有珠善光寺

洞爺湖から南に少し行くと伊達市に出ます
伊達市は その名のとおり仙台の伊達家に由来する町で アイヌ語が地名の語源となっていることが多い北海道の中では
逆に異質な感じがします
その伊達市の西方に善光寺という古刹があります
善光寺といえば 長野の善光寺が あまりに有名ですが こちらのお寺とは特に関係は無いようです
お寺の境内や裏山は いろいろな木々が植えられていて 春は桜の名所としても知られています































〔α6000/18-200mm F3.5-6.3 Di lll VC〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

年の瀬の奈良東大寺

職場への通勤は 歩きか自転車なので 日ごろ電車に乗る機会はありませんが
ときどき阪神三宮駅に行くと 奈良行きの電車を見かけます
阪神電車と近鉄とが大阪難波でつながっていて 相互に乗り入れを行い 神戸と奈良との間の直通電車が走っています
神戸から奈良までは 少々遠い感じがしますが 直通電車があるなら一度行ってみたいと思い ぷらっと出かけてきました
奈良へは 何回か行ったことがありますが ここ最近はご無沙汰なので 本当に久々の訪問です
市街地や奈良公園周辺をぷらぷらしながら 東大寺へと足を運びました



①阪神三宮駅


②奈良公園


③鏡池と東大寺大仏殿


④東大寺中門と大仏殿


⑤大仏殿


⑥盧舎那仏像


⑦大仏殿名物柱くぐり
 かなり体格のいい西洋人ですが無事くぐり抜けていました


〔E-PL3/M.ZUIKO DIGITAL 18-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R〕


年内の更新は これが最後になると思います
公私において余裕の無い日々が続き 更新周期の間延やコメント欄の休止など 少々手抜き気味の1年でしたが
お陰さまで細々と続けることができました
それでは みなさま 良いお年をお迎えください

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

百日紅咲く晩夏の廃鉱山

夏の終わりに兵庫県中央部に位置する廃鉱山を訪ねてみました

この廃鉱山 正確には神子畑選鉱所といい 近くの鉱山で採掘された鉱石を選別するところでした
昭和末期に閉山となり 建物の基礎だけが残されています

鉱山に隣接した場所に 廃校となった小学校があります
最盛期には 鉱山従業員の子供たちがここで学び 元気な声が山間に響いたことでしょう























〔α55/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Long. 135°E

7月初旬に 日本標準時子午線の通る町 明石市に行ってまいりました
山陽電鉄の人丸前駅のホームには東経135度の子午線が描かれていて その先に明石市天文科学館があります
天文科学館の規模は さほど大きくありませんが 本格的なプラネタリウム設備があります
この科学館が開館した1960年導入のカール・ツアイス・イエナ社製の投影機が 現役で稼働しています
日本では 現役最古の設備だそうです
入口の花壇には 日本標準時の施設に相応しく トケイソウの花が咲いていました   














〔α55/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

竹田城

兵庫県中部の朝来市和田山町の標高350mの山上に 「天空の城」とも言われる竹田城の大きな石垣があります
以前ネット閲覧中に 偶然霧の中に浮かぶこの石垣の写真を見て まるで巨大遺跡のようで とても印象に残りました
一度見てみたいと思っていましたが 神戸への転勤で 願いが叶いました
お天気は あまり良くありませんが 5分咲きの桜が迎えてくれました














〔α55/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

毛利氏庭園

天満宮を後にして 防府のもうひとつの名勝地である 毛利氏庭園を訪問しました
旧萩藩主の毛利氏によって 大正時代に造られた邸宅と庭ですが 現在は 博物館と庭園として公開されています























〔α55/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

防府天満宮 Ⅱ

豪華な楼門ですが 過去に幾度か火災に遭い焼失し 現在のものは昭和時代に建てられたものとのことです
天満宮と言えば 梅ですが 防府天満宮の境内にも 梅の木が植えられています
まだ 一部が咲き始めたところで これからが見ごろを迎えるところです
楼門をくぐると 拝殿があります
学業には無縁の身ではありますが ご挨拶として参拝させていただきました

















〔α55/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

防府天満宮

厳しい寒さも ようやく一段落し 久々にバイクを走らせて遠出してみました
訪問先は 山口県の防府市
バイクでの遠征は 早出早帰りを心がけているため 冬場の出発は 日の出前になります
寒さが緩んだとはいえ 日の出前の冷え込みは 0℃前後
この気温の中 もろ身のバイクで高速道路を走るのは 寒修行のような感覚ですが
防寒ウェアとハンドルのグリップヒーターのお陰で なんとか耐えることができます 
 
さて 防府ですが 広島からは西方へ約110kmの距離
高速を利用すれば約1時間半ほどで到着します
仕事で一度来たことがありますが トンボ帰りで市内見物はできませんでしたので 実質今回が初めてといえます

防府の名所として まず思い浮かぶのは 日本三大天神のひとつとも言われる防府天満宮です
菅原道真公が 都落ちする際に この地に立ち寄ったのが創建の起原とされています

まだ時間が早いためか 参拝者の姿は ほとんど見当たりません
参道から階段を上っていくと 赤い楼門が見えてきます
この立派な楼門の奥に 本殿があります

















〔α55/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

縮景園 点描 Ⅱ

単焦点のお試し撮りが続きます

春には梅や桜で華やぐ庭園も この時期は彩るものも無く 訪れる人もありません
手持無沙汰のボランティアガイドさんが 観光客かと思って声をかけてくださったのですが 
常連ですと答えたら 苦笑いして このところの異常な寒さのことなど ひとしきり世間話をして踵を返して行きました
ご苦労さまです














〔α55/DT 35mm F1.8〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

縮景園 点描

お正月休みの際に 自宅の戸棚で眠っていた古いカメラ機材を処分しました
デジタル一眼のレンズもサードパーティ製のものを整理し 少し身軽にしました
そうした一方で 新しいレンズをひとつ購入しました
購入したレンズとは ソニー製の35mmの単焦点で 昨年10月に発売されたものです
ネットでは「撒き餌」と評されていますが エントリーユーザーに単焦点レンズの良さを実感してもらうために
超お手頃価格で販売されており 自分もメーカーの思惑にまんまと乗せられた形になりました 

そんなレンズのお試しを兼ねて 市内中心部の日本庭園に出かけてきました
レンズのボディはプラスチッキーで高級感はまったくありませんが F値は1.8と一人前です
愛機のα55が小型軽量ですので このレンズとのバランスは極めて良好です
外観はチープですが オートフォーカスは早いし 何より明るいレンズは 撮影していてとても気持ちがいいものです























〔α55/DT 35mm F1.8〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »