秋の気配を感じるお盆前

今週はお盆週間ですが やはり新型コロナの影響で 例年とは違う様子です
毎年夏休みの恒例行事としている 夏季ツーリングもまったく計画が立っていません
例えバイクでも首都圏ナンバーは 地方では嫌厭されるのでは…と気になっています
なんとも窮屈な世の中になったものです

さて ついこの前梅雨が明け 猛暑がやってきたと思ったら
季節は既に立秋ということで 公園に咲く花も夏から秋へと移りつつあるようです

1 アサガオ
  夏の定番


2 サルスベリ


3 タイタンビカス
  聞き慣れない名前の花ですがアメリカフヨウとモミジアオイの交配による園芸品種だそうです
  その名の如く巨大なハイビスカスのようです


4 タイタンビカス


5 キツネノカミソリ
  散歩道の傍らにたくさん咲いていました


6 ハギ
  秋の七草の一つのハギの花が咲き出しました


7 ヒガンバナ
  お盆とお彼岸を間違えたのかさすがにちょっと早すぎる気がします


8 ヒガンバナ
  白いヒガンバナも咲いていました


9 ホトトギス
  こちらも秋が深まってから咲く花ですが ほんの一輪だけ咲いていました


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 極楽浄土の花... 猛暑のヒマワリ »