平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

ひよっこ 最終回~出会いの物語。出会いを大切した結果、こんな豊かな人間関係が築かれた

2017年09月30日 | ホームドラマ
〝出会い〟の物語でしたね。

 さまざまな出会いがあって、さまざまな人と関わりながら人は生きていく。
 そして、宗男おじさん(峯田和伸)が言っていたように、
〝悲しい出来事も良い出会いが変えていく〟

 この言葉が作品全体を集約している。

 みね子(有村架純)たちの出会いはほとんどが偶然だった。
 たまたま入った洋食屋がすずふり亭で、滑り込みで就職した工場が向島電機で、たまたま入居したのがあかね荘。
 人間の出会いとは、こういう偶然の積み重ねなのだろう。
 そして、最初は奥茨城の小さな人間関係だったのが、最終回ではこんなに大きくなった。
 みね子がひとつひとつの出会いを大切にしていった結果だ。

『さよならだけが人生だ』って言葉があるけど、『出会いこそが人生』なんじゃないのかな?

 重箱は最後に絶対、出ると思った。
 何しろ唯一、解決していない案件だったから。

 みね子たちには明るい未来がある。
 では、50年後の2017年はどうなのだろうか?
 みね子たちのようにキラキラしていない気がする。

 ノスタルジーとファンタジーですね。
 でも、自分や社会にまとわりついている垢を落としていけば、みね子たちの世界に行けるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGT48 おぎゆか、ダウンタウンDXで大活躍! ダウンタウンの松本・浜田にツッコミ返すwww

2017年09月29日 | アイドル
 お、お、おぎゆか~~~!
 すげえーーーっ!
 NGT48の荻野由佳がダウンタウンの浜田さん、松本さんにツッコミ返したぞ~~~!
 昨日のダウンタウンDX(日テレ)でのことだ。

 

 総選挙に関するトークで、おぎゆかが「自分は他の子よりも可愛いわけでもないし」と話をし、

 

 浜田さんが「うん」と同意すると、

 

 「うん、って(どういうこと!?)」とツッコミ返した!

 さらに、おぎゆかが「パフォーマンスも一番じゃないし」と話すと、松本さんが「そうやな」と同意し、これに対しても「そうやな?」とツッコミ返した。

 おぎゆか~~~、どういう心臓なんだ~~~!?
 フツーの新人ならダウンタウンの前で萎縮してしまって、笑って終わりになるだけだぞ~~~!
 乃木坂の生駒里奈はデビュー当時、松本さんに滑舌の悪さをイジられて泣いたけど、おぎゆかはツッコミ返した!
 話すテンポも速いし、瞬時に反応できるし、どんだけバラエティ向きなんだ?

 そんな「可愛くなくて、パフォーマンスが一番でない」おぎゆかが総選挙5位に躍り出た原因のひとつは握手会の工夫にあるらしい。
 これが、おぎゆかの個握のブース。

 

 飾り付けがしてあって、感謝の言葉や近況報告が書かれていて、とても楽しそう。
 以前、谷原章介さんの料理番組に出た時は、握手をしたままファンといっしょに机の端まで歩いていって最後まで手を離さないという握手技を披露していた。
 おぎゆかはどうしてもアイドルになりたかった子だから、ともかく一生懸命なのだろう。

 それに比べて柏木さんは………。

 

 イスに座り、あぐらをかいて握手している姿が番組で暴露ーーーーーーっ!
 理由は、最年長で1日立っていると、足腰が痛くなるから(笑)
 ゆきりん、こういう役まわりになってしまったのか……。

 峯岸みなみに暴露されたLINEでは、美人モデルに嫉妬して、
 『(この人の)乳首が長かったらいいのに』
 と毒づいているリプが明らかにーーーーーっ!
 腹黒ゆきりん!(笑)
 女性も20代半ばになると、こうなってしまうのか……。
 やっぱ、おぎゆかだな。

 ドラフト会議の映像では意外なことが判明した。

 

 おぎゆかの隣に座ってる〝影山優佳〟って、もしかして現在、けやき坂46にいる影山優佳さん?
 表記が同じだし、おそらく彼女だろう。
 みんな、アイドルになりたくて、いろいろなオーディションを受けているんだな~。

 というわけで、昨日のダウンタウンDXは、おぎゆか、ゆきりんが大活躍!
 まわりの共演者にも好かれていたようだし、話のテンポも反射神経もよかったし、おぎゆかはこれからも他の番組に呼ばれそう。
 昨日は〝ミーアキャット〟も〝豪快なガハハ笑い〟も披露していなかったしね。
 ゆきりんも〝腹黒キャラ〟で行くならもっと需要が増えそう。


※関連サイト
 「ダウンタウンDX」おぎゆか、ゆきりん出演キャプまとめ!(NGT48まとめ速報)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍ちゃん大誤算!~民進党、希望の党に合流か? 政界再編が始まった!

2017年09月28日 | 事件・出来事
 民進党が小池百合子の希望の党と実質、合流。

 これで〝安倍晋三VS小池百合子〟の図式になって面白くなって来た。
 3ヶ月前の都議選の再来だ。
 前回も書いたが、北朝鮮のミサイルの援護射撃と小池百合子の失策がなければ、安倍自民党は負けるだろう。
 安倍晋三にとっては大誤算!
 今頃、しまった! と思っているのではないか?

 もちろん、小池新党にも危うさはある。
 小池百合子が代表に立つとはいえ、結局は〝烏合の衆〟〝寄り合い所帯〟。
 果たして政策は一致するのか?

 ただ、同じ保守政党であるが、希望の党は自民党とは大きく違う。
 小池氏自身がアピールしているとおり、希望の党には〝しがらみ〟がない。
 ということは、電力業界とのしがらみがある自民党と違って〝原発ゼロ〟も可能だ。

〝徹底した情報公開〟や〝公務員制度改革〟〝行政のムダの廃止〟も公約に入れるようだから、森友・加計のようなことも起こらない。
 森友・加計問題への安倍ちゃんの対応は、書類の隠蔽や役人のウソ答弁など、ひどかったからね。
 まさに安倍自民党の腐敗と傲慢の象徴。
 このまま安倍内閣が続いていったら、この国は安倍晋三のやりたい放題の国になる。

 もっとも、これらの公約を小池新党が実現できるかどうかは、はなはだ疑問だ。
 何と言っても寄り合い所帯。
 原発推進の議員もいるだろうから反対も起こる。
 そうなると、何も出来なかった民主党の二の舞か?
 豊洲移転やオリンピック建設費の見直しに関しても結局、妥協と曖昧な決着だったしね。
 小池百合子はケンカは上手いが、政策実行となると今ひとつ。
 ……………

 民進党の左派・リベラル勢力はどうするんだろう?
 まさか、右派政党の『日本のこころ』の中山恭子がいる希望の党といっしょになるなんてことはあり得ないと思うけど。

 彼らは希望の党には入らず、党を出て、共産党・社民党・自由党といっしょに活動した方がいいと思うよ。
 自民党・希望の党の二大保守政党に挟まれて、勢力的には小さいと思うけど、それが筋というものだ。
 筋を通して真面目に政治をしていれば、いずれ理解される時が来る。
 希望の党は仮に政権を獲ったとしても、おそらくコケるだろうから、その時までに実力をつけて大いに自己主張すればいい。

 ただ、第二の社民党にならないように気をつけようね。
〝小池百合子〟と〝福島瑞穂〟、国民がどちらを支持しているかと言えば、〝小池百合子〟だ。
 デモなどで、時折お見かけするが、福島さんは日本のリベラル票を減らすのに貢献している。
 本当は、福島さんが〝小池百合子〟にならなくてはならなかったのに、それが出来ていないから、社民党は現在の状況になっている。
 ……………

 というわけで、政界再編ですね。
 民進党が割れて、自民党、希望の党の二大保守政党の争いになり、これに公明党・共産党・民進党左派・維新の党がさまざまな形で絡んでくる。

 これが将来の日本に吉と出るか凶と出るかはわからないが、少なくとも安倍政治が続くよりはマシかな?


※追記
 橋下徹氏がツイッターで、めずらしく的確なことを言っていた。
『変化を起こすためには大胆なエネルギー投入をしなければならない。理屈は後。前原さんは一気にやるのか。しかし前原さんの解党プロセスはまさに反立憲主義的思想。権力はフリーハンドではない。まずは希望、維新、民進の棲み分けからでは?希望の看板を使わずに勝った民進の人材こそが野党の核になる。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げる首相~安倍さん、論戦の場は〝選挙〟じゃなくて〝国会〟ですよ!

2017年09月26日 | 事件・出来事
 昨日の安倍首相の会見を見て笑ってしまった。

 

〝選挙は最大の論戦の場〟
 バカかーーーーーーーーーーーーーーーっ!
 論戦の場と言えば〝国会〟だろう?

 首相が言ってた争点はふたつ。
・消費税を使った教育無償化
・北朝鮮対応

 でも、これって与野党ほぼ同じなんだよね。
 民進党は教育無償化をマニュフェストに掲げてたし、北朝鮮への対応は、圧力の比重が自民党の方が強いとはいえ、対話と圧力の方向性は同じ。
 ならば、これを国会で話し合った方が有効なんじゃない?
 国会で議論して、どうしても意見が対立するようなら国民の信を問えばいい。

 要は安倍ちゃん、加計・森友を追及されたくないから国会を開きたくだけないだろう。
 つーか、憲法の規定で議員の1/4が求めたら臨時国会を開かなきゃいけないのに開かないのはおかしくない?
 本当に憲法無視ばかりだな、安倍政権は!

 国会軽視。
 憲法軽視。
 自分の都合で解散し、自分に都合の悪いことは権力を使って隠そうとする。
 戦後最悪の内閣だ。

 それでさ、仮に選挙に勝てば、教育無償化をテキトーにやって、憲法改正を始めるんだろう。
 もう安倍晋三の言葉は信じない。
 だって安倍が選挙で勝つたびにやって来たことって、<特定秘密保護法><集団的自衛権><共謀罪>なのだから。
 これらのことは選挙で全然、言っていなかった。
 いい加減、彼のウソとゴマかしに気づこうよ、日本国民!

 ………………

 小池百合子は上手いね。

 若狭勝、細野豪志らが新党をつくれば、〝烏合の衆〟〝寄り合い所帯〟と揶揄される。
 だから自分が党首になって、いったん〝リセット〟した。
 本質は変わっていなくても、これで党のイメージはだいぶ違ってくる。

 おまけに公約に
 <消費税引き上げ凍結>
 <原発ゼロ>
 を打ち出そうとしているらしい。

 これなら自民党の公約と正反対で、十分な争点になる。
 そして、おそらく国民は、実現できるかは別として、<消費税引き上げ凍結><原発ゼロ>を支持するだろう。
 小池百合子はケンカ上手だ。

 でさ、本当は<消費税引き上げ凍結><原発ゼロ>は民進党が言わなくちゃいけなかったんだよ。
 いろいろしがらみがあるから仕方ないんだろうけど、これをマニュフェストに掲げていたら反自民の受け皿になれたかもしれないのに。
 でも、まだ今からなら間に合うぞ。
 原発ゼロに関しては、連合を説得してみろ。
 それと共産党と組まなければ、絶対に負けるよ。

 というわけで、これから何が起きるかわからないが、選挙戦が楽しみだ。
 北朝鮮のミサイルの援護射撃がなく、小池新党がうまく自分をアピールできれば、安倍は負ける。
 なぜなら国民は安倍政治のインチキといかがわいさに気づき始めているからだ。
 民進党もがんばれ!

 ところで安倍さん、もう6年が経つけど、アベノミクスの果実はいつ降りてくるの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんな城主直虎 第38回~直虎は未練たらたらの鬱陶しいババアだった!(笑)

2017年09月25日 | 大河ドラマ・時代劇
 おとわ(柴咲コウ)と龍雲丸(柳楽優弥)。
 このふたりはお互いによく理解し、それぞれの生き方を尊重し合っている。

 龍雲丸はおとわに向かって、
「おらさぁ、あんたがやって来たことがようやく実を結ぶと思うんでさぁ」

 おとわが目指してきたものは〝奪わなくても人々が生きられる土地〟
 木綿や木材や交易で潤い、薬が提供され、文字を学べて民が自ら考えられて、領主にも意見できる土地。
 それがまもなく実現されそうだから、龍雲丸は問う。
「この先を見たくはないのか?」

 そして、堺行きをやめさせるためこう突き放す。
「勝手について来んじゃねえ、婆ぁ!」(笑)
 しかし、こうもつけ加えて、
「城も家もなくても、あんたは根っから、ここの城主なんだよ! だから戻れ!」

 おとわも龍雲丸をよく理解している。
 10年後、20年後の再会を期し、それまでおとわを待ち続けると言う龍雲丸に、
「待たずともよい! 頭にはやはり心のままに生きてほしい!」

 素敵なふたりですね。
 お互いのことを思いやり、相手の思いを尊重する。
 一方で、龍雲丸はおとわのことを〝未練たらたらで鬱陶しい婆ぁ〟だと考えてるみたいだけど(笑)
 ………………

 おとわ=井伊直虎という人物の総括も始まった。

 龍雲丸の言葉を借りれば、直虎は
〝木綿、薬、文字の手習いなど、小さくても世の中を少しずつ変えていった人物〟
〝兵ひとつ使わず町を手に入れ、人をひとりも殺さず、いくさを乗り切った人物〟

 毎度、批判になるけど、これを安倍晋三氏に伝えてやりたいね。
 安倍ちゃんのやっていることは直虎とは正反対。
〝年金を投入して株価を上げて一部の人を儲けさせ、国家戦略特区をつくってお友達を優遇する〟
 最近、〝教育無償化〟とか言い出したけど、これって絶対、選挙対策。
 選挙に勝てば、適当にお茶を濁して別のことをやり始める。
 戦争に関しても、軍隊を出したくてしょうがない。
 それが彼にとって〝誇りある国〟だから。
 直虎のように〝人をひとりも殺さず、いくさを乗り切って〟みろよ。

 武田と徳川を両天秤にかけた、直虎の生き残り策もよかった。
 武田が優勢な時は井伊が井伊谷を治め、徳川が優勢の時は近藤が治める。
 しかし、裏で井伊と近藤は通じている。
 これが知恵というもの。

 転じて、現在の日本はどうするのかな?
 ひたすらアメリカについていって、中国との敵対路線を取るのだろうか?
 フィリピンの大統領ドゥテルテなんかは、この点、したたかだぞ。
 もともとアメリカ嫌いというのもあるが、直虎のように中国とアメリカを天秤に掛けて両者から利益を得ている。

 というわけで始まった直虎の総括。
 ラストはどうなるのかな?
 メロドラマっぽいけど、直虎と龍雲丸は同じ日に死ぬのだろうか?

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGT48の『青春時計』にかつての乃木坂46を見た! 癒やされるアイドル曲だな~

2017年09月23日 | アイドル
 最近、NGT48の『青春時計』を繰り返し聴いている。

 

 なぜ、この曲に惹かれるのだろう?
 おぎゆかがいるからか?
 答えを探して、YouTubeのコメント欄を読んでいたら、次のようなことを書いている方がいた。

・この曲は乃木坂の『君の名は希望』だ。
・『ぐるぐるカーテン』の雰囲気もある。

 なるほどな~。
 男の子が遠くから憧れの女の子を見つめている曲の内容は確かに『君の名は希望』。
 スカートを使った振り付けやメンバーの初々しさは『ぐるぐるカーテン』を歌っていたデビュー当時の乃木坂46。

 現在の乃木坂の楽曲はメンバーの年齢も上がって、『インフルエンサー』だもんな~。
 絶対に『青春時計』を歌えない。
 逆にNGT48が『ぐるぐるカーテン』や『君の名は希望』を歌っても全然おかしくない。
 いや、むしろ聴いてみたい。

 コメント欄では、坂道ファンがNGT48にシンパシーを感じていることも書かれていた。
 AKBは嫌いだけど、NGTは好きだという坂道ファン。
 何かわかる。
 NGT48には、かつての乃木坂の雰囲気がある。
 きれいな子、可愛い子も多いしね。

 一方、もうひとつの坂道である欅坂46はアーティスト路線でアイドルっぽくないからな~。
 コメント欄に「欅坂は胸焼けがする」と書いている人がいたけど、確かにアイドルっぽい楽しさや癒やしを求めている時は欅坂じゃない。

 というわけで、かつての乃木坂を思わせるNGT48。
 NGTはポスト乃木坂?
 もし秋元康がここまで計算してNGTをプロデュースしていたとしたら大したものだ。


 『青春時計』の映像はこちら。
 NGT48『青春時計』フルコーラス(YouTube)


 青春の終わりを〝錆びた時計〟〝散った桜〟などと表現する所はいかにも秋元康らしい。
 やすすはこういう比喩が好きだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪! 安倍首相、国連総会で北朝鮮とアメリカのゲームへの参加を表明。国民に何の説明もなく

2017年09月22日 | 事件・出来事
 安倍首相の国連総会での演説。
 相変わらず、ガラガラです。(笑)

 

 なのに発言は勇ましい。

「必要なのは対話ではない」
 文脈では、北朝鮮への制裁決議を徹底しておこなうよう各国に呼びかけたものだが、何か戦争やる気満々のように思える。
 力強い言葉を吐けば、強いリーダーだと思ってるのかね?

「残された時間は多くありません」
 とも発言。
 完全に北朝鮮にケンカを売ってるよな~。
 トランプの過激な発言に同調してイケイケドンドンの強気発言。

 戦争になれば一番の被害を負う韓国なんかは冷静で、人道支援の動きもあるのにね。
 中国もロシア、ドイツなども強硬な手段を諫めている。

 そんな中、われらが安倍ちゃんとトランプは……。

 で、当然、北の刈り上げ君は売り言葉に買い言葉で、「史上最高の超強硬措置」などという過激な言葉を返してきた。
 こうして戦争の機運はどんどん高まっていく。
 大きく振り上げた拳は簡単に下ろせないからだ。

 あーあ、
 僕たち、日本国民は安倍晋三にすべてを委ねているのかね?
 安倍晋三=日本とでも思っているのだろうか?
 少なくとも僕は幼稚なバカのせいで、ひどいめに遭うのはイヤだな。
 どうせこれらの勇ましい発言も選挙向け、支持率UPのためだろうし。

 北朝鮮とアメリカのゲームに参加することを勝手に表明した安倍晋三。
 なのに今度の臨時国会では所信表明演説も代表質問もおこなわないらしい。
 ゲームに参加するなら、国会を開いて国民に説明しろよ!
 何か知らない所で、大事なことがどんどん決められている気がする。

 この時代に、安倍晋三とトランプと金正恩が揃ったことは最悪である。
 平和で穏やかな時代は終わったかな?
 これからは、それなりの覚悟をしなければならないようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年戦争アイギス~魔法剣士ホルヘスを獲得! アネモネもスキルマックスに!

2017年09月21日 | ゲーム
 ゲーム『千年戦争アイギス』
 先週の復刻イベントで、魔法剣士のホルヘスをスキルマックス&コスト下限のフルスペックで獲ったよ!

 

 コストは
 8倍煮込み×2
 4倍煮込み×2
 で下限に。
 実にスムーズ。

 ボンボリも余ったので同じスキルのアネモネに使ったら、一枚もムダにすることなく、ストレートでスキルマックスに。

 

 僕とアネモネは相性がいいらしい。
 ついでにカシスもレベル上げたろ、と思ったが、これは3/5で、どうしてもレベル4に上がってくれない。
 僕とカシスの相性はイマイチらしい。

 ちなみに僕が副官にして〝嫁〟にしているのは、魔法剣士のシャルロット。

 

 同じ魔法剣士がチームに加わることを嫌がるかと思ったけど、さすがシャルちゃんは心が広い。
 ホルヘスとアネモネとの浮気を許してくれた!

 やたら魔法剣士が増えてしまったけど、魔力強化のパフを持つエステルがほしいな。
 そうしたら魔法軍団がつくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍ちゃん、選挙公約に「9条改正」を入れるってよ! 安倍の執念、おそるべし!

2017年09月20日 | 事件・出来事
 安倍ちゃん、今度の衆議院選挙の公約に「9条に自衛隊を入れること」を入れるってさ。

 なるほど、これを争点にするわけか。
 そうでなきゃ、消費税も北朝鮮対応も、共産党が違うくらいで、与野党ほぼ同じだもんな。
 争点がなくて、何のために選挙するの? になってしまう。

 それと安倍ちゃん、自分の手でどうしても憲法改正をやりたいんだね。
 憲法改正をやった首相として歴史に名を残す。
 おまけに変えたのが安倍ちゃんの大嫌いな9条となれば感涙もの。
 これで選挙で自民党が勝てば、一応、9条改正のお墨付きを国民から得るわけだし一石二鳥。
 まあ、憲法改正は最終的に<国民投票>でなされるものだから正確に言えば違うんだけどね。

 安倍の執念、おそるべし。
 安倍の自己愛、ここまで来たか。
 この人の頭の中には、「ボクちゃん、どうしても憲法改正をやりたいんだもん」というのがあるのだろう。

 でもね~~。
 9条に自衛隊をどう入れ込むの?
〝軍隊〟として入れるとしたら、1項2項と矛盾するよ。
 来月、選挙だとしたら、こんな大事なこと、短期間で決められるのかな?
 つーか、あまりにも考えが浅過ぎないか?
 どーせ選挙公約には、
『憲法9条に自衛隊を入れ込みます。詳細は後ほど』
 になるんだろうけど。

 何か安倍って軽いよね。
 森友・加計で万事休すだったけど、北朝鮮のミサイルという神風が吹いて、「自分の思いは何でもかなう」という万能感にとらわれているのかもしれない。
 で、結局、何も反省していない。

 僕は憲法改正に内容次第で反対ではないけど、安倍はウソつきだからな。
 選挙公約では改正のきれいごとを言って、裏でおかしなことを考えているのかもしれない。


※参照記事
 「9条に自衛隊」、自民党選挙公約に(朝日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード・ブルー3 最終話~今回は名セリフがいっぱい! それを集めてみた!

2017年09月19日 | 職業ドラマ
 コード・ブルー3の最終回。
 緊迫の救命シーンの後、名セリフがいっぱい出てきましたね。

 たとえば、白石恵(新垣結衣)が灰谷俊平(成田凌)に言ったせりふ。
 仲間たちが灰谷と同じように壁にぶち当たり、もがいていることを語って、

「あなたはひとりじゃない。
 あなたと同じように悩んでいる仲間がいる。
 私はあなたの成長を楽しみにしている。
 ゆっくりでいい、あせらずにあなたの歩き方で医者になって」

 悩んでいる新入社員に聞かせたい言葉だ。
 ………………

 藍沢耕作(山下智久)は、自分の判断ミスで患者を死なせてしまったことに悩む横峯あかり(新木優子)にこう語った。

「医者は助かる命しか救えない。
 救える命を確実に救う。
 そのために日々学んでいる。
 それは俺も同じだ」

 散々、あかりのことを「思い上がりだ」と貶(けな)し、上から目線で語っておいて、最後に「それは俺も同じだ」と語る藍沢。
 こんなことを言われたら惚れてまうやろーーー! ←(C)Wエンジン
 少なくともナースの雪村双葉(馬場ふみか)は藍沢にホレてるね!
 崩落事故が起こった時、双葉に覆い被さって守ったのは藍沢だったし!
 ………………

 冴島はるか(比嘉愛未)は藤川一男(浅利陽介)に「あなたはいっしょに歩いてくれる人だ」と語った後にこう言った。

「わたしはあなたの歩んだ道をいっしょに歩きたい。
 本当に行きたい道を選んで」
 
 理想的な夫婦だな~。
 現実はこうじゃないけどね。
 ふたりで別の道を勝手に歩いてるし、疲れて休みたいのに「もっと働け」と尻をたたく(笑)
 まあ、ドラマくらいはファンタジーを見せてほしい。
 ………………

 緋山美帆子(戸田恵梨香)は渾身の告白&ラブコール!

「あたしは誰よりも欲張りだから!
 誰よりも努力が好きだから!」

 と叫び、苦労なんかへっちゃらと言い放った後、事故で手が上手く動かせなくなった料理人の緒方博嗣(丸山智己)に

「手の掛かる彼氏がいるのも、せいぜいその苦労のひとつ!
 あたしはあなたがいるからって夢を失ったりしない!
 あなたがいるから夢に向かって、もっと努力したいって思える。
 その体じゃあたしを支えられないと思ってるんだったら、その分、心で支えて」

 緋山、カッケーーー!
 こんなふうに言われたら男は断れないよね。
 緒方もこれを受けて、

「任せとけ。心は誰よりも丈夫だ」

 美帆子と緒方の出会いは、救命に運ばれた緒方が自分のケガをそっちのけで釣った食材のイワナの心配をしたことだったが、緒方はこういうタフな男なんですよね。
 あの時、美帆子はタフな緒方を見て「あたし、タイプかも」と言ったし、今回も「知ってる」と答えた。
 ふたりはいいカップルになると思うよ。
 ………………

 白石と藍沢はな~。

「俺は出会いに恵まれた。
 お前との出会いも含めて」

 額面どおりにとれば、仲間によって成長させられたってことなんだけど、裏読みすれば、白石のことを意識しているようにも聞こえる。
 白石の名前は、恵(めぐみ)だしね!

 白石が自分のつくる救命について、

「私は私なりの救命をつくっていくしかない。
 強いリーダーシップもない。
 すぐにヘコむ。
 いつも迷ってばかり。
 そんなリーダーがつくる救命、それを精一杯つくっていくしかない」

 と宣言すると、藍沢は、

「そうか。なるべく早く見せてくれ」

 これも意味深だよな~。
 白石のつくる救命への応援宣言&戻ってくる宣言。
 同時に「なるべく早く」って所が、藍沢らしい、ちょっと屈折した言いまわし。
 これが、
「そうか。がんばれ」
「そうか。楽しみにしている」
 だったら平凡すぎるし。

 ちなみに、これがシーズン3のラストのせりふだった。
 余韻のあるいいせりふだったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする