流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
初冬のツツジ
本来は春に咲くツツジが 秋にも花をつけることは 以前にもブログの記事にしたことがありますが
いよいよ冬になりつつあるにもかかわらず まだ花が残っています
葉っぱは 紅葉しかけているのに 花が咲いているのが少し不思議な気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/031e59ef6b6a13a7c1ea1194eb1e8f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/23da31e9a9116378c5f2410c4a7fa064.jpg)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
いよいよ冬になりつつあるにもかかわらず まだ花が残っています
葉っぱは 紅葉しかけているのに 花が咲いているのが少し不思議な気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/031e59ef6b6a13a7c1ea1194eb1e8f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/23da31e9a9116378c5f2410c4a7fa064.jpg)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
赤レンガ倉庫
少し間が空きましたが 先日の横浜の夜景の続きです
赤レンガ倉庫の周りは たぶん意図的だと思いますが 照明が落としてあります
建物が浮き上がって むしろいい雰囲気を醸し出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/2b15c951fd500ff3879e50c8abb9add6.jpg)
照明が暗いお陰で 赤レンガ倉庫の上に 最近話題の月と金星と木星のプラネッツ&サテライト・トリオを見ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/e250b69496f7e9b471def1466ca8a175.jpg)
後ろに見えるのはベイブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/c3f769444a73055fe286421f8188f63e.jpg)
大桟橋から見る赤レンガ倉庫とみなとみらい地区の夜景
〔PowerShot A650 IS〕
赤レンガ倉庫の周りは たぶん意図的だと思いますが 照明が落としてあります
建物が浮き上がって むしろいい雰囲気を醸し出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/2b15c951fd500ff3879e50c8abb9add6.jpg)
照明が暗いお陰で 赤レンガ倉庫の上に 最近話題の月と金星と木星のプラネッツ&サテライト・トリオを見ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/e250b69496f7e9b471def1466ca8a175.jpg)
後ろに見えるのはベイブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/c3f769444a73055fe286421f8188f63e.jpg)
大桟橋から見る赤レンガ倉庫とみなとみらい地区の夜景
〔PowerShot A650 IS〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
浅草 朝編
忘年旅行会の酒宴は 一次会 二次会 三次会と エンドレスで続きます
私は 二次会までで離脱し 床に入りました
理由は 早起きして浅草寺に行きたいからです
少々年寄りじみているかもしれませんが せっかく近くに泊まっているのですから 早朝の様子を見なきゃ損です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/21535509c642d6ee776c5affbe2ad4da.jpg)
日中は参拝客らでごったがえす仲見世通りも 朝7時前はご覧のとおりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/2f90ede612917249524fa9b5f0b9a98d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/ddecbc3a23155af93a5acb99d59ad474.jpg)
早朝は地元の人たちが参拝に訪れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/5670138a19e4aaa0c59775b04fcd43a0.jpg)
朝日に照らされて五重塔が輝いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/4617ac8700ad9f1af47ce23d2d3d01b0.jpg)
浅草のすぐ先には江戸の母なる大河 隅田川が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ca/982e36e3752e60d45876f60507656635.jpg)
ひとまわりして宿に戻ると玄関先に人力車が止まっていました
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
私は 二次会までで離脱し 床に入りました
理由は 早起きして浅草寺に行きたいからです
少々年寄りじみているかもしれませんが せっかく近くに泊まっているのですから 早朝の様子を見なきゃ損です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/21535509c642d6ee776c5affbe2ad4da.jpg)
日中は参拝客らでごったがえす仲見世通りも 朝7時前はご覧のとおりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/2f90ede612917249524fa9b5f0b9a98d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/ddecbc3a23155af93a5acb99d59ad474.jpg)
早朝は地元の人たちが参拝に訪れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/5670138a19e4aaa0c59775b04fcd43a0.jpg)
朝日に照らされて五重塔が輝いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/4617ac8700ad9f1af47ce23d2d3d01b0.jpg)
浅草のすぐ先には江戸の母なる大河 隅田川が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ca/982e36e3752e60d45876f60507656635.jpg)
ひとまわりして宿に戻ると玄関先に人力車が止まっていました
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
浅草 夜編
忘年会のシーズンになりました
私の職場では 忘年旅行会などと 未だに前時代的な催しをやっています
例年は 金曜日の仕事が終わってから 貸切バスで近郊の温泉地に向かうというパターンなのですが
今年は 節約モードで 都内の浅草の旅館で 食べて飲んで泊まるという企画になりました
浅草は これまで何度か来ていますし 旅行会はやっぱり温泉地じゃないとと思うのですが
浅草に泊まる機会などめったにないので ある意味貴重な経験になったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/a198a235cd82081cd79d52efa813c28b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/f1ba5fbbe99f3000fea540634371fb01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/1602086929281b69759dd1903478c277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/0b65a23589741bb952b6831141a6d990.jpg)
夜でも参拝客や観光客が大勢いるのかと思いきや 意外と早く閉まってしまい 閑散としていました
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
私の職場では 忘年旅行会などと 未だに前時代的な催しをやっています
例年は 金曜日の仕事が終わってから 貸切バスで近郊の温泉地に向かうというパターンなのですが
今年は 節約モードで 都内の浅草の旅館で 食べて飲んで泊まるという企画になりました
浅草は これまで何度か来ていますし 旅行会はやっぱり温泉地じゃないとと思うのですが
浅草に泊まる機会などめったにないので ある意味貴重な経験になったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/a198a235cd82081cd79d52efa813c28b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/f1ba5fbbe99f3000fea540634371fb01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/1602086929281b69759dd1903478c277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/0b65a23589741bb952b6831141a6d990.jpg)
夜でも参拝客や観光客が大勢いるのかと思いきや 意外と早く閉まってしまい 閑散としていました
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
初冬の散歩道
2008-12-06 / 風景
日ごと寒くなってきました
東京では 金曜日の風雨で 街路樹の落葉が一気に進みました
今日は天気は回復しましたが 寒い一日でした
寒気が流れ込み 明日も寒いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/1a5b8d00d294583f1e963b544bc1890e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/23e9322575fe75c562fb1754e018a2c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/9aaaba16f2484fcad7d0627eb0677010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/27a36e5ebeb970ec50a4dcaa53ef3c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/51/11c1eb867716c1746de9c8c3526645e8.jpg)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
東京では 金曜日の風雨で 街路樹の落葉が一気に進みました
今日は天気は回復しましたが 寒い一日でした
寒気が流れ込み 明日も寒いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/1a5b8d00d294583f1e963b544bc1890e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/23e9322575fe75c562fb1754e018a2c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/9aaaba16f2484fcad7d0627eb0677010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/27a36e5ebeb970ec50a4dcaa53ef3c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/51/11c1eb867716c1746de9c8c3526645e8.jpg)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ブルーライト・ヨコハマ
2008-12-04 / 風景
♪ 街の灯りが とてもきれいね ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ ♪
この歌が流行った頃は こんなに夜景はキレイじゃなかったはずですが
今も昔も 絵 いや歌になる街です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/771a389bccd4c99a5d51ab3283612d62.jpg)
大桟橋(サウス・ピアー)に着岸する遊覧船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/d07630b9f8ea4b86d48bd0d057b42d9f.jpg)
氷川丸 マリンタワーの灯が消えて寂しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/2c96eb74bbc9e10cf86d3da2b022e42b.jpg)
ぷかり桟橋 背景はベイブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/9457c06973d14a58c7a337d3bb3a78b0.jpg)
日本丸メモリアルパークからインターコンチネンタル・ホテルとコスモワールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/ec6d56429173e055aaf9ea822c92df4a.jpg)
コスモワールドの回転アトラクションとランドマークタワー
〔PowerShot A650 IS〕
この歌が流行った頃は こんなに夜景はキレイじゃなかったはずですが
今も昔も 絵 いや歌になる街です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/771a389bccd4c99a5d51ab3283612d62.jpg)
大桟橋(サウス・ピアー)に着岸する遊覧船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/d07630b9f8ea4b86d48bd0d057b42d9f.jpg)
氷川丸 マリンタワーの灯が消えて寂しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/2c96eb74bbc9e10cf86d3da2b022e42b.jpg)
ぷかり桟橋 背景はベイブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/9457c06973d14a58c7a337d3bb3a78b0.jpg)
日本丸メモリアルパークからインターコンチネンタル・ホテルとコスモワールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/ec6d56429173e055aaf9ea822c92df4a.jpg)
コスモワールドの回転アトラクションとランドマークタワー
〔PowerShot A650 IS〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
大観覧車
2008-12-03 / 風景
日が暮れるのが ずいぶん早くなりました
夜長は あまり好きではありませんが 夜景を撮るには好都合です
今回は コンデジとミニ三脚を使って 観覧車にこだわって撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/10fc09df2d19fb77a983a22c4c87d11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/a909cd16f04eb08fe2df22450a04962d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/2240b3f97c4e3e9b4fb05f2d9ec18820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/d4c640e6addf7484ace6b45620c7cf92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/2a8117f881f1d12cc985b06e3b365781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/6bc529d969b968de6d45cb60be1e3c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0c/fa27d9ac3281033bec4228d0eeec27c2.jpg)
〔PowerShot A650 IS〕
夜長は あまり好きではありませんが 夜景を撮るには好都合です
今回は コンデジとミニ三脚を使って 観覧車にこだわって撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/10fc09df2d19fb77a983a22c4c87d11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/a909cd16f04eb08fe2df22450a04962d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/2240b3f97c4e3e9b4fb05f2d9ec18820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/d4c640e6addf7484ace6b45620c7cf92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/2a8117f881f1d12cc985b06e3b365781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/6bc529d969b968de6d45cb60be1e3c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0c/fa27d9ac3281033bec4228d0eeec27c2.jpg)
〔PowerShot A650 IS〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
紅葉を愛でる
2008-12-02 / 公園
自宅周辺の公園の紅葉も そろそろピークを過ぎつつあります
晩秋の小春日和の中 老いも若きも みんな往く秋を惜しみつつ公園で紅葉狩りです
〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
いざ 鎌倉 Ⅲ
鎌倉は いつも人とクルマが多いところですが 紅葉シーズンは一段と激しくなります
あまりの混雑ぶりに少々うんざりしつつ 帰りは海岸沿いに江ノ島に抜けることにしました
お天気もよく 海沿いのサイクリングは 最高の気分で疲れを忘れさせてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/747fb3d0b173bb467568a65dc74f83af.jpg)
稲村ケ崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/b4cbe22b2b7fff6660fa5c071d1c085b.jpg)
七里ヶ浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/659350bb69dcf5bb3b71d52cdf405a3d.jpg)
江ノ電鎌倉高校前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/db95f4837d5e6e0522d9e11defb03191.jpg)
江ノ島
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
あまりの混雑ぶりに少々うんざりしつつ 帰りは海岸沿いに江ノ島に抜けることにしました
お天気もよく 海沿いのサイクリングは 最高の気分で疲れを忘れさせてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/747fb3d0b173bb467568a65dc74f83af.jpg)
稲村ケ崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/b4cbe22b2b7fff6660fa5c071d1c085b.jpg)
七里ヶ浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/659350bb69dcf5bb3b71d52cdf405a3d.jpg)
江ノ電鎌倉高校前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/db95f4837d5e6e0522d9e11defb03191.jpg)
江ノ島
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
次ページ » |