平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

いだてん 第31回 「トップ・オブ・ザ・ワールド」~1個残してきたのは田畑さんの、品格!そう、品格だと思います、私は

2019年08月19日 | 大河ドラマ・時代劇
 ロサンゼルスオリンピック。
 日本水泳の圧倒的な勝利で、現地の日系人が自信と誇りを取り戻した。
 老人は叫ぶ。
「俺は日本人だ!」

 これ、今、テレビや書店で人気の『日本スゴイ!』→『自分に自信』に通じるものがあるんですけど、改めて『国とは何か?』を考えてしまいます。
 現にヒトラーは、次のベルリン大会で、オリンピックの勝利による国威の発揚、民族意識の高揚をおこなうわけですし。
 自分に自信や誇りを持てなくなった時に拠り所にするのが『国』。
 僕は個人主義者なので、この意識・感覚がよくわかりません。
 もちろん僕も当時の日系人の過酷な状況にいたら、老人と同じことをしていたと思いますが。

 一方で、国境を越えて人と人を繋ぐのが、スポーツであり文化でもある。
 エキシビションマッチで披露した『日本泳法』。
 これに外国人たちは拍手喝采する。
 外国の選手たちは、これから学ぶことは何かを考える。
 これがスポーツと文化の力なんですよね。
 異なるものを排除するのではなく、面白がり学ぶ。
 感動が人と人を繋ぐ。
 世界中の人間がこんなふうだったら、紛争や戦争は少なくなるでしょうね。
 …………

 酒井菊枝嬢(麻生久美子)はついに言葉を発しました!
 水泳で一種目だけ金メダルを獲れなかったことで自分を責める田畑政治(阿部サダヲ)に対して、
「全部取らなくてよかったと思います、私は。
 全部取るなんて面白くないし、次の目標がなくなりますから。
 1個残してきたのは田畑さんの、何というか、品格!そう、品格だと思います、私は」

 『品格』か~。いい言葉ですね。
 すべてを手に入れようと貪ることは確かに意地汚くて品格に欠ける。
 現実社会(特に新自由主義社会)は基本、奪い合いですが、『品格』『慎み』『上品』といった言葉が奪い合いを緩和している。

 ナオミ(織田梨沙)が叫んだ言葉も興味深い。
「アイム ジャパニーズ・アメリカン!」
 ナオミは老人と違って二世だから『日本人』じゃなくて『ジャパニーズ・アメリカン』なんですね。
 ここからがマニアックな話なんですけど、
 この熱狂の中で他のエスタブリッシュじゃない移民たちも実は叫んでいました。
「アイム アフリカン・アメリカン!」
「アイム イスパニック・アメリカン!」
 僕の英語力ではここまでしか聴き取れなかったんですけど、他にもさまざまな移民の人たちが叫んでいました。
 これがアメリカなんですね。

『一種目も失うな』のはり紙をとったら、『オリンピックは参加することに意味がある。勝つことではなくどのように戦うかが重要である』というクーベルタン男爵の言葉があったのも面白い。
 クーベルタン男爵の言葉は田畑政治とは対極ですね。
 政治もやがてクーベルタンの考え方に近くなっていくのでしょうか?

 最後は前畑秀子役の上白石萌歌さん。
 前畑秀子を演じるために体重を8キロ増やしたそうです。
 結果、素朴な感じがよく出ていましたね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする