流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
カレンダー
2008年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(14) |
花・植物(825) |
鉄道(193) |
旅行(49) |
海・港・船・灯台(82) |
山(39) |
街(120) |
公園(154) |
名所・史跡・旧跡(101) |
建造物(41) |
風景(330) |
自然(13) |
動物(24) |
飲・食(9) |
行事(38) |
音楽(6) |
カメラ(2) |
スポーツ(10) |
自転車(13) |
クルマ・バイク(81) |
最新の投稿
早春の野川公園 |
寄のロウバイ 2025 |
吾妻山からの富士山 2025 |
江の島と富士山 |
黎明の横浜港と富士山 |
箱根路激走2025 +紅葉 |
ロウバイの花が咲き始めました |
静岡県の歴史的灯台巡りツーリング 掛塚灯台 清水灯台 |
静岡県の歴史的灯台巡りツーリング 御前埼灯台 |
相模原公園の紅葉風景2024 |
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
旅人の写真
by tabibitoさん |
のんびり行こう!
by condorさん |
はねくら そら の 瞬間 Collection ★ |
はねくら そら の 瞬間 Collection 2
by はねくらさん |
MJK's PHOTO |
MJK's PHOTO Ⅱ
by MJKさん |
ローカル写真日記2.0
by ナツボウさん |
純さんのスナップショットで四季彩歳
by 純さん |
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
ej25lancaster![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
全国を渡り歩く流浪の転勤族です 転勤はいろいろ負担もありますが 長期旅行だと思って各地巡りを楽しんでいます 旅の相棒は CL500とスーパーカブ60周年記念モデルです |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
エスケープ 米坂線編
2008-10-11 / 鉄道
エスケープ旅行のもう一つの目的は 古いディーゼル車両が走る米坂線の撮り鉄です
米坂線は 山形県の米沢駅と新潟県の坂町駅間の90.7kmを結ぶJR東日本のローカル線です
列車の運転本数が非常に少なく 米沢市近郊で朝夕を中心に1時間に数本の運転がありますが
他の区間では 2~4時間に1本といった気の長い運転間隔になっています
冒頭記したように この路線の車両は すべてが国鉄時代のディーゼルカーばかりで
一部の車両は国鉄色に再塗装され 鉄道ファンの人気を集めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/be843225dd1cd74feb6cf388eb826235.jpg)
① 朝の霧の中を走るキハ47+キハ52(国鉄色)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/42af83ddd853091165d6471c16de92eb.jpg)
② 同上編成(羽前椿で折り返し米沢行き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/f3ea5ca2136e00e69ae4677f7e793b09.jpg)
③ 霧が少しずつ晴れてきました JR色のキハ52+キハ47
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/8daf178ec24d1655f781ea11bf103ea0.jpg)
④ 1日に1本だけの3両編成 キハ47+キハ47+キハ58
全国でも貴重な存在ともいえる 古き良き時代を思わせる米坂線ですが
この路線にも新型車両が導入されようとしています
現在 新型車両の試運転が行われており これが本格運用となれば 国鉄時代のディーゼルカーが淘汰されることになります
⑤ 試運転中のキハE120 (坂町駅にて)
①②③⑤〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
④ 〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
米坂線は 山形県の米沢駅と新潟県の坂町駅間の90.7kmを結ぶJR東日本のローカル線です
列車の運転本数が非常に少なく 米沢市近郊で朝夕を中心に1時間に数本の運転がありますが
他の区間では 2~4時間に1本といった気の長い運転間隔になっています
冒頭記したように この路線の車両は すべてが国鉄時代のディーゼルカーばかりで
一部の車両は国鉄色に再塗装され 鉄道ファンの人気を集めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/be843225dd1cd74feb6cf388eb826235.jpg)
① 朝の霧の中を走るキハ47+キハ52(国鉄色)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/42af83ddd853091165d6471c16de92eb.jpg)
② 同上編成(羽前椿で折り返し米沢行き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/f3ea5ca2136e00e69ae4677f7e793b09.jpg)
③ 霧が少しずつ晴れてきました JR色のキハ52+キハ47
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/8daf178ec24d1655f781ea11bf103ea0.jpg)
④ 1日に1本だけの3両編成 キハ47+キハ47+キハ58
全国でも貴重な存在ともいえる 古き良き時代を思わせる米坂線ですが
この路線にも新型車両が導入されようとしています
現在 新型車両の試運転が行われており これが本格運用となれば 国鉄時代のディーゼルカーが淘汰されることになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/83f719061b2ef113f4ce27e99476f284.jpg)
⑤ 試運転中のキハE120 (坂町駅にて)
①②③⑤〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
④ 〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )