平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「アンネの日記」破損事件~「アルスラーン戦記」では<焚書>についてこう書かれている

2014年02月28日 | 小説
 『アンネの日記』の破損事件。
 本を破るということは一種の<焚書>だと思う。
 犯人がどのような人物かはわからないが、今の日本は本当に病んでるな~。

 さて、この<本を焼く行為>について、『アルスラーン戦記』(田中芳樹著)では次のように書かれている。
 ルシタニアに占領されたパルスの王立図書館の書物、千二百万巻が「邪悪な異教の書」として焼かれるのだ。
 その指揮をするのは大司教ボダン。

『ボダンの片手があがると、書物の山に油がかけられ、たいまつが投じられた。
 炎は燃えあがり、燃えさかって、千二百万巻の書物をのみこんだ。パルスの建国以前から千年にわたって蓄積されてきた人間の思惟と感性の記録が、侵入者の神によって抹殺されていくのである。
 歴史、詩、地理、医学、薬学、農事、工芸……一冊の書物が完成されるまでにそそぎこまれたであろう無数の人々の苦労や情熱が、炎の中で炭化し、灰と化していった。
 ルシタニア兵の鉄甲の列にさえぎられながら、焚書のありさまを見守るパルス人の間から、おしころした怒りと悲哀の声がもれた。
 群衆のなかに、目深く陽よけのフードをかぶった長身の男がふたり、ならんでたたずんでいた。つれにくらべてやや背の低い方が、にがい怒りをこめてつぶやいた。
「財貨をうばうというならまだしも、文化を焼きつくすとはな。もはや蛮人とすらもいえぬ。猿のやることだ」
「指揮をしている大司教とやらを見ろ、楽しげに踊りくるっている」』(角川文庫版 第1巻 P217)

 この会話をしているふたりはナルサスとダリューンだが、彼らの言葉を借りて、作家は焚書や文化を破壊する行為への怒りを表現している。
 『アンネの日記』を破損している犯人は「猿のやること」をしている頭のおかしな人間だ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井玲奈、乃木坂46兼任!~<松井玲奈と愉快な仲間たち>になるのか、真の<乃木坂46>になるのか。

2014年02月27日 | アイドル
 今回の大組閣でSKE48の松井玲奈さんがやって来る。
 考えてみれば、乃木坂46は<異質なもの>を受け入れてきた歴史であった。
 以下、敬称略。

・学業で活動を休んでいた秋元真夏。
・二期生(特に元AKB48の西川七海)
・二期生堀未央奈のいきなりのセンター抜擢。

 こうした異質なものが出現することで、ファンの間で議論が起こる。←これを炎上商法とも呼びますが。
 メンバーもいろいろ考える。
 これは案外、大切なこと。

 今回の組閣に関して、乃木坂メンバーはブログで次のようにコメントしている。

『私は簡単に受け入れられそうにありません。
 乃木坂のメンバーは沢山いるのに
 私たちには力がないってことなんかな~(´•̥ ω •̥` )
 もっとこれからやのになぁ
 私たちが3年かけて創り上げてきたものはなんやったんやろ?』(松村沙友理)

『2年間皆で頑張ってきた今までの私たちの努力は無駄なのかな...
 乃木坂の力だけじゃやっていけないのかなぁ...』(白石麻衣)

『私達は、これまで、ただ自分達を認めてほしくて、
 必死に、「48」とは違う、私達だけの色を、乃木坂らしさを、精一杯 探してきました。
 3年間かけて...
 私達は、AKB48さんを超えるために今まで頑張ってきました。
 その3年間は何だったのだろうか。
 全てがひっくり返された感じでした。
 最初はやっぱり受け止めきれなかったです(´^ω^`;)
 誰がどこにいったとかそんなことじゃなく...そういうことじゃなくて...
「48」と一緒にされてしまったこと
 ただただ 悲しくて悲しくて。。
 自分達、乃木坂「46」というグループを認めてもらえなかったのか...
 悔しかった』(井上小百合)

『生駒里奈 AKB48 チームB兼任
 そして、
 松井玲奈さん 乃木坂46兼任
 聞いた瞬間はメンバーみんなに衝撃が走りました。
 でもなぜだかわからないけど
 私は受け入れることにそんなに時間は掛かりませんでした。
 心の何処かで私たちはいつも何が起こるかわからないところにいるんだ
 っていう気持ちを常に持っていたからかもしれません。
 でもそれと同時に生駒ちゃん自身の気持ちがすごく気になった...
 今回の発表に悲しむ人、
 納得いかない人、喜ぶ人、期待する人...それぞれ抱く感情は違うはずです。
 私たちメンバーでさえ、それぞれ違った思いを持ってる
 私は諸手を挙げて大賛成!
 というわけにはもちろん行かないけど
 少なくとも前向きに捉えようと思っています』(秋元真夏)

 これらのコメントが出て当然だと思う。
 というか出ない方がおかしい。
 プロデュース側も折り込み済みだろう。
 こうしてメンバー、そしてファンがいろいろ考えることが大切なのだ。
 それが乃木坂46のアイデンティティの確認にも繋がる。

 乃木坂46はこれまで秋元真夏、二期生、堀未央奈といった<異質なもの>を飲み込んできた。
 今回はSKE48のツートップのひとり、AKB48の選抜常連の松井玲奈という<劇薬>だ。
 玲奈さんは<SKEのかすみ草>ですから乃木坂に合っている気もしますが、やはり存在は強烈。
 ただ、この劇薬に飲み込まれてしまうようなら、乃木坂46もそれまでのグループだということだ。
 <松井玲奈と愉快な仲間たち>になるのか、今までよりもバージョンアップした<乃木坂46>になるのか。
 今回、それが試されている。


※追記
 橋本奈々未のブログより
『48Gと混じり合うということは今までの乃木坂が作ってきたもの、向かっていくべき方向がぶれてしまうんじゃないかと少し怖く感じました。
 けど、私たちがこの2年間で作ってきたものはこんなことでブレてはいけないし、ブレるほどのものではないと信じます』

 ななみん、よくぞ言ってくれました。
 あくまで乃木坂カラーを守り、<松井玲奈と愉快な仲間たち>にならない宣言ですね。
 松井玲奈さんに関しても同感。

『松井玲奈さんの兼任。
 まだなんの実感も沸きませんが、井の中の蛙だった私たちに足りないところを教えてほしいです。
 乃木坂を好きになってもらえたらいいなと思います』

 交換留学が終わって、乃木坂メンバーが玲奈さんから学び、玲奈さんからは「乃木坂ってすごい所だったよ。素敵な所だったよ。SKEも負けていられない」と言わせたら、今回の交換留学は大成功だと思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、NHKが『半沢直樹』のようになっている!~「辞表を提出しました」「私も提出しました」「私も……」

2014年02月26日 | 事件・出来事
 今、NHKが『半沢直樹』のようになっている。
 籾井勝人NHK会長が、理事に「あなた方は前の会長が選んだ。今後の人事は私のやり方でやる」という趣旨の発言をし、辞表を預けるよう求めた件。
 これに対してNHKの10人の理事は、昨日(25日)の国会で、
「日付を空欄とし、署名、捺印した辞表を提出しました」
「私も提出しました」
「私も……」
 と、次々と証言。
 人事権を盾にNHKを意のままにしようとした籾井会長への<倍返し>だ。
 報道に拠ると、籾井会長は事前の打ち合わせで、理事たちに対し「人事の問題であり、話さないでほしい」と懇願していたらしい。
 それが見事に裏切られたわけだ。

 誰だって会社を辞めさせられたり、左遷されるのは怖い。
 籾井会長が、10人の理事の辞表を預かったのは「俺に逆らったらいつでも辞めさせてやるぞ」という脅し以外の何ものでもない。
 籾井氏にそのつもりがなくても10人の理事はそう考える。
 今回の「日付を空欄とし、署名、捺印した辞表を提出しました」は理事らの反旗と考えていいだろう。

 昨日の『報道ステーション』で伝えていたが、NHKの上層部の構造は以下のようなもの。

・総理大臣→NHK経営委員→NHK会長(経営委員が会長を選出)→理事

 安倍首相は、今回、百田尚樹氏ら4人のお友達をNHKの経営委員に送り込み、自民党が圧倒的多数を占める国会の同意を得て、NHK会長に籾井氏を選んだ。
 これは安倍首相によるメディア支配と考えてもおかしくない。
 就任以来、安倍首相は民放テレビ局や大手新聞などの幹部と頻繁に食事をしてるが、これもメディア支配の一貫か?

 こうなると、メディアに拠る政権批判はなかなか出来なくなる。
 これに秘密保護法がセットになれば、ますます困難になる。
 そして、いずれメディアは政府の都合のいい情報しか発表しない<大本営発表>の媒体となる。

 時の政権に飼い慣らされているメディアよ、ジャーナリスト魂を取り戻せ!


※追記
 本日の毎日新聞電子版より

『NHKの籾井勝人会長は26日の衆院予算委員会分科会で、1月25日の就任初日に理事10人全員から辞表を取り付けたことについて、「辞表を預かったことで、(理事が)萎縮するとは思っていない。一般社会ではよくあること」と述べ、問題はないとの認識を示した。民主党の階猛氏の質問に答えた。
 新藤義孝総務相も「罷免するために辞表を得たわけではないと理解している。日付が入っていないので、辞表そのものに効力はない。心を合わせて頑張っていこうということ」と述べ、籾井会長を擁護した。
 連日国会に参考人として招致される状態が続いていることについて、籾井会長は「異常な事態と認識している」と述べた』

・理事が萎縮するとは思っていない→籾井会長がどう思おうと、どう取るかは理事次第。普通の人なら萎縮する。それに明らかにパワハラ。
・一般社会ではよくあること→どこの会社か教えてほしい。出身の三井物産か?
・「異常な事態と認識している」→異常なのはあなたの方だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒里奈、AKB48兼任!~生駒ちゃん、AKBで新たなドラマを作れ!

2014年02月25日 | アイドル
乃木坂・生駒がAKB兼任メンバーに…SKE松井玲奈が乃木坂を兼任へ(デイリースポーツ) - goo ニュース

 乃木坂46生駒里奈が大組閣で、AKB48兼任。
 生駒ちゃんは誰よりも乃木坂を愛していたから複雑だろうな。

 ただ僕はデビュー当時から乃木坂を見てきて、生駒ちゃんは<逸材>だと思っている。
 彼女はドラマを作り出せる才能の持ち主。
・AKBのイベントで初めて「ぐるぐるカーテン」を披露した時の涙~「私たちが越えなくてはならないのはAKB48さんです!」
・6thシングルでセンター転落した時、京都でのイベントで倒れたこと
・先日のセカンドバースデーライブでの「水玉模様」
 など、観客の心を揺さぶる生駒ちゃんのドラマ性は、卒業した元AKBの前田敦子に通じるものがある。
 そして、僕自身AKBファンを卒業して大分経ったので断言は出来ないが、篠田麻里子、大島優子が卒業した後、AKBにドラマを作れる人材が極めて少なくなる。さっしーではね……。
 今回の生駒ちゃん兼任は、こんなことを期待したのではないか?

 また、AKBを経験することは生駒ちゃんにとってもプラスだ。
 彼女の物事を吸収する力はすごい。
 オーディションに合格して秋田から出て来た頃は、東京の街をひとりで歩いただけで泣いてしまうような女の子だったのに、次第にセンターの自覚を持ち、テレビというものをしっかり理解し、活躍している。(敢えてマイナスを言えば、女っぽさがないことですが……)
 AKBの新しい環境は、きっと生駒ちゃんを成長させるに違いない。
 今の乃木坂はいい仲間に恵まれ、生駒ちゃんにとって、かなり居心地のいい場所だと思うが、それに安住している感じもあるし。

 というわけで生駒ちゃん、新しい環境でがんばれ!
 別に兼任だから乃木坂を離れるわけでもないし、いろいろな経験をし、さまざまな人に揉まれてさらに大きな<生駒里奈>になってほしい。

 

 生駒里奈コメント(ナタリーより)
「私は乃木坂46のことが大好きです。でも、最初にこの話を聞いたときに自然とやってみようという気持ちになりました。
 それは乃木坂46のため、そして自分がもっと成長するためにいただいた話だと考えているからです。AKB48さんのいいところを学んできて、乃木坂46がもっといいグループになるようにがんばります!
 もちろんAKB48さんの活動の際は、AKBの皆さんの足を引っ張らないようにAKBのために全力でがんばります。AKBファンの皆様もこれからよろしくお願いします」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍師官兵衛 第8回「秀吉という男」~人こそ宝。お主とはうまくやっていけそうじゃ

2014年02月24日 | 大河ドラマ・時代劇
 官兵衛VS信長
 官兵衛(岡田准一)はまず柴田勝家(近藤芳正)、丹羽長秀(勝野洋)を論破する。
 勝家には、北陸の一向宗と毛利が繋がっていること、長秀には、いくさの勝敗は兵の多寡ではないこと。
 続いて信長(江口洋介)との対決。
 信長は、官兵衛が話をしている時も鼻をかんだりして興味がない様子。
 ここで家臣の栗山善助(濱田岳)、母里太兵衛(速水もこみち)、井上九郎右衛門(高橋一生)が不安に思っているシーンを挿入して、タメを作る。
 視聴者に信長との対決をなかなか見せない所が上手い。
 そして対決。
 信長は名刀・圧切長部を抜こうとする。
 官兵衛を斬るつもりか?
 しかし、
「この刀、そちにとらせる」
「そちの申したこと、この信長の考えていたことと同じだ。面白かったぞ」
 と最大の賛辞。

 この会談後の描写も面白い。
 共に毛利攻めをすることになった秀吉(竹中直人)。
 秀吉が会議に遅参したのは、わざとであった。
 理由は自分がその場にいれば、同じように毛利攻めを主張せざるを得ず、柴田、丹羽らの古参の反発を買うから。
 見事な人物の見せ方だ。
 これで<才覚の人・秀吉>が視聴者に伝わる。
 官兵衛もその才に信頼を寄せただろう。
 明智光秀(春風亭小朝)の描写も心憎い。
 光秀も同じように毛利攻めを主張したが、会議には出席していた。
 自分の発言が会議の流れにどのような影響を及ぼすかを考えていない。
 信長も光秀のことを小賢しい奴と考えたかもしれない。
 才覚において、光秀より秀吉の方が一枚上手という所か。
 一歩も二歩も先を読んで行動している。

 そして信長。
 後にお濃(内田有紀)との会話の中で、官兵衛のことを「良い道具を見つけた」と語っている。
 この点、信長はクールだ。
 人を人と思わず、使えるか使えないかの<道具>と見ている。
 これは後に秀吉と官兵衛が交わす会話に出てくる<人こそ宝><命の使い道>という考え方と対照的だ。
 秀吉と官兵衛は、ともかく<人>を大事にする。
 人を命あるものとして大切にし、命を使い切ることを求め、決して<道具>と思っていない。
 これは盗人の対応でも同じだ。
 信長は治安維持を民に宣伝する<道具>として斬り殺したが、官兵衛は「人間、生きていれば使い道がある」として救った。
 この時、秀吉は盗人を斬ろうとしたが、これは知らず知らずのうちに信長の考え方に染まっていたからかもしれない。

 というわけで、この作品、人間の描き分けが見事だ。
 官兵衛、秀吉、信長、光秀、勝家……、微妙にみんな違う。
 小寺政職(片岡鶴太郎)などを入れれば、描き分けの幅はさらに広がる。

 官兵衛の家臣たちも描き分けられている。
 宴の場で女人が現れて、母里太兵衛は嬉しそう。
 一方、栗山善助は秀吉のことを「大丈夫でしょうか」と心配する。
 秀吉に母里太兵衛を家臣にほしいと言われた時も
 太兵衛は困ったような顔をし、善助が代弁し、最後に井上九郎右衛門が「たとえ百万国を積まれても家臣にはなりません」と言い切る。
 キャラとしては、太兵衛が<武勇>、善助が<人情>、九郎右衛門が<知力>という感じか。

 最後に、今回はともかく密度が濃かった。
 この他にも、おね(黒木瞳)、石田三成(田中圭)、播磨では、光(中谷美紀)と又兵衛、お紺(高岡早紀)のエピソードもありましたし、人物が皆、イキイキとしている。
 <人こそ宝>という言葉が象徴しているように、それぞれに個性があり、ひとりも<死にキャラ>がない。
 こんなクォリティが一年間続いたら、すごい作品になると思う。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<画像>キムヨナ選手と日本人選手たち~こんなふうに人と人は国境を越えて交流できる

2014年02月23日 | スポーツ
 ソチオリンピックで一番嬉しかったことは、浅田真央選手への世界中の選手からの励ましと応援の声。
 これがスポーツの素晴らしさだ。

 ネットを見ていたら、こんな画像を見つけた。

 

 選手たちの交流写真。
 この中に、キムヨナ選手と日本人選手の写真もある。
 今回のソチではなく、過去の写真だろうが、これも嬉しい。
 みんな、いい顔をしている。

 こんなふうに人と人は交流できる。
 その妨げになるのは、<国>だとか、<バカな政治家(日本も韓国も)>だとか、<思想・イデオロギー>だとか。

 当たり前のことなのだが、怒り、憎しみ合うのはやめよう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK籾井会長が理事らに辞表を要求~私物化されるNHK。籾井会長が辞めなければ受信料の返還を求める

2014年02月22日 | 事件・出来事
 問題発言の籾井勝人NHK会長が、理事らに「あなた方は前の会長が選んだ。今後の人事は私のやり方でやる」という趣旨の発言をし、辞表を預けるよう求めたらしい。

 以下は共同通信の記事。

『NHKの籾井勝人会長が1月25日の就任初日に理事らに辞表を預けるよう求め、会長の人事権を強調していたことが21日、複数のNHK関係者への取材で分かった。現在までに任期途中で辞任した理事はおらず、辞表は籾井氏が預かっているとみられる。
 関係者によると、1月25日午前、臨時役員会が開催され、籾井会長は就任のあいさつなどとともに「あなた方は前の会長が選んだ。今後の人事は私のやり方でやる」という趣旨の発言をし、辞表を預けるよう出席者に求めた』(2/22 共同通信)

 これはひどいな。
 つまり<自分に逆らえば、どこかに飛ばす><辞めさせる>と暗に脅迫しているようなもの。
 まさに『半沢直樹』の世界だ。
 こうしてNHKというメディアの<私物化>が始まっていく。
 今後は、<籾井氏の思想や考え方に合わない番組は作らせないし、放送させない>という事態や、籾井氏の顔色をうかがって<問題になりそうな番組の制作は自粛する>という事態に陥るだろう。

 また、この記事内容は「複数のNHK関係者への取材で分かった」ということだが、おそらく、このままでは言論弾圧されるという心あるNHK職員の内部告発だろう。

 改めて言っておくが、NHKはわれわれの受信料で運営されている公共放送なのである。
 籾井氏の個人メディアなら、僕は受信料を払わない。
 今すぐ2014年分の受信料1万2千円の返還を求める。

 一連の問題発言といい、放送法をまったく理解していない国会での答弁といい、もはや籾井氏にはお辞めいただくしかない。


※追記
 本日(25日)の国会で、10人の理事たちはこう発言。
「日付を空欄とし、署名、捺印した辞表を提出しました」「私も提出しました」「私も……」
 籾井氏は当初、人事案件を理由に答えなかったが、理事の答弁後は「各理事は事実をそのまま述べた。それはそれでけっこう。私がどう思うかは別問題」と開き直った。
 これは完全にアウトですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発で汚染水漏れ~こうした文章を何度書いてきたことだろう?

2014年02月22日 | 原子力発電・反対
タンク汚染水漏れ、人為的操作が原因 福島第一(朝日新聞) - goo ニュース

 福島第一原発のタンクからまた100トンの水漏れが発生。
 その水は、何と1リットルあたり2億4000万ベクレル超高濃度の放射性ストロンチウムなどを含む汚染水。

 原因は、汚染水の配管弁をミスで、開けたままにしていたこと。
 何とまあ!
 こうしたニュースを何度耳にしたことだろう。
 このように人はミスをするものなのである。
 どんな立派な安全システムを構築しても、人為的ミスは起こりうる。

 そして原発はいったん事故が起きれば、とんでもないことになる。
 これが他の火力発電や化学工場の事故と大きく違う所。

 現在、原発は動いていない。
 そして電力は足りている。
 原発がないため、火力発電が稼動し、燃料費で日本の富が海外に流出していると言うが、円安が原因であることも見逃してはならない。

 愚痴になるが、こうした文章を何度書いてきたことだろう。
 デモにも行った。
 でも変わらない。
 ほとんどの大衆は沈黙している。
 金、金、金で、経済成長万歳!
 世界一高い電力料金を押しつけられているのに怒らない。
 3・11を忘れ、なかったかのように、以前の状態に戻ろうとしている。
 まあ、これが現在を生きている人間の選択なら仕方がないね。
 未来の人間からは「バカなやつら」と笑われてると思うけど。

 現在は、新しい価値観の時代に入るべきだと思うのだが、どうだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都美術館が政治批判をした作品を撤去要求~美術館の矜持はどこに行った?

2014年02月21日 | 事件・出来事
 東京都美術館が、靖国参拝をした批判した彫刻家・中垣克久氏の作品を撤去要求した。

 作品のタイトルは
<時代の肖像-絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳->
 なかなか刺激的なタイトルである。
 ここには次のような手書きでメッセージが書かれている。
<憲法9条を守り、靖国参拝の愚を認め、現政権の右傾化を阻止し、もっと知的で思慮深い政治を求めよう>

 素晴らしいメッセージだ。
 共感する。
 もちろん、これに異論を唱える人もいるだろう。
 だが、日本は<表現の自由>の国だ。
 異論・反論を含め、さまざまな意見が出ていいし、さまざまな表現があっていいはずだ。

 問題なのは、<撤去>や<作品改変>の求めた東京都美術館の姿勢だ。
 美術館って所は、文化の発信地である。
 表現の自由を第一義とし、さまざまな文化芸術を守るべき場所である。
 そんな場所がどうして政治的な圧力、空気に屈するのか?
 批判を怖れてなぜ自主規制をするのか?
 文化芸術を身を挺して守るのが<美術館の矜持>ではないのか?

 今の世の中は本当におかしくなっている。
 学校の図書室からの『はだしのゲン』の撤去。
 都内の図書館での、何者かに拠る『アンネの日記』294冊の破損。
 そして今回の撤去要求。

 大丈夫か?
 今回の東京都美術館のような自主規制がどんどん世の中を息苦しくしていく気がする。
 それに体制迎合の無難なおとなしい作品ほどつまらないものはない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒 「聞きすぎた男」~一流企業も高級住宅地もワクワクするのは最初のうちだけ

2014年02月20日 | 推理・サスペンスドラマ
「だってワクワクしないんですもの。
 一流企業も高級住宅地もワクワクするのは最初のうちだけ」

 鍵谷里枝(嘉門洋子)の言葉だ。
 人の幸せって何でしょうね。
 案外、目的に向かってがんばっている時が楽しくて、幸せなのかもしれません。
 目的を達成してしまうと、あるいは欲しいものを手にしてしまうと、幸せは急に色褪せてしまう。
 たとえば、山登りも楽しいのは登っている時で、頂上に到達すると、その時は充実感を味わえるかもしれないけど、すぐに飽きてしまう。

 小曽根直哉(山崎樹範)はまだ山を登っている人間だ。
 電磁波に関する発明で世の中に貢献し、お金を儲け、家族と幸せになりたいと思っている。
 今回の事件では、すこし道に迷ってしまったかもしれないが、迷うことも道草することも山登りの楽しみ。
 おまけに、この道草のおかげで、妻と娘という<同行者>も戻ってきた。
 小曽根の心の中は、きっとワクワクしているに違いない。

 ところで小曽根さん。
 今後も登場しそうですね。
 陣川さん、幸子さんと共に<勘違い・思い込み三人衆>になりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする