再考してほしい」と連絡が入ったのを受けての判断だった。北京で合宿し、大会の準備をしていた石川選手は参加の意思を示していたが、残念だったろう。

 これに対し、テレビ中継はフェアじゃなかった。あ、フォン選手に対してではなく、優勝争いに絡む選手のプレーしか映さなかったのだ。宮里藍選手さえ、同組で一次トップに並ぶなど優勝争いに絡んだ北田選手しか映さず、プレーしているかどうかさえ分からない状態だった(2、3度映った程度)。
 3日目まで上位にいて、最終日に崩れていった木戸選手、不動選手たちは、途中からまるでいなくなったかのような扱いだった。
 まあ、崩れていくプレーを映されるのも辛いかもしれないが、優勝に関係なくなると、とたんに冷たくなるのはどうかと思う。

 スコアを崩しても、そのピンチからのリカバリーショットやパッティングなど観るべきプレーはあるはず。

 ふたりで交互にプレーしているのに、片方のプレーヤーだけテレビカメラが寄ってきて脚光を浴びせ、もう一人には見向きもしない。これは、相当堪えるのではないだろうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A級順位戦 谷川九段×羽生二冠 その2

2012-09-30 09:58:00 | 将棋
A級順位戦 谷川九段×羽生二冠 その1 【追記あり】(9月26日記事)の続きです。


 香車を取るため角を打ち込んだが、香取りを受けつつ飛車当たりに▲4五角とされた局面。これに対し△8四飛とかわしたが、先に桂を取られたうえ後手を引くのでは、面白くなさそうな手順だ。
 先手の課題は1筋に退避している飛車の活用。そこで、さっそく▲3六飛と現場復帰させる。角が4五にいなければ▲2五桂から▲3三歩と絡んでいく手もあるが、4五に角がいるため△4四銀と銀をかわされた時、角当たりになってしまう。

 これにより1八の香車への利きが遮断されるが、迂闊には取れない。△1八馬には▲3三飛成がある(△3三同金なら▲1八角、また▲3三飛成に△同金とせず△4五馬としても▲同桂で3三の飛車に紐がついてしまう)
 なので後手も△4四銀と根本の角を攻める。角が逃げると1八の香車が取られるので、変則的な角香両取りになっている。
 ここで、▲3四飛がしゃれた受け方。

 △4五銀と角を取ると▲8四飛と飛車を抜かれてしまう。しかし、これには△9五角の王手飛車取りの返し技があるがどうなのだろう?
 一見、▲8六飛△8五歩▲9六歩(変化図1)で先手がうまくいっているように見える。

以下△8六歩▲9五歩で駒の損得はないが、4五の銀取りが残っている。
 ところが、変化図1で△8四角とされると飛車が詰んでいる。いや、ここで、▲8一飛と角取りに打つとその対応も難しい……
 それに、△9五角の王手飛車に対し素直に▲8六歩△8四角と飛車を取らし、そこで▲4五桂(歩)と銀を取り返すとどうなのか…………素人には分からないなあ………

 『将棋世界』の勝又教授の講座を調べなければならないかなあ。でも、その項目(場所)を探すのが大変そう。
【以下続く】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする