24時間テレビで走っているはるな愛さんを見た。
駒沢方面に歩いていると24時間テレビのTシャツを着ているスタッフがいたる所に。
道には制服を着た警備員が5メートルおきに立っている。
するとはるな愛さん。
テレビでは大きく見えるけど、わりと小柄な方。
ダイエットでやせられたせいもあるが華奢な感じもある。
笑顔はなく黙々と走っている。
沿道から「がんばれ~!」の声。
驚いたのはそのまわりにいるスタッフの多さだ。
大型中継車が併走している。
はるなさんのまわりに人が集まらない様に何人ものスタッフが囲んでいる。
制服の警備員が5メートルおきに立っていたのは、マッサージなどの体のメンテナンスをするための休憩所である日産のサービスステーションに入るかららしい。
休憩所で休んでいれば見物客が殺到しますからね。
そして日産の休憩所にはそれこそ関係者・スタッフがいっぱい。
警備員の人は部下らしき若手に「ほら、そこに人を立ち止まらせるなよ!」と叱っている。
テレビ画面では、はるなさんと併走するトレーナーさん4人ぐらいしか見えないけど、実はこんなにたくさんのスタッフがまわりにいたんですね。
思わぬ舞台裏を見せてもらって得した感じ。
24時間テレビは感動の押し売りみたいな所があって、ちょっと抵抗があるのだが、まあ一年に一度の恒例行事。
<絆>とか<ありがとう>とか言葉を思い出させてくれるのも悪くない。
百円でも募金すれば、参加意識も生まれ、いい気分にもなる。
善意ややさしい気持ちがひとりひとりに芽生えて、広がっていく感じ。
募金も2億円以上集まった様だし、偽善と言われようと何もしないよりやった方がいい。
斜に構えたり、恥ずかしがったりするのはやめた方がいいのかもしれない。
駒沢方面に歩いていると24時間テレビのTシャツを着ているスタッフがいたる所に。
道には制服を着た警備員が5メートルおきに立っている。
するとはるな愛さん。
テレビでは大きく見えるけど、わりと小柄な方。
ダイエットでやせられたせいもあるが華奢な感じもある。
笑顔はなく黙々と走っている。
沿道から「がんばれ~!」の声。
驚いたのはそのまわりにいるスタッフの多さだ。
大型中継車が併走している。
はるなさんのまわりに人が集まらない様に何人ものスタッフが囲んでいる。
制服の警備員が5メートルおきに立っていたのは、マッサージなどの体のメンテナンスをするための休憩所である日産のサービスステーションに入るかららしい。
休憩所で休んでいれば見物客が殺到しますからね。
そして日産の休憩所にはそれこそ関係者・スタッフがいっぱい。
警備員の人は部下らしき若手に「ほら、そこに人を立ち止まらせるなよ!」と叱っている。
テレビ画面では、はるなさんと併走するトレーナーさん4人ぐらいしか見えないけど、実はこんなにたくさんのスタッフがまわりにいたんですね。
思わぬ舞台裏を見せてもらって得した感じ。
24時間テレビは感動の押し売りみたいな所があって、ちょっと抵抗があるのだが、まあ一年に一度の恒例行事。
<絆>とか<ありがとう>とか言葉を思い出させてくれるのも悪くない。
百円でも募金すれば、参加意識も生まれ、いい気分にもなる。
善意ややさしい気持ちがひとりひとりに芽生えて、広がっていく感じ。
募金も2億円以上集まった様だし、偽善と言われようと何もしないよりやった方がいい。
斜に構えたり、恥ずかしがったりするのはやめた方がいいのかもしれない。