平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

サンデーモーニング~テロ、格差、戦争……絶望と混沌の時代にどう対処するか? 

2015年12月31日 | 事件・出来事
 27日の「サンデーモーニング」(TBS)で「イスラム国」のことを取り上げていた。
 テーマは「なぜ若者はイスラム国に走るのか?」
 そこには、格差、貧困、差別があり、自分の居場所や存在意義を見出せないことがあるらしい。
 あるいは、社会の中で、人間扱いされない、虫けらのような境遇。
 これらをひとつの言葉にまとめると、『絶望』だ。

 早稲田大学の加藤諦三教授(←若い頃に加藤さんの本はずいぶん読んだなぁ)に拠れば、『絶望』は形を変えて、さまざまな形で現れるらしい。
・自分さえよければいい→自己中心主義
・楽しければいい   →快楽主義
・今さえ良ければ   →刹那主義
・カネさえあれば   →拝金主義
・忘れてさえいえれば →ギャンブル・酒・薬物への依存
・強いものになりたい →ファシズムなど組織・権力への依存

 なるほど。
 これらをすべて『絶望』と言い切ってしまうのには、いささか抵抗があるが、実にわかりやすい説明だ。
 同時に加藤さんの立ち位置は、日本の高度経済成長期に分厚く存在していた〝中間層〟の考え方でもある。
 僕も高度経済成長期に生きてきた人間だから、自分中心主義、快楽主義、刹那主義、拝金主義、ギャンブルなどへの依存、ファシズムはいけないことだと教えられてきた。
 現在も、基本、この価値観で生きている。
 番組のコメンテイターたちも、高度経済成長期の中間層として生きてきた人たちだ。

 だから、「サンデーモーニング」はこう結論づける。
・テロに走るような若者をなくすには、絶望の解消が必要である。
・絶望を解消するには、格差をなくし、かつてあった分厚い中間層を復活させるべきである。
・中間層とは、良き市民のことである。
・自立した、善良な市民がたくさんいる健全な社会を取り戻そう。

 おそらく「サンデーモーニング」が言っていることは正しい。
 でも、これをどうやって実現するかが一番の問題。
 これができないから自殺する人がおり、自棄になる人、国家主義・排外主義に走る人、テロに走る人が出て来る。
 そして、「サンモニ」は問題の解決策について、評論するだけで具体的に示していない。
 というか、司会の関口宏さんが言っていたように「これは誰にも答えの出せない問題」だろう。
 こうした現実を前にして、個々人が折りに触れて考えていくしかない。

 本当に難しい時代ですね。
 そして、これが2015年の年末の世界。
 来年は少しは良くなってもらいたいけど……。

 最後に番組内で、なるほど! と思ったいくつかの言葉を書きます。

「グローバリズムはアメリカンスタンダード」
 現在はグローバリズムの名のもと、さまざまな政策がおこなわれているが、グローバリズムの大もとをたどれば、結局はアメリカの価値観。
 アメリカは自分たちの価値観を押しつけ、自分たちのルールで世界の経済や政治を動かそうとしている。
 おそらく、これの行き着く先はアメリカのような格差拡大の社会だろう。
 1%の人間が富を独占し、99%の人間が貧困に生きる社会。
 世界の反アメリカ勢力は、これへの反発なのかもしれない。

「現在と過去に絶望しているからと言って、過去に希望を見出してはいけない」
 日本で言えば、戦前回帰ですかね。
 戦後、せっかく手に入れた、自由と民主主義と基本的人権を手放そうとしている。
 これらは今でも不十分だと思うが、安倍自民党はこれらを侵食し、狭くし、制限して、国家の力を強くしようとしているように思える。
 たとえば、
 自民党の憲法草案
 沖縄基地問題
 特定秘密保護法
 武藤貴也を始めとする自民党若手勉強会の発言etc……
〝過去に希望を見出してはいけない〟
 戒めにしたい言葉だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅坂46~がんばれ、織田奈那! オダナナ、お化け屋敷でオネエになり号泣する!

2015年12月30日 | アイドル
 欅坂46の織田奈那が富士急ハイランドのお化け屋敷に入って号泣!
 とはいえ、泣いたのはお化けが怖かったからではない。
 織田さんにオネエ疑惑が持ち上がったからなのだ。

 お化け屋敷に入ったオダナナは、
「もう~、やだ~」
「いやん、絶対出るよ~」
「あ~ん、出る~」
「いや~、何? もう~」
 とオネエ言葉を連発。
 本人としては、怖さを抑えるための口調だったようだが、これをMCの土田晃之さんと澤部さんがツッ込んだ。
 たとえば、
「あんな、アイドルいる?」
「坂道グループにオネエ枠いらない」
 あるいは

 

 そうしたら

 

 

 やっぱり、この時期、すごく不安なんだろうなぁ。
 番組では、別の企画だが、アイドルの資質を弄られて、石森虹花さん、長沢菜々香さんも泣いた。
 もちろん、それらのイジリは番組を盛り上げるためなのだが、悩んでいる当人たちはわかっていても笑い飛ばせない。
 自分はそれなりに可愛いと思い、オーディションを受けて入って来たが、グループには可愛い子がぞろぞろいる。
 焦るのは当然だろう。
 特に秋元康グループは大人数で、握手券がどれだけ売れるかで評価されることが多いから、ファン人気には人一倍気を遣う。
 まして、オダナナも、石森虹花さんも、長沢菜々香さんも地方出身で、今までの日常を捨てて東京に出て来ているから尚更だろう。

 でもまあ、一方で、芸能界は爪痕を残してなんぼの世界。
 この点で、先週と今週のオダナナは完璧!
 まさに織田無双!
 欅坂46の中で、着実に自分の場所を作りつつある。
 ここ最近のオダナナの表情を見て下さい。
 こんなに様々な表情を出せる子はいない。

 それに織田さん自身も、「人を楽しませることが好き」とアンケートに書き、
 ブログでも、「人生で1回はくりぃむしちゅーの上田さんにツッコマれてみたいです(笑)」と書いているので、こういう立ち位置は、きっと好きなのだろう。

 つーわけで、がんばれ、織田奈那!
 過去、たくさんのアイドルがお化け屋敷に入ってきましたが、オネエになった人は他にいません(笑)
 つまりオンリーワン!
 少なくとも僕は推しです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃! 和田アキ子伝説!~・ハイキングで熊と遭遇すると、熊が死んだふりをする(笑)

2015年12月28日 | 監督・俳優・歌手・芸人
 和田アキ子さんには、さまざまな伝説が残されている。

 ビートたけしさんに拠ると、
・玄関にカヌーがあるかと思ったら、和田さんの靴だった(笑)
・空き巣が入り、警察が来ると、泥棒はハイヒールの中に隠れていた(笑)
・おにぎりを握ると、餅になった(笑)
・水割りをつくる時は、クラッシュアイスを握りつぶしてつくる(笑)
・家に飾ってあるだんなさんとの結婚式の写真。
 どう見ても、お母さんと七五三の子供の写真にしか見えない(笑)
・和田さんの家に行くと玄関で出迎えてくれるが、だんなさんは和田さんの肩に止まっている(笑)
・マッサージ師が和田さんの背中を揉んでひと言。
「だんな、相当、女泣かしてきたでしょう?」(笑)
・必殺シリーズに出演した和田さん、その武器は……素手だった(笑)
 殴ると、相手の首が一回転する←見てみたい!
・ハイキングで熊と遭遇すると、熊の方が死んだふりをする(笑)
・シートベルトを外し忘れてポルシェから出てきた和田さん、ポルシェを背中に背負って歩き出した(笑)

 その他にも、聞いたことがあるのは
・お台場は和田さんのウンコでつくられている!(笑)
・新宿駅から新宿三丁目駅まで一歩で行ける(笑)
・マンション5階のベランダから一歩で地面に降りられる(笑)

 和田アキ子さんってすごいなぁ!
 でも、伝説って、こんなふうにつくられるのかもしれませんね。
 あと1000年もしたら、未来の人は「20世紀にワダ・アキコというとんでもない巨人がいた」なんて大真面目に語っているかもしれません。

 年末のどーでもいい話でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SICKS みんながみんな、何かの病気~笑える世の中をつくった人が一番偉いよ

2015年12月27日 | その他ドラマ

 飲むと、心の抑制が利かなくなり、日頃、隠していた感情があらわになるSICKS。
 これによって現れた症例は、
・ガチ恋病
・レビュアー病
・フルボッコ病
・叩かれたくない病
・晒したい病
・バズりたい病
・リテラシーゼロ病
 いずれも現代社会に見られる症例である。

 ちなみに、このブログでドラマのレビューなどを書いている僕などは<レビュアー病>。
 一方、書いたことをあまり叩かれたくないので表現を無難にしてしまう<叩かれたくない病>でもあり、時折、怒りにまかせて叩いてしまうので<フルボッコ病>でもある(笑)
 それにアイドルは全員処女だと思ってるので、<ガチ恋病>でもある(笑)

 <晒したい病>や<リテラシーゼロ病>に関しては、今年、さまざまな事件がありましたよね。
 <リテラシーゼロ病>は、東芝や杭打ちマンションなど、一連の企業の不祥事。
 <晒したい病=自分に直接関係ないことまで知りたい、調べたい、晒したくて仕方なくなる病気~ウィキペディアより引用>に関しては、例のオリンピックエンブレム問題。
 佐野研二郎氏のパクリは、ネット民の<晒したい病>がなければ明らかにされなかった。

 というわけで、現代社会の多くの人は、みんな病気なのです。
 みなさんの中にも、どれか当てはまる症例があるはず。
 みんながみんな、何かの病気。
 で、これらの病気について、この作品がどう考えているかというと、肯定している。

 たとえば、同人作家のマユリコ。
 マユ(清水富美加)とリコ(中島早貴 ℃-ute)は<フルボッコ病>の持ち主でなければ、出会うこともなかったし、友達にもなれなかった。
 <フルボッコ病>がなければ、修学旅行の班分けで悩み、間を持たせるために三十三間堂の仏像をひとつひとつ見ていくような抑圧された、孤独な人間のままだった。
 しかし、<フルボッコ病>があったおかげで、マユとリコは繋がることが出来た。
 
 でもね~~
 一方で、僕は良識を重んじる常識人でもありますから、目を覆いたくなるようなネットの言論を読むと、うわ~~っ! って思ってしまうんですよ。
 マユキチ先生も言ってたけど、「こいつらマジでクソだな!」と言いたくなる。

 でも、この作品はこのような良識ある反応を否定しているようなんですよね。
 マジでクソな言論だけど、そんなことに目くじら立てるなよ。
 言ってるやつらは病気だし、お前も程度の差こそあれ病気だろう?
 そんなことより、ジョーシキの縛られてたらつまらないぞ、もっと自由になれ、と語っている。

 もっと自由になれ、という主張はこんな所にも。
 ナノカルジアウィルスに感染して苦しんでいる若い女性に、発田(若林正恭・オードリー)は言う。
「咳止まらないんですね。僕とセックスすれば治りますよ」
 発田と女性の間に面識はない。友情も恋愛関係もない。
 なのにセックス。
 そして、発田はカノジョのつばめ(岸井ゆきの)にも世界を救うために見ず知らずの男とエッチしろと言う。
 つまり、これはフリーセックスの隠喩なのだ。
 誰もが分け隔てなく自由にセックス出来れば、世界は愛でいっぱいになる。結果、世界は救われる。
 これってキリストの「汝の隣人を愛せ」が最後の最後に行き着く所ですよね。
 そして、つばめ(岸井ゆきの)は処女なのに発田の子供を身ごもった。
 つまり、発田とつばめのエピソードは、聖書の世界。
 結局、発田は若い女性に拒まれるし、つばめも見ず知らずの男とチョメチョメするのはイヤだという結論になるのだが、この作品はフリーセックスによる人類愛までに言及している。
 深いテキストだなぁ。
 読み解くのが大変。

 というわけで、『SICKS~みんながみんな、何かの病気』はコメディでありながらハードな作品でありました。
 ラストで、つばめが言ったせりふも深いですね。

「笑える世の中をつくった人が一番偉いよ」

 立場や考え方によって、さまざまに解釈出来る言葉だと思いますが、
 僕などは、テロや排外主義といった憎しみの世の中をつくっている輩のことを考えてしまう。
 憎しみよりは、笑い、そして愛。
 うん、やっぱ、これですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅坂46~さすが織田! ジェットコースターに乗った織田奈那が見事な顔芸を見せた!

2015年12月26日 | アイドル
 織田奈那の顔芸がすごい!
 先週の日曜日の『欅って、書けない?』(テレビ東京・日曜深夜24:35~25:05)で、富士急ハイランドのジェットコースターに乗った織田さん。
 そこで見せたリアクションは、
①ギャアギャア叫びまくる!
②もう~、やだぁ~~、とオネエになる(笑)
③歯を食いしばる(笑)
④口を大きく開けて、硬直する(笑)

 オダナナのバラエティ適性ハンパじゃないぁ。
 MCの土田晃之さんもホメていた。
「いろんなバリエーション持ってるな。さすが織田」
「(リアクションに)起承転結出せるってすごい!」
 確かにね~、
 芸人さんがやっても、これだけのバリエーション出せないよな~。
 オダナナはこれを天然でやっている!

 しかし、織田奈那はアイドルなのだ。
 こんな顔を放送されたら、アイドル生命にかかわる黒歴史になってしまう。
 だから、こう尋ねる。

 

 しかし、ここはシビアなテレビの世界。
 大爆笑の面白映像がお蔵入りなんてことはなく、土田さんに「何言ってるんですか? 放送しますよ」とギャグで返されると、

 

 またもや見事な顔芸を見せた!
 いやあ、すごいよ、オダナナ!
 表情だけで、笑いをとれるって天才!
 番組制作スタッフにとっても、こんな有り難い、重宝な子はいないだろう。

 すごい所は、これだけではない。
 ジェットコースターに乗った時の感想を求められて、「母の顔が浮かびました」と答えた時、手を上げて情景描写をしたのだ。

 

 テレビに出始めて、わずか2ヶ月の子が、手を上げて情景描写をするんですよ、すごくないですか?
 僕は今の仕事で食えなかった時、エキストラのバイトをしていましたけど、シロウトはカメラの前でガチガチになって、こんなこと、なかなか出来ない。
 これをオダナナは簡単にやってのけている。

 というわけで、僕は欅坂46の織田奈那から目を離せないのであります。
 テレビ慣れしていない、透明感もあって、これもまた大きな魅力。
 明日(27日)の放送では、泣くみたいだけど、どんな活躍を見せてくれるんだろう?


※明日の『欅って、書けない?』(テレビ東京)の放送は、年末のため通常より1時間遅れの、日曜深夜25:35~26:05です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司法の責任どこへ! 福井地裁、高浜原発再稼働容認~裁判所と原子力ムラの癒着も?

2015年12月25日 | 原子力発電・反対
『福島原発事故に学ばず!』
『司法の責任どこへ!』
 昨日、福井地裁の前で、このようなのぼりが掲げられた。
 福井地裁は二審で高浜原発の再稼働差し止めを却下したのだ。
 つまり、再稼働を容認した。
 裁判長は林潤氏。

 まったく、司法には、哲学ってものがないのかね?
 あの福島の事故を見て、判事たちは何を感じた? 何を考えた?
 もし仮に高浜で事故が起きたら、判事たちはどう責任を感じる?
 原子力発電の安全性に関して、彼らにどれだけの知見がある?
 原発のない社会を想像してみようよ。
 それに核のゴミについてどうする? 将来の子孫に押しつけるつもりか?

 判事たちは法律には明るいのかもしれないが、哲学がない。
 彼らが見ているのはせいぜい5年後、10年後くらいのもので、100年、200年と続く人間の営みに対する人文的見地がない。
 もし福井で大地震が起きたらという理数的知見もない。
 自分が理想とする社会のビジョンもない。
 所詮は、狭い司法の世界にだけ生きる小さな人間たちである。
 法服を脱ぎ捨て、ひとりの人間として、子や孫をもつ人間として、自分の心に問うてみよ。

 情報サイト・リテラに拠れば、
 <裁判所と原子力ムラは癒着している>そうだ。
 その癒着は、天下りという形で。

・野崎幸雄(元名古屋高裁長官)~北海道電力社外監査役
・清水湛(元東京地検検事、広島高裁長官)~東芝社外取締役
・土肥孝治(元検事総長)~関西電力社外監査役
・小杉丈夫(元大阪地裁判事補)~東芝社外取締役←東芝は原子力メーカー。
・筧栄一(元東京高検検事長)~東芝社外監査役・取締役

 一方、逆に左遷させられたのが、今年4月の一審で高浜原発再稼働差し止めの仮処分を決定した福井地裁の樋口英明裁判長だ。
 樋口裁判長は、
「10年足らずの間に各地の原発で5回にわたって想定を超える地震が起きたのに、高浜原発では起きないというのは楽観的な見通しに過ぎない」
「(原子力規制委員の新基準は)緩やかにすぎ、合理性を欠く」
 との判決を下した後に名古屋に家庭裁判所に異動させられた。
 明らかに<報復人事>であろう。

 なるほど、これでは<青臭い哲学>などにこだわっていられないよね。
 しかし、100年後、200年後に評価されるのは、樋口英明裁判長。
 逆に、林潤裁判長は、哲学もなく、原子力ムラの言いなりになった卑しい人物として歴史に名を刻むことになるだろう。

 現在の日本社会は、3・11以前に戻っている。
 つまり、原発が当たり前にある社会。
 かくいう僕も、「ま、いっか」になりつつある。
 何しろ、行政、立法、司法、マスコミといった四大権力が原発再稼働なら個人の力など無力ですからね。
 唯一、反原発の旗を掲げていた報道ステーションの古舘伊知郎氏の3月降板も決まりましたし。

 まあ、僕ができる抵抗があるとすれば、来年4月からの電力小売り自由化で、東京電力から電気を買わないことですかね。
 東京電力から電気を買えば、その金が原子力ムラに流れる。
 原子力ムラに流れたカネは、政治家や官僚や司法に流れる。
 この構造をなくすには、その資金源を絶つしかない。
 危ない原発を背負わされて、こいつらを肥え太らせるのなんてまっぴらですから。


※参照サイト
 <高浜原発3、4号機>NOからYESへ…8カ月で大転換(毎日新聞)

 高浜原発再稼働容認の裏に裁判所と原子力ムラの癒着(リテラ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒崎くんの言いなりになんてならない~壁ドン、顎クイ、床ドン、少女マンガ全開のドラマでした!

2015年12月24日 | 学園・青春ドラマ
 女の子というのはシンデレラ願望があるらしい。
 地味な女の子・赤羽由宇(小松菜奈)はふたりのイケメンから言い寄られ、奪い合いをされる。
 ひとりは、ドSの俺様・黒崎晴人(中島健人)。
 もうひとりは、国民的彼氏、王子様の白河タクミ(千葉雄大)。

 で、由宇がふたりにどんなことをされたかというと、
・壁ドン
・床ドン
・顎クイ
・自転車がぶつかりそうになって、手を引っ張られての抱きかかえ
・くちびるについたシュークリームをとってあげる
・高級な服とブローチのプレゼント
・頭を撫でて「よくがんばりました」
・決めぜりふ「大丈夫。可愛いは正義だから」
 そして、最後は、
・由宇を奪い合っての黒崎とタクミのふたりによるダブル壁ドン(笑)

 おっさんの僕からすると、よくやるなぁ、という感じであります。
 宮藤官九郎もドラマ『ごめんね、青春!』で壁ドンをギャグにしていた。
 この作品には出て来なかったけど、こんなのもあるらしい。

 

 蝉ドン!
 蝉のように壁に張りつく!
 ウソだろ~~~!wwwww ありえねえ~~!wwww

 しかし、これらを大真面目にやっているのが、この作品『黒崎くんの言いなりになんてならない』なのであります。
 この作品の上手い所は、<新しいあたしになるための七ヶ条>を設定している所ですね。
 転校した由宇は今までの自分を変えるために7つの課題を自分に課す。
 ①下を向かない
 ②笑う
 ③自分から話しかける
 ④言いたいことを言う
 ⑤友だちをつくる
 ⑥デートをする
 ⑦彼氏をつくる
 これらの課題が黒崎とタクミによってクリアされていく。
 下を向かない、自分から話しかける、言いたいことを言う、友だちをつくる、は黒崎によって、
 笑う、デートをする、はタクミによって。
 王子様のタクミが由宇を助けるのはわかるが、意地悪で俺様な黒崎が予想外な形で課題クリアに貢献している所がポイント。
 おそらく黒崎は無意識に由宇を助けたいと思っているのだろう。
 つまり、自分では気づいていないが、由宇のことが好き。
 七番目の課題・彼氏をつくる、がクリアされず、保留になっているのもポイント。
 黒崎かタクミか、今後、由宇はこのふたりのどちらかを選ばなくてはならないのだ。

 というわけで、ひさしぶりに少女マンガ全開のドラマを見ました。
 今日はクリスマスイブですが、男性の皆さんは、壁ドン、顎クイ、「大丈夫。可愛いは正義だから」と言ってみたらどうでしょうか?
 くれぐれも、蝉ドンはやらないように(笑)


※追記
 シンデレラで思い出したので、私立恵比寿中学の『仮契約のシンデレラ』のライブ映像を貼っておきます。
 お姫様になりたくてもなれない女の子の歌です。

 『仮契約のシンデレラ』(YouTube)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦別姓判決と、次世代の党の党名変更で考えた~日本の伝統って何だろう?

2015年12月23日 | 事件・出来事
 次世代の党が党名を「日本のこころを大切にする党」に変更したらしい。
 これに対して、ホリエモンはツィッターで、<うわー笑>。
 確かに、この党名でどれくらいの人が共感するのだろう?

 そもそも<日本のこころ>とか<日本の伝統文化>とは何か?
 たとえば、先日、夫婦別姓で最高裁の判決が出来た時に報じられたが、夫婦同姓になったのは1898年(明治31年)に民法が改正されてからで、それ以前は夫婦別姓が当たり前だったらしい。
 確かに、源頼朝の奧さんは北条政子だったし、平安時代では、藤原の姫様たちは結婚しても藤原を名乗っていましたしね。
 それに1891年(明治24年)の民法では、夫婦は別姓にせよ、と定められていた。

 このように、現在、われわれが<日本の伝統文化>とか言っているものには明治以降に定められたものが多い。
 日本人が勤勉だというのも疑わしい。
 落語を聴いたり、杉浦日向子さんの本を読んだりしていると、江戸時代の人たちは遊んで暮らすのを第一にしていたことがわかる。
 おそらく勤勉であれと定められたのは、富国強兵の明治以降であろう。
 つまり、現在、日本の伝統文化なるものを語っている人たちは、わずか100年前の、明治以降の価値観を有り難がっているわけだ。
 で、僕は江戸時代を愛する者なので、富国強兵の息苦しい明治はあまり好きでない。
 歌舞伎や寿司や浮世絵など、世界が評価する文化を生み出したのも江戸時代。

 文化や価値観というのは時代と共に変わるもの。
 平安時代はふくよかな女性が美人とされたのに、今はスリムな女性がもてはやされている。
 で、日本人というのは、実は過去を簡単に捨ててしまう。
 江戸時代から明治へのあの変転。
 大日本帝国は一夜にして戦後日本になってしまった。
 鬼畜米英はあっと言う間にアメリカ万歳に。

 だから安倍さん、くれぐれも戦前に戻ろうなんて言い出さないで下さいよ。
 あなたが信じている価値観なんて、たかだか100年前につくられたものなんですから。
 ところが現在、安倍自民党は道徳教育や憲法改正で、戦前的な価値観を復活させようとしている。
 「日本のこころを大切にする党」の人たちもね、
 では、あなたたちが考える「日本のこころ」とは何なのか、教えて下さい。
 もし、和とか言い出すのなら、中韓に対する拝外主義的な言動はやめましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックは巨大利権である~運営費は予算の6倍の1兆8000億、旧エンブレム選考では不正!

2015年12月22日 | 事件・出来事

 本日、新国立競技場のデザインが発表されるようだが、オリンピックの関する不祥事や問題は置き去りか?

 新国立競技場の件で言えば、取り消しによって生じた損失62億がムダになっている。
 これの責任を誰が取ったのか?

 こんなこともある。
 東京五輪の運営費1兆8000億円。当初見込みの6倍(NHKニュース)
 そりゃあ、テロ対策とか、いろいろあって膨らむのはわかるが、6倍って……。
 1兆8000億円の内訳は、
 仮設の競技会場の整備費などが3000億円
 会場に利用する施設の賃借料などが2700億円
 警備会社への委託費などセキュリティー関連の費用が2000億円
 首都高速道路に専用レーンを設けるための営業補償費など選手や大会関係者の輸送に関する経費が1800億円
 とのことだが、利権を感じるなぁ。
 これって、建設会社や警備会社が潤うための仕組みだろう。
 オリンピックに便乗して、金儲けしようってやつらが群がっている。

 そもそも猪瀬直樹前都知事は「40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪」と言っていたのに、完全なウソ。
 1兆8000億円の1/6で見積もっていた担当者は出て来て、説明をせよ!
 最初は小さく言っておいて、あとで大きくするだまし討ちの手法は、安倍内閣と同じ。
 というか、オリンピックを実質仕切っているのは自民党か。 

 この国の金銭感覚はおかしい。
 1100兆円もの借金があるのに、当初の見積もりの6倍のオリンピック!
 来年度予算は、過去最大の96兆7200億。
 防衛費も過去最大。←防衛産業が儲かる仕組み!
 国家公務員給与はUP!
 それなのに、片や消費税の軽減税率では、食品を対象にすることで生じるマイナス1兆円をどう確保するかで、すったもんだしている。
 オリンピックで1兆8000億を手軽に出せるのなら、軽減税率の1兆円くらい簡単だと思うのだが……(笑)

 エンブレム問題では、不正の出来レースだったってことが明らかになりましたね。
 旧五輪エンブレム選考で不正、調査結果公表(TBSニュース)
 問題はふたつある。
 まずは、佐野氏を含むデザイナー8人に、組織委員会が公募発表前に参加を要請したこと。
 次に、参加要請をした8人のデザイナーのうちの2人のデザインが1次選考を通過しそうもないとわかると、大会組織委のマーケティング局長とクリエイティブディレクターが選考委員の代表である永井一正氏に耳打ちして、2人が通るように投票させたこと。
 何でしょうね、これは?
 完全に8人を優遇ではないか? これでは何のコネもなく応募した他の応募者100人が浮かばれない。
 で、そのマーケティング局長とクリエイティブディレクターは電通!~現在、このふたりは組織委員会を辞任。
 はい、ここにもいましたよ、オリンピックを喰い物にするシロアリが。
 電通は今後もオリンピックの放送権料や開会式などのイベントに関わってオリンピックで儲けようとするのだろう。
 この不正をテレビが大きく報じないのは、相手が電通だから。電通が放送権に関わっているから。
 エンブレムの時のようにネットが騒がなければ、この国のマスコミは動かない。
 小さく報じて、はい、終わり。

 このようにオリンピックは巨大利権である。
 建設会社や広告代理店などが金儲けをするためのシステムである。
 そして、そのツケを支払わされるのは庶民。

 あとは金儲けの手段として有効なのは、戦争かな?
 武器や装備品で儲けるって方法。
 でも、人殺しの道具を売って儲けるなんて卑しいからやめましょうね。

 あとはマイナンバーってのもあったな。
 マイナンバーのシステム構築やソフト販売で、IT企業が儲かる仕組み。

 こうやって見ていくと、安倍自民党および高級官僚、大企業が何を考えているか、わかりますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町ロケット 最終回~やっぱりいいよな、ロケットは! 職業人はかくあるべし!

2015年12月21日 | 職業ドラマ
 データ改ざんで、90日動作保証の人工弁が破損、結果、患者が亡くなる。
 これは椎名(小泉孝太郎)、言い訳はできませんよね。
 純粋に、試験段階で改良の余地のあるコアハートの不具合で亡くなったのなら、「6人を救うために4人が死んでも仕方がない」という理屈も通用するが、データを改ざんしたのですから。

 この作品は職業に携わる者の、誠実さと誇りと仕事への哲学を問うている。
・技術者は実験データに誠実であるべき。
 その哲学は、自分の作り出した技術で人々の生活を豊かにすること。
・ジャーナリストは真実を書き、悪を告発することに誇りを持つべき。
・医者は人の命と向き合い、救うことを第一にすべき。
・経理担当者は、会社の数字に誠実であるべき。

 なのに最近は、そうでないことばかりが起きている。
・傾いたマンションの杭打ちデータの改ざん。
・安倍自民党の不正やオリンピックの利権について、強く書かないマスコミ。
・医者の隠蔽事件。
・このドラマのスポンサーでもある東芝の不正会計。

 こうした事件を起こした連中が何を第一に考えているかと言うと、要するにカネである。出世と保身である。
 現在はカネや出世が優先して、誠実や誇りや哲学で仕事をする人間が少数派になっている。
 まあ、これが青臭くてきれいごとだってことはわかるんですよ。
 椎名が言う、
「地べたに這いつくばったことがなければ、きれいごとなど言えない!」
 というのも一面、真理。
 でもね、そればかりじゃ現実は悲惨じゃないですか。
 せめてフィクションの世界では、正義や誇りや信念が勝利してほしい。
 このドラマが高い視聴率をとっているのは、現実では正義があまり実行されていないからなんでしょうね。
 だから、このドラマでスッキリする。

 最後にこの最終回で気になったせりふを列挙しておきます。(聞き書きなので、一部正確ではありません)

★「6人を救うために4人が死んでも仕方がないんだ」(椎名)
 強者の論理ですね。
 こうして弱者は切り捨てられていく。
 経済に当てはめれば、「グローバル社会の中で生き残っていくためには格差が広がっても仕方がない」
 このように、わが国の上級国民たちは考えている。
 いずれは、「日本国を救うために貧乏人は軍隊に入れ」「国の役に立たない者は非国民」という時代がやってくる。

★「すべての責任を背負わされてクビを切られる」(中里)
 トカゲのしっぽ切り。
 こうして一番悪いやつが生き残っていく。

★「君のような使えない人間を選んでしまった私へのいらだちだ」(椎名)
 椎名、悪いね~。

★「正しいことを書かなかったら、私たちは何のためにいるんですか!?」(咲間倫子)
 「わかった、俺がケツを拭く」(週刊ポスト編集長)
 がんばれ、ジャーナリスト!

★「彼のことを信用しています。彼はロケットをいっしょに打ち上げた同志ですから」(財前)
 カネでなく結ばれた関係っていいですよね。

★「数字はウソをつかない」(佃航平)
 しかし、人間はウソをつく。

★「技術は永遠に残る」(佃航平)
 ひとつの技術が誕生すれば、それはさまざまに応用され、改良されて永遠に生き続けるんですよね。

★「何とかする? 時間をくれ? それはなぁなぁの世界に生きている人間のせりふだ」(貴船)
 貴船教授も最後の最後は医者に戻りました。

★「石坂君、君は何を見てきたんだ? ロケットを舐めるな!」(藤間社長)
 石坂の見てきたものは目の前のカネと出世です。

★「やっぱりいいよな、ロケットは!」(佃航平)

 職業人は、誇りと誠実さと仕事の哲学を持ちましょう。 
 そうすれば、佃のように、「やっぱりいいよな、○○○は!」と言えるはず。


※追記
 利菜(土屋太鳳)のウワサの恋人〝まさひこ君〟は猫でした(笑)
 しっかり帝国重工に入社してるし、利菜はこれからも佃を振りまわしそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする