来た 来た 鬼太郎

彼方に見えた列車の正体は これでした
ここは鳥取県の米子と境港の間を結ぶJR境線です
すでに全国的に知れ渡っていると思いますが 境港市はゲゲゲの鬼太郎の作者 水木しげる氏の故郷ということで
境線には ゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪のイラストが描かれた列車(キハ40系)が走っています



やって来たのは「ねずみ男列車」です


後ろ側の車両は「鬼太郎列車」です
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

彼方から

まっすぐ伸びる線路 その彼方から近づく2つのライト
何が来るのか お楽しみ





〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

サンライズエクスプレス

通勤でJR東京駅を利用される方は経験したことがあると思いますが
仕事帰りに一杯ひっかけて ほろ酔い加減でホームに上がると ちょっと異質な電車に遭遇します
東京駅を22時発の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」です
「富士・はやぶさ」廃止後 現在 東京駅を発着する唯一の寝台特急になってしまいました
東京駅を14両編成で出発し 岡山で高松行きと出雲市行きの7両ずつに分割されます
寝台のほとんどは個室になっています
仕事で東京から四国に出張した時に一度利用しましたが シャワールームもあったりして なかなか快適でした

その「サンライズ出雲」を伯備線沿線で待ち伏せしてゲットしました(伯備線=はくびせん 旅情を誘ういい名称だなぁ)
中国地方特有の朝霧が 少しずつ上昇しながら解消し 朝日が差してきたとき ガタタン ガタタン と鉄橋を渡ってきました
おーっ!懐かしい東京の匂いがするーぅ と思っている間に目の前を通り過ぎて行ってしまいました
カッコいいですね・・・でも 電車寝台って なんかあっさりしてるっていう感じもします 






〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

温泉津温泉 Ⅱ

実は 広島に来るまで温泉津温泉の存在すら知りませんでした
仕事を含めて 結構日本のいたるところを巡っているのですが この地方は これまでなかなか訪れる機会がありませんでした
温泉津の泉質はとても良いそうです
今回は温泉に入ることはできませんでしたが 次回温泉に入りに再訪したと思います

















〔PowerShot G11〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

温泉津温泉

温泉津温泉と書いて「ゆのつおんせん」と読みます
石見銀山から10kmほど西方の日本海に面した古い温泉街です
湯治場という雰囲気で 華やかさは無く 観光客目当ての歓楽街もありません
石見銀山とセットで世界遺産に登録されています 
というのも石見銀山の銀の積出港としての役割を持っていたとのことです














〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

石見銀山 Ⅲ

銀山の入口にあたる大森地区のレトロな面影が残る町並みです
シルバーウィークには 多くの観光客が訪れたそうですが この日は意外にひっそりとしていました
世界遺産に登録される前は いつもこんな感じだったそうです




















〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

石見銀山 Ⅱ

2年ぶりとなる台風の本土襲来で 台風の進路に近い東海 関東地方はかなり被害も出ているようですが
被災された方々には 謹んでお見舞い申し上げます
という自分の自宅も神奈川県にありますが そちらの方は 幸いにも何事も無かったようです

さて 前回に続き石見銀山ですが この銀山が世界遺産として持つ価値のひとつが 自然との共存だそうです
通常 あれだけ規模の採掘と精練が行われると 大規模な自然破壊が伴うところですが
例えば伐採した樹木と同等の植林をするなど きわめて適切な森林管理が行われ
昔から大切に自然が保護されてきたようです











〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

石見銀山

島根県の中央部に位置する世界遺産 石見銀山を訪問してみました
石見銀山は 2007年に世界遺産に登録された遺跡です
無数にある坑道のうち 現在一般に公開されているのは 龍源寺間歩*1箇所だけで それだけ見ても
正直 世界遺産として価値が見いだせないのですが
この銀山のたどった歴史 環境 人々の生活と一体となって産業遺産を形成していることを理解する必要があります
(詳しくはHPをご覧ください)

この遺跡が世界遺産に登録されてから 訪れる観光客が激増しているようで 他の世界遺産もそうですが 
本来ならばオリジナルに近い形で保存しないといけない遺跡が 世界遺産に登録されたことで
むしろ観光化されてしまうことは 痛し痒しといったところです

一般公開されている龍源寺間歩までは クルマの乗り入れができないため 駐車場から遊歩道を片道2.3kmほど歩きます

*間歩とは 鉱山の坑道のことを表します



石見銀山遺跡の入口


遊歩道の入口


龍源寺間歩までの遊歩道


龍源寺間歩の入口 500と書かれた札は間歩番号



昔のままの素掘りの坑道内部


坑道の最奥部からは 観光用通路として掘られた坑道を経て外に出ます

〔PowerShot G11〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

秋晴れの空の下で

今日は 秋晴れと呼ぶにふさわしい 雲ひとつないお天気でした
買い物がてら 街中をひとまわりしてきました
見慣れた風景 ありふれた風景が お天気がいいと それだけで絵になります














〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

横浜 汽車道

汽車道は 昔の貨物の引き込み線を利用した作られた遊歩道です
桜木町のみなとみらい地区から山下公園までつながっています












〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »