流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
ご馳走に囲まれて
2009-01-17 / 動物
今日も穏やかないい天気となりました
市内の梅園も 早咲きの梅から本格的に咲きだしました
メジロも ご馳走に囲まれて 嬉しそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/0a2dbf9a184f7a53a0e9542b18e02330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/943fcdfc68f44e66895f6954810ebb9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/07fdf22d9d4b87c33eae7da355b2e781.jpg)
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
市内の梅園も 早咲きの梅から本格的に咲きだしました
メジロも ご馳走に囲まれて 嬉しそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/0a2dbf9a184f7a53a0e9542b18e02330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/943fcdfc68f44e66895f6954810ebb9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/07fdf22d9d4b87c33eae7da355b2e781.jpg)
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
港の夕景
2009-01-15 / 風景
日が暮れる それだけで絵になる場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/7764e3ce7d808a09c8a03dfcec82b602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/a0bb5edc9d3d1e334f667d7d1fdb3ccf.jpg)
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/7764e3ce7d808a09c8a03dfcec82b602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/a0bb5edc9d3d1e334f667d7d1fdb3ccf.jpg)
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
和水仙
今夜は冷えますね 明日の朝の冷え込みは厳しいでしょう
風邪気味の身体には 応える寒さです
そんな寒さに耐えながら咲く 何となく愛らしく ひょうきんな和水仙
香りも上品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/ddb86592f297ff9513c12a3eb59a7946.jpg)
〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/02b40544fabf672973e3760798ea29cb.jpg)
〔GX200〕
風邪気味の身体には 応える寒さです
そんな寒さに耐えながら咲く 何となく愛らしく ひょうきんな和水仙
香りも上品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/ddb86592f297ff9513c12a3eb59a7946.jpg)
〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/02b40544fabf672973e3760798ea29cb.jpg)
〔GX200〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
寒咲きアヤメ
年末年始は風邪をひくこともなく 良好に体調を維持してきましたが
ここにきて少し風邪気味で 三連休はあまり外出せず家で過ごしました
通勤電車の中も職場も 風邪ひきの人が多いので 避けられないですね
こんな寒い真冬に咲くアヤメは 初めて見ました
寒さのせいか 咲き方は小ぶりで控え目ですが 確かに色も形もアヤメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/7df815c71ad953d2033baebbbb51c6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/e49d711809fe490c644f516306a45aac.jpg)
〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
ここにきて少し風邪気味で 三連休はあまり外出せず家で過ごしました
通勤電車の中も職場も 風邪ひきの人が多いので 避けられないですね
こんな寒い真冬に咲くアヤメは 初めて見ました
寒さのせいか 咲き方は小ぶりで控え目ですが 確かに色も形もアヤメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/7df815c71ad953d2033baebbbb51c6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/e49d711809fe490c644f516306a45aac.jpg)
〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
花のプロローグ
冬の乾いた空気が ロウバイの花の香りを運んできます
すでに12月下旬から咲きだしたのもありましたが 一年の花のプロローグを飾るのはロウバイです
これから春に向けて 次々といろいろな花が咲きだします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/4ba6d1e367702c30475dadcf4f0cc554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/677951067db48f59a4682b764cab98f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/321f5f5247955f3312c2679bcf005d35.jpg)
百草園にて
〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
すでに12月下旬から咲きだしたのもありましたが 一年の花のプロローグを飾るのはロウバイです
これから春に向けて 次々といろいろな花が咲きだします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/4ba6d1e367702c30475dadcf4f0cc554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/677951067db48f59a4682b764cab98f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/321f5f5247955f3312c2679bcf005d35.jpg)
百草園にて
〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
晴天紅梅
お天気は快復したものの 冬らしい寒さが続いています
とは言え お正月が過ぎると 何となく日ざしが明るく感じられます
そんな早春の日ざしを浴びて 紅梅が咲きだしました
八重寒紅といって 梅の中でも一足早く咲きだす種類のようです
冬の澄んだ空に 紅色の花が映えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/fd0d4aeffb52e63519927f35e02c305b.jpg)
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/e61a9ce96300ca5c37dbed7924d46927.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/11a3480c98a8a507c9b73fe4629b50b3.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/21f3488637c12cb9d66c4e24b2697737.jpg)
④
百草園にて
① 〔GX200〕
②~④ 〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
とは言え お正月が過ぎると 何となく日ざしが明るく感じられます
そんな早春の日ざしを浴びて 紅梅が咲きだしました
八重寒紅といって 梅の中でも一足早く咲きだす種類のようです
冬の澄んだ空に 紅色の花が映えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/fd0d4aeffb52e63519927f35e02c305b.jpg)
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/e61a9ce96300ca5c37dbed7924d46927.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/11a3480c98a8a507c9b73fe4629b50b3.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/21f3488637c12cb9d66c4e24b2697737.jpg)
④
百草園にて
① 〔GX200〕
②~④ 〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
メタセコイア
今日は 冷たい雨の一日でした
都心でも積雪が予想されましたが 幸い積もることはありませんでした
それでも 朝の通勤電車は10分以上遅れました
「雪が降りそう」というだけで遅れてしまう都会の電車は 恐ろしいほど脆弱ですね
よく足を運ぶ公園のメタセコイア並木ですが 今シーズンは紅葉の写真を撮り損ねてしまいました
既に葉っぱは全部なくなってしまいましたが 雰囲気だけでも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/ba63df97a3a617a9bc1acb03adecfcfb.jpg)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
都心でも積雪が予想されましたが 幸い積もることはありませんでした
それでも 朝の通勤電車は10分以上遅れました
「雪が降りそう」というだけで遅れてしまう都会の電車は 恐ろしいほど脆弱ですね
よく足を運ぶ公園のメタセコイア並木ですが 今シーズンは紅葉の写真を撮り損ねてしまいました
既に葉っぱは全部なくなってしまいましたが 雰囲気だけでも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/ba63df97a3a617a9bc1acb03adecfcfb.jpg)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ナンテン
公園で見つけたナンテンです 実が 赤く色づいています
我が家にもナンテンの木がありますが なぜか今年は実の付きがあまりよくありませんでした
花が咲く時期に お天気が悪いと 結実しにくいと言われていますが どうなんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/818b5ed614e16408fc0fb053ecfb14ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c9/7a758e094bc8c770096e6c202bfe5aaa.jpg)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
我が家にもナンテンの木がありますが なぜか今年は実の付きがあまりよくありませんでした
花が咲く時期に お天気が悪いと 結実しにくいと言われていますが どうなんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/818b5ed614e16408fc0fb053ecfb14ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c9/7a758e094bc8c770096e6c202bfe5aaa.jpg)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
サザンカ サザンカ
♪ さざんか さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉炊き♪
誰でも知っている この曲の名前は さて何でしょうか?
「さざんか」 ・・・ ぶぅー
正解は 「たき火」です
ちなみに ♪ さざんか さざんか ・・・ ♪ は二番で
一番は ♪ 垣根の 垣根の 曲がり角 ・・・ ♪ です
『たき火』 作詞/巽 聖歌 作曲/渡辺 茂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/a5ff4f9588f53fbabd8d1b4fce8482f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/a9975f88a393d81d061393752812e92b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/4129b17dc936c04df5ffaa342be5de7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/8706d6ce921b54f630b4afaac4c07c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/28e187736488611fc3ee3003e330f3ef.jpg)
郷土の森(府中市)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
誰でも知っている この曲の名前は さて何でしょうか?
「さざんか」 ・・・ ぶぅー
正解は 「たき火」です
ちなみに ♪ さざんか さざんか ・・・ ♪ は二番で
一番は ♪ 垣根の 垣根の 曲がり角 ・・・ ♪ です
『たき火』 作詞/巽 聖歌 作曲/渡辺 茂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/a5ff4f9588f53fbabd8d1b4fce8482f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/a9975f88a393d81d061393752812e92b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/4129b17dc936c04df5ffaa342be5de7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/8706d6ce921b54f630b4afaac4c07c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/28e187736488611fc3ee3003e330f3ef.jpg)
郷土の森(府中市)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |