流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
アメリカデイゴ
首都圏では今日も梅雨の微塵のかけらも無い好天でした
この暑さでは 昼休みの散歩も 爽快感はありませんが
まだまだ ジトッとまとわり付くような 夏の空気ではありませんね
今日の花はアメリカデイゴです
昨年も撮りましたが 今年もいっぱい咲いてくれました
私の大好きな地方 鹿児島県の県木なんですね


アメリカデイゴ 〔DMC-FZ7〕
この暑さでは 昼休みの散歩も 爽快感はありませんが
まだまだ ジトッとまとわり付くような 夏の空気ではありませんね
今日の花はアメリカデイゴです
昨年も撮りましたが 今年もいっぱい咲いてくれました
私の大好きな地方 鹿児島県の県木なんですね


アメリカデイゴ 〔DMC-FZ7〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ヤマモモ
昼休みの公園で ヤマモモの実を見つけました
2本ほど ヤマモモの大木があり 赤い実が歩道にたくさん落ちていました
ヤマモモの実は さくらんぼのような甘酸っぱい味がして美味しいです
子供の頃 よく食べたことを思い出します

ヤマモモ 〔Optio 750Z〕
2本ほど ヤマモモの大木があり 赤い実が歩道にたくさん落ちていました
ヤマモモの実は さくらんぼのような甘酸っぱい味がして美味しいです
子供の頃 よく食べたことを思い出します

ヤマモモ 〔Optio 750Z〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
箱根のあじさい&電車
2007-06-18 / 鉄道
昨日に続き 箱根のあじさいと電車です
小田原から箱根湯本の間の箱根登山電車線を走る小田急線の電車と沿線のあじさいを絡めてみました
箱根湯本から線路沿いの道を歩きながら いいロケーションを探しましたが
なかなか構図が決まらず 取ってつけたような写真ばかりになってしまいました

小田急ロマンスカーVSE
よく見ると線路が3本(①②-③)あります
これは登山電車と小田急電車とで軌道幅が違うためで
登山電車は標準軌(①-③)の線路を 小田急電車は狭軌(②-③)の線路を使います

小田急ロマンスカーRSE

小田急8000形電車
〔α100/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
小田原から箱根湯本の間の箱根登山電車線を走る小田急線の電車と沿線のあじさいを絡めてみました
箱根湯本から線路沿いの道を歩きながら いいロケーションを探しましたが
なかなか構図が決まらず 取ってつけたような写真ばかりになってしまいました

小田急ロマンスカーVSE
よく見ると線路が3本(①②-③)あります
これは登山電車と小田急電車とで軌道幅が違うためで
登山電車は標準軌(①-③)の線路を 小田急電車は狭軌(②-③)の線路を使います

小田急ロマンスカーRSE

小田急8000形電車
〔α100/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
箱根のあじさい電車
2007-06-17 / 鉄道
神奈川県では この土日 梅雨入り宣言をあざ笑うかのような好天に恵まれました
土曜日は爽快な天気でしたが 今日も多少雲が多めながら まずまずのお天気でした
そこでそろそろ見ごろとなりつつある箱根登山電車のあじさいを見に行ってきました
この時期 箱根登山電車の沿線に植えられたアジサイが車窓を彩ります
大平台のあたりで見ごろとなっていますが 上のほうはまだ少し時期が早い感じでした

①大平台~宮ノ下を登る2000系サンモリッツ号

②宮ノ下~大平台を下るモハ2形

③大平台駅に登ってくる1000形(ベルニナ号)

④大平台駅に入るモハ1形
①②④ 〔α100/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
③ 〔α100/SONY 75-300mm〕
土曜日は爽快な天気でしたが 今日も多少雲が多めながら まずまずのお天気でした
そこでそろそろ見ごろとなりつつある箱根登山電車のあじさいを見に行ってきました
この時期 箱根登山電車の沿線に植えられたアジサイが車窓を彩ります
大平台のあたりで見ごろとなっていますが 上のほうはまだ少し時期が早い感じでした

①大平台~宮ノ下を登る2000系サンモリッツ号

②宮ノ下~大平台を下るモハ2形

③大平台駅に登ってくる1000形(ベルニナ号)

④大平台駅に入るモハ1形
①②④ 〔α100/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
③ 〔α100/SONY 75-300mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ハス田
公園のハス田が ハスの葉で覆い尽くされてきました
ここでは昨年もハスの花を撮りましたが
今年も あと1ヶ月もしたら 大きな花が咲くでしょう


薬師池公園のハス田
〔α100/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
ここでは昨年もハスの花を撮りましたが
今年も あと1ヶ月もしたら 大きな花が咲くでしょう


薬師池公園のハス田
〔α100/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
甘い香り
今日は関東地方までの入梅が発表されました
平年より少し遅めのようです
この時期 適度な雨は必要ですが 昨年のようにズルズル往生際の悪い梅雨は御免ですね
昼休みの公園にくちなしの花が咲き出しました
甘い香りが漂っています
くちなしの花は 見かけはあまり派手さ鮮やかさはありませんが 香りは一流ですね
この花を見ると ついつい某演歌を口ずさんでしまいませんか?

くちなし 〔Optio 750Z〕
平年より少し遅めのようです
この時期 適度な雨は必要ですが 昨年のようにズルズル往生際の悪い梅雨は御免ですね
昼休みの公園にくちなしの花が咲き出しました
甘い香りが漂っています
くちなしの花は 見かけはあまり派手さ鮮やかさはありませんが 香りは一流ですね
この花を見ると ついつい某演歌を口ずさんでしまいませんか?

くちなし 〔Optio 750Z〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
黄色い花
久しぶりに昼休みに公園に出てみました
一、二週間空けると新顔の花が咲いていたりしますね
その中で 今日は黄色い花を見つけました
トウカンゾウ(唐萱草)
トウカンゾウ(唐萱草)
これもトウカンゾウ?
ヒペリカム・ヒドコート
〔Optio 750Z〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
数寄屋橋
2007-06-12 / 街
数寄屋橋といえば有楽町と銀座の至近の繁華街ですが
はて 橋と言えども橋らしいものは見当たりません
後宮春樹と氏家真知子が半年後の再会を誓い合った橋(注)はどこにあるのか
と思いきや 首都高速ができたときに埋め立てられてしまったとのことです
数寄屋橋という交差点の名前だけ残っているのですね
写真は数寄屋橋交差点越しに何気なく撮ったビルです
不二家の一件もずいぶん前のことのような感じがします
(注)昭和27年にラジオドラマ「君の名は」として放送された番組の登場人物
数寄屋橋の上で後宮春樹が氏家真知子に「君の名は・・・」と尋ねた台詞がドラマの名前となっている
(なお小生は当時まだこの世に存在していませんでしたので念のため)

〔Optio 750Z〕
はて 橋と言えども橋らしいものは見当たりません
後宮春樹と氏家真知子が半年後の再会を誓い合った橋(注)はどこにあるのか
と思いきや 首都高速ができたときに埋め立てられてしまったとのことです
数寄屋橋という交差点の名前だけ残っているのですね
写真は数寄屋橋交差点越しに何気なく撮ったビルです
不二家の一件もずいぶん前のことのような感じがします
(注)昭和27年にラジオドラマ「君の名は」として放送された番組の登場人物
数寄屋橋の上で後宮春樹が氏家真知子に「君の名は・・・」と尋ねた台詞がドラマの名前となっている
(なお小生は当時まだこの世に存在していませんでしたので念のため)

〔Optio 750Z〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
沿線の彩
2007-06-11 / 鉄道
昨日目的とした季節の風景とは京王井の頭線の沿線の紫陽花です
京王電鉄が環境対策の一環として線路脇に植栽しているようです
雨がなかなか上がらず 雨中での撮影となり 思うように移動できず不完全燃焼でした
帰りがけに天気が回復したので 小田急線でも紫陽花ショットを狙ってみました

京王井の頭線

井の頭線の車両の色はもしかしたら紫陽花の色をイメージしているのかも(私見です)

晴れてきたので小田急線沿線でも撮ってみました(超逆光が辛い)

ロマンスカーVSEが偶然すれ違いました
2編成しかないVSE同士がすれ違うのを目撃するのはちょっと貴重です
〔α100/Tokina AT-X AF242 24-200mm〕
京王電鉄が環境対策の一環として線路脇に植栽しているようです
雨がなかなか上がらず 雨中での撮影となり 思うように移動できず不完全燃焼でした
帰りがけに天気が回復したので 小田急線でも紫陽花ショットを狙ってみました

京王井の頭線

井の頭線の車両の色はもしかしたら紫陽花の色をイメージしているのかも(私見です)

晴れてきたので小田急線沿線でも撮ってみました(超逆光が辛い)

ロマンスカーVSEが偶然すれ違いました
2編成しかないVSE同士がすれ違うのを目撃するのはちょっと貴重です
〔α100/Tokina AT-X AF242 24-200mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
雨ニモマケズ
2007-06-10 / 鉄道
今日は 季節の風景でも撮ろうと出かけたところ
お昼前から 強烈な雷雨となりました
稲妻が走ったりして 傘を差して歩くのに身の危険を感じましたので
しばらく駅で雷雨が治まるのを待つことにしました
待っている間 暇なので 雨の中を頑張って走る 電車たちを撮ってみました
現在 この路線は地下複々線化の工事をやっているため 少しごちゃごちゃしていますが
あと数年で この風景も見られなくなります

①小田急線 ロマンスカーEXE30000形(左) 3000形(右)

②小田急線 2000形

③小田急線 3000形(左) ロマンスカーLSE7000形(右)

④小田急線 5000形

⑤小田急 1000形
〔α100/SONY 75-300mm〕
お昼前から 強烈な雷雨となりました
稲妻が走ったりして 傘を差して歩くのに身の危険を感じましたので
しばらく駅で雷雨が治まるのを待つことにしました
待っている間 暇なので 雨の中を頑張って走る 電車たちを撮ってみました
現在 この路線は地下複々線化の工事をやっているため 少しごちゃごちゃしていますが
あと数年で この風景も見られなくなります

①小田急線 ロマンスカーEXE30000形(左) 3000形(右)

②小田急線 2000形

③小田急線 3000形(左) ロマンスカーLSE7000形(右)

④小田急線 5000形

⑤小田急 1000形
〔α100/SONY 75-300mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |