流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
ドウダンツツジ
春に鈴のような可愛らしい花を咲かせるドウダンツツジの紅葉がピークです
赤色の葉や黄色の葉など 木によってそれぞれ個性があるようです


〔PowerShot G11〕
赤色の葉や黄色の葉など 木によってそれぞれ個性があるようです


〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
サザンカ
ころところ すっきりしないお天気が続いています
花の少ない時季ですが 生垣のサザンカの花がとても鮮やかに見えます
〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
御手洗の町並み Ⅱ
ここ御手洗の町並みは 保存整備されてはいるものの やたらと観光化されすぎていなくて
素朴で生活感にあふれた雰囲気が漂っています
道行く地元の人たちみなさんが声をかけてくれます
通りかかった年配者としばし話し込んでしまいました
1枚目 〔PowerShot G11〕
2~4枚目 〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
風待ち 潮待ち 港町
今回の島めぐりの目的地はミカン畑ではなく かつて海上交易の中継地として栄えた御手洗(みたらい)の港です
大崎下島の東側に位置する御手洗は 瀬戸内海を通航する船が 気象海象の具合により 風待ち潮待ちをする港として
江戸時代を中心に栄えたところです
明治時代になって 山陽本線が開通すると 輸送ルートが陸路に移ったため 一気に衰退しましたが
今でも当時の建物が残り かつての繁栄が偲ばれます




〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
大崎下島の東側に位置する御手洗は 瀬戸内海を通航する船が 気象海象の具合により 風待ち潮待ちをする港として
江戸時代を中心に栄えたところです
明治時代になって 山陽本線が開通すると 輸送ルートが陸路に移ったため 一気に衰退しましたが
今でも当時の建物が残り かつての繁栄が偲ばれます




〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
島の風景
2009-12-07 / 風景
昨日に引き続き大崎下島の風景です
島には平地が少なく 全体が標高400m前後の山になっています
山の斜面は かなり急峻ですが 南側の日当たりのよい斜面は ミカン畑が広がっています
山に作られた道路は ミカン畑の作業用道路です
訪れた時も あちらこちらで ミカンの収穫作業が行われていました
〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
宮島再訪
宮島には 広島に赴任してから 5月末に一度訪れていますが 先日 客人を案内して 再度行く機会がありました
宮島は紅葉の名所にもなっています
既にピークは過ぎていて 見ごろは先週の三連休だったようです
とは言うものの さすが日本三景 世界文化遺産 いつ来ても 観光客でにぎわっています

〔PowerShot G11〕
宮島は紅葉の名所にもなっています
既にピークは過ぎていて 見ごろは先週の三連休だったようです
とは言うものの さすが日本三景 世界文化遺産 いつ来ても 観光客でにぎわっています

〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ひろしまドリミネーション
2009-12-01 / 行事
早々と 街は すっかりクリスマスの装いです
広島のメインストリート平和大通りには 盛大なイルミネーションが飾られています



〔PowerShot G11〕
広島のメインストリート平和大通りには 盛大なイルミネーションが飾られています



〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
次ページ » |