平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「最高の教師」最終回~色彩豊かな世界に変わっていく教室。取り残された犯人は死を決意する……

2023年09月24日 | 学園・青春ドラマ
 昨日、最終回を迎えた『最高の教師』。
 東風谷さーん!
 もう東風谷さんに会えなくなるのが哀しい……。
 あの抜群の透明感……!
 これで當真あみさんは引っ張りだこになるだろう。
 僕は『オールドルーキー』の頃からチェックしてたけどね。
『城塚翡翠』『どうする家康』で完全に認知した。
 って、これがドラマを見た感想かいっ!
 もっと他に語ることはないのかいっ!
 ………………………………………………

 というわけで今回の最後の犯人について考察してみよう。

 犯人の見ていた世界はモノトーンだった。
 すべてが退屈で、見ること聞くことすべてが無意味で心が躍ることがなかった。
 そんな犯人が自分と同じ景色を見ている人間を発見した。
 九条里奈先生(松岡茉優)だ。
 里奈は夫と離婚し、教師としても無力で、生きる意味を見失っていた。
 自分と同じ人間を見つけて、犯人はいっしょに死のうと思った。
 里奈を突き落して、その後、自分も死のうと思った。
 これが犯人の一周目の動機だ。

 では里奈・二周目の犯人の動機は何か?
 犯人が見た二周目の里奈には『色』がついていた。
 色がついた里奈は生徒と真っ正面から向き合い、生徒を変えていった。
 闘って、教室を『色彩豊かな世界』に変えていった。
 そんな里奈に犯人は『革命を起こすヒーロー』を見た。
 他の生徒が変わっていったように、里奈なら自分を変えてくれるのではないかと考えた。
 しかし里奈は自分を変えてくれなかった。
 それどころか自分の存在などないかのようだった。
 犯人は浜岡修吾(青木柚)や西野美月(茅島みずき)を使い、さまざまな形でラブコールを送った。
 しかし里奈は気づいてくれなかった。
 絶望した犯人は里奈と共に死のうと思った。
 里奈を突き落すことが犯人の最後のラブコールだった。
 これが二周目で突き落そうとした犯人の動機だ。
 …………………………………………………………………………

 犯人は「共感力」のない人間だった。
 D組の生徒たちは泣いたり叫んだりしているのに犯人は何も感じなかった。
 自分はこのままモノトーンの世界をずっと生かなくてはいけないのか……。
 絶望した犯人は死を考えた。
 里奈に自分の存在を認知してもらいたいと思い、突き落そうとした。

 こうしたモノトーンの景色を見ていた人物はもうひとりいる。
 一周目の鵜久森叶(芦田愛菜)だ。
 死ぬ直前の鵜久森叶の見ていた景色もモノトーンだった。

 世界との不調和。居心地悪さ。
 人は多かれ少なかれ、これを抱えて生きている。
 一歩間違うと世界はたちまちモノトーンになる。
 相楽(加藤清史郎)や西野美月らD組の生徒たちはモノトーンの世界に落ちることを怖れて、抗い、もがいた。
 結果、最終的に世界と和解した。
 世界は変えられると理解した。
 では犯人は……?
 犯人は真っ赤な太陽を見ることができた。
 里奈は「それで十分です」と語った。
 おそらく犯人は変わることができるだろう。

『最高の教師』が描いた人の心の深淵。
 自分の心の中を突き詰めて見ていくと、おそらく犯人と同じ風景が見えて来る。
 だが、それを見たくないので人は別のことに目を背ける。
 生き方としては「東風谷さん、かわいい!」と言っていた方が気楽でいい。
 自分や他者と真っ正面から向き合うのって大変なことなんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最高の教師」~この作品の話題づくり上手い! そして東風谷さんは天使だ!

2023年09月17日 | 学園・青春ドラマ
 芦田プロ(芦田愛菜)、子供店長(加藤清史郎)、演技上手い!
 教祖の娘(茅島みずき)がついに泣いた!
 カンパネラ(詩羽)とひぃちゃん(本田仁美)が仲良くしてる!
 吉田羊のセーラー服姿は見られないのか……。
 東風谷さん(當真あみ)、絶対ショック受けてる……。
 でも東風谷さん、かわいい!
 東風谷さんマジ天使!

『最高の教師』がクライマックスを迎えて盛り上がっている。
 昨日放送された第9話では、5ちゃんねるの実況スレが5つ立った。
 X(ツイッター)でもトレンド入り。

 この作品、話題づくりが上手い。

・放送日の午後に隣の3年C組を描いた『最高の生徒』というスピンオフ作品を放送。
・auとタイアップして、ドラマのその後の『3年後の私たち』を配信。
・東京ガールズコレクションに生徒たちが登場。
・ミステリー要素でYouTubeの「考察」も過熱。
・3年D組の生徒たちの中から、役者としての未来の原石探し。
・校長は誰なのか? 菅田将暉さんなのか?
・ツッコミ所も結構あって、
「里奈先生のだんな(松下 洸平 )、家に居過ぎ問題」←里奈(松岡茉優)が帰ると必ずいる。笑
「里奈先生のだんなの打った蕎麦はどうなったのか問題」笑
「里奈先生の親友、優秀過ぎる問題」笑
「学校に盗撮カメラ仕掛けられ過ぎ問題」笑
「自習時間、多過ぎ問題」笑
「人が転落するには柵が高すぎる問題」
「バカリズムさんに登場してもらいたい問題」←「ブラッシュアップライフ」笑
 ドラマが破綻しない程度のツッコミ要素は大切だ。

 今の時代、作品の評価は視聴率では表せないんですよね。
・SNSでのバズり方
・TVerでの視聴者数、登録者数
 この点で『最高の教師』は『VIVANT』と並び上位にいる。
 制作費をかけなくても、視聴者の心に引っかかる作品を作ればバズるといういい例だ。

 さて、次回は最終回。
 最終的な犯人は見えて来たが、ラストをどう決着させるかは注目だ。
・3周目が始まるのか?
・里奈先生は助かるのか?
 でもそれだと鵜久森さん(芦田愛菜)が浮かばれない。
・里奈先生のだんながタイムリーパーですべてを丸く収める?
 この辻褄合わせは難しいぞ。

 それにして東風谷さんはかわいい!


※関連動画
『最高の教師』東京ガールズ・コレクション(YouTube)
 ランウェイを歩く生徒たち。
 茅島みずきさんら一軍カースト組はポケットに手を入れてツッパてる。
 みんな、自分の役になり切って歩いている。
 本田仁美さん、田中美久さんはやっぱアイドルだねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の教師~芦田愛菜と當真あみの百合エピソード、キターーーッ! 今回は神回決定だな!

2023年08月19日 | 学園・青春ドラマ
 先週放送された『最高の教師』第5話。
 水曜日のカンパネラの詩羽が歌った!
 歌ったのは、椎名林檎の「17」。
 しかもフルで。
 詩羽~、よかったぞ~!
 排除しようとした連中にも聞いて欲しかった。

 ネットではその他でも大盛り上がり!

「今回はまだ1週間ある」
 この鵜久森叶(うぐもり かなう・芦田愛菜)のふと漏らしたせりふで、
 鵜久森さんが人生2周目であることが判明してしまった。
 僕も見ていて気づきましたが、何しろ「今回は」ですからね。

 視聴率も前回の5.2%から6,2%に上がった。
 これに飛びついたのが、HKT48ファン。
 HKTの田中美久さん演じる渡会華のせりふが多かったので、
「朗報 田中美久のおかげで最高の教師の視聴率爆上げで過去最高を更新!」
 と狂喜した。
 これに対しては「んなわけあるかー」「水曜日のカンパネラのおかげじゃね」とツッコミが入ったが、こういうふうに考えてしまうのがドルオタだ。
 僕は嫌いではない。

「莉子」の渋滞問題も話題になった。
 何しろ今季のドラマでは4人の「莉子」が出演しているのだ。
・「最高の教師」の莉子。
・「トリリオンゲーム」の福本莉子
・「この素晴しき世界」の永瀬莉子
・「ハレーションラブ」の川瀬莉子
「量産型リコ」かいっ!
 こうツッコんでしまうのがドラマオタクだ。
 僕は嫌いではない。
 ちなみに「最高の教師」の莉子さんと茅島みずきさんは「教祖の娘」でも共演している。
 僕は現在huluで6話まで見ているが、なかなか面白い。
 ……………………………………………………………………

 そして、もうひとつの話題!

 

「わたし、もしかしたら鵜久森さんのこと好きかもしれないんだ」

 キターーーッ! 百合エピソード!

 東風谷葵(こちや・あおい 當真あみ)が鵜久森さんに告白したーーー!
 最後の最後でぶっ込んで来たな!
 これで水カン・詩羽の話題など、吹っ飛んでしまった。
 東風谷葵の活躍は第3話でもあったが、あくまでサブの役割。
 しかし、本日(19日)放送の第6話ではエピソード主役になりそう。

 まあ、そうだよね。
 今、注目の當真あみが脇役で終わるわけがない。
 何らかのエピソードがあると思っていたが、まさか芦田愛菜さんとガッツリぶつかる百合エピソードとは!
 さて、どんな芝居を見せてくれるのか?

 本日(19日)放送の第6話は「神回」決定だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最高の教師」~本日(12日)「水曜日のカンパネラ」の詩羽がエピソード主役で登場!

2023年08月12日 | 学園・青春ドラマ
 本日(8/12)『最高の教師』(日テレ系・22時)!
「水曜日のカンパネラ」の詩羽のエピソードが描かれるようだ!

 今までの詩羽のせりふは──
「あっ、先生帰る」
「ひとりがイヤだからって、あたしに話しかけないでよ」
 のふたつだった。

 ところが本日放送の5話ではエピソード主役のようだ。

 プロとして音楽活動をしている瑞奈ニカ(詩羽)。
 彼女は学校で誰とも交わらず孤高の生活を送っていた。
 そんな瑞奈ニカが学園祭のクラスの催しの責任者に指名される。
 そこで生まれるクラスメイトたちの反発。
 ニカはその風貌や行動から「非常識」「調子に乗ってる」と批判されて来た。
 面白くなりそうだ。

「あなたの生き様で彼らの常識を変えて下さい」
「今日、ここからあたしを排除しようとした人へ」
「輝け。生き様。」

 詩羽~!
 最近ピザハットのCMにも起用されてるし、活躍しているな~。
 まあ、唯一無二だからな。

 さて、どんな生き様を見せてくれるのか?
 腐りきったクラスメイトたちに何を語るのか?
 どんな輝きを見せてくれるのか?


※予告編はこちら
 第5話予告「最高の教師 」(YouTube)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の教師~水曜日のカンパネラの詩羽が生徒役で出てた! 當真あみ、茅島みずきも!

2023年07月21日 | 学園・青春ドラマ
 録画していた『最高の教師 1年後、私は生徒に■される』を見た。

 たいした前知識もなく視聴。
 なるほど、松岡茉優さんが最高の教師なのか。
 生徒は芦田愛菜さん。
 そう言えば、ネットで芦田愛菜さんの長ゼリフが話題になってたな。
 おっと、いきなり松岡茉優さんの九条里奈先生が■されちゃったぞ。
 んで、里奈先生は前年の4月に転生して、もう一度やり直すことに。
『ブラッシュ・アップライフ』かよ! とツッコんでいたら、
 生徒役で『水曜日のカンパネラ』の詩羽(うたは)がいた!

 

 おおっ、詩羽、ついにドラマデビューか!

 よく見ると、教室には──
 當真あみさんがいる!
 茅島みずきさんもいる!
 あの金髪の子はAKB48の本田仁美さんではないか!
 HKTの田中美久さんもいるぞ!

 そうだ、すっかり忘れていた。
 日テレの学園ものは若手俳優の登竜門なのだ。
 ここに出演した若手俳優さんはどんどん売れていった。

『3年A組~今から皆さんは、人質です』という伝説のドラマがある。
 ここに生徒役で出演していたのは──
・永野芽郁
・川栄李奈
・上白石萌歌
・福原遥
・今田美桜
・森七菜
・堀田真由
・大原優乃
・富田望生
・箭内夢菜
 など、現在、売れまくっている役者さんだ(※男子生徒は省略。笑)
 永野・川栄・上白石・福原さんに至っては「朝ドラ主演級女優」だ。
 こんなすごいキャスティング、今なら絶対にできない。

 今作『最高の教師』は3年D組だが、ここから誰がブレイクして行くか?
 當真あみ、茅島みずき、莉子、藤﨑ゆみあ、柿原りんか、田牧そら(男子生徒は省略・笑)──
 第1話では芦田愛菜さんの芝居が圧巻だったが、
 芦田さんを食うような芝居を見せた俳優さんが注目されるだろう。

 あとは『水カン』の詩羽。
 1話では手を上げるだけでしゃべらなかったけど、果たしてせりふはあるのか?
 個人エピソードはあるのか?

 さて明日(7月22日)は第2話!


※関連動画
『エジソン』水曜日のカンパネラ(YouTube)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月9「女神の教室」が面白い!~学園ドラマ、青春ドラマ、リーガルドラマの3つを楽しめる!

2023年01月11日 | 学園・青春ドラマ
 月9『女神の教室』が面白い。
 舞台は司法試験合格を目指す学生が集まるロースクールの物語。

 対立軸はこうだ。
・司法試験を合格するために効率のいい勉強をすべきなのか?
・法律以外に人として学ぶべきことがあるのではないか?

 前者は司法試験に出る「法律」や「判例」を徹底的に学ぶことだ。予備校の授業に近い。
 後者は人と向き合うことだ。
 たとえば被告人は法律上は「被告人」でしかないが、
 実はさまざまな事情、心の葛藤を抱えた「人間」だ。
 主人公・柊木雫(北川景子)はその大切さを教える。
 仮に学生が司法試験に合格して、弁護士、検事、裁判官になっても
 相手を生身の人間として見なければ、あるいは人間洞察が未熟ならば、
 正しい弁護、求刑、判決などできない。
 学生たちはこのことを少しずつ学んでいく。
 しかし一方で、司法試験に合格しなければ意味がないので予備校的な授業も求めてしまう。
 主人公・雫の言っていることは正論なのだが、目の前には司法試験という現実がある。
 ここに生まれる学生達の葛藤。

 青春ドラマですね。
 教師と生徒の学園ドラマでもありますね。
 そして判例をもとに授業するのでリーガル・ドラマでもある。
 いわば、ひとつで3つのドラマが味わえる。
 朝ドラ『舞いあがれ!』でも航空学校が描かれたが、
 今後は職業学校が舞台のドラマが主流になるかもしれない。
 そう言えば『教場』は警察学校のドラマでしたね。

 僕がこの作品を見た動機は北川景子さんと南紗良さんだったが、収穫だった!
 南紗良さんは主人公の雫と対立する生徒・照井雪乃役だが、相変わらずかわいい!
 そして、どんどん演技が上手くなっている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴン桜・最終回を予想する②~最強の助っ人とは誰か? ネットでは大喜利も!

2021年06月27日 | 学園・青春ドラマ
 さて本日は『ドラゴン桜』最終回!

 昨日は「誰が合格するか?」を書きましたが、
 本日は「売却問題の最強の助っ人は誰か?」を考察します。

 この件、巷では大喜利状態になっていて、
・最強の助っ人は「半沢直樹」だ!
 銀行が介入して売却問題は頓挫する!←日曜劇場つながり。笑
・最強の助っ人は「山田奈緒子」だ!
 山田奈緒子が登場して、「お前らのしていることは丸っとお見通しだ!」と言う。
 ←「トリック」つながり。阿部寛さんと仲間由紀恵さんのコンビ復活。笑
・最強の助っ人は「リチャード」と「ボクちゃん」だ!
 実は水野先生(長澤まさみ)は詐欺師のダー子で「騙される方が悪いのよ」と言う。
 ←「コンフィデンスマンJP」つながり。笑

 んなわけあるかーーーっ!

 僕の予想では、やはり最強の助っ人は矢島勇介(山下智久)ですかね?

 前作の流れで山Pは不正と闘う弁護士になっているはず。
 ここで矢島が登場して売却問題を解決してしまうと、桜木(阿部寛)と水野(長澤まさみ)が弁護士として無能になってしまうとも思ったが、桜木は瀬戸(髙橋海人)の件で岸本香(早霧せいな)に調査を依頼したし、買収問題の件で矢島に何らかの依頼をしてもおかしくない。
 買収問題に関わろうとする水野に桜木が「お前は生徒を合格させることに専念しろ」と言ったのも、すでに矢島に依頼していたから。

 まあ、この件でネックになるのは山Pのスケジュールなんですけどね。
 海外に行っているという話もあるし、ワンポイントの撮影に参加してくれるのか?
 あとはドラマ的に、山Pが出ると話題をすべて持っていかれて、東大専科の生徒たちの合格がかすんでしまうというマイナスもある。
 だから矢島が最強の助っ人だったとしても登場するのは、ほんの数分だろう。
 ………………………

 他の助っ人の可能性はどうか?

 ファーストシーズンの生徒たち全員集合!

 小林麻紀(サエコ)は東大出身タレントになっていて、今回のセカンドシーズンの第1話にも出ていたが、龍海学園から7人の東大合格者を出したことをリポートして龍海学園を有名にし、前作の龍山高校のように入学希望生徒が殺到することに貢献する。

 緒方英喜(小池徹平)は家がお金持ちだったし、しっかり実業家とかをやっていて龍海学園に出資したいと申し出る。

 奥野一郎(中尾明慶)、香坂よしの(新垣結衣)が何をやっているかはわからないが、
 奥野は文科省の役人で、よしのは教育評論家になっていていたりして龍海学園をバックアップする。

 あるいは生徒ではないが、井野真々子先生(長谷川京子)。
 真々子先生は龍山高校の校長あるいは教育評論家になっていて龍山高校をバックアップする。

 しかし違うか。
 これだとますます今の東大専科の生徒たちの合格が霞んでしまうし、
 ドラマの構成上、買収問題は生徒たちの合格発表前に解決していなければならないし。
 エピローグ的に、麻紀くらいは登場するかもしれないけど。

 というわけで、最強の助っ人は消去法でも、矢島勇介です!

 坂本社長(林遣都)と米山圭太(佐野勇斗)は桜木先生と通じていますよね。
 桜木に送られた謎のメールアドレスはアナグラムになっていて並び替えると坂本の会社名になっていましたし。
 おそらく坂本は、龍海学園の周辺をリゾート地にするよりは、ITに特化した茨城県・筑波のような学園都市をつくりたいと考えている。
 で、実際にそういう話が上がっているのでリゾート地化は阻止したい。
 そんな所か?

 さて、答え合わせは今夜。

 冒頭の大喜利といい、こういうことをあれこれ考えるのは楽しいですね。


※追記
 と書いていたら、「週刊ポスト」がスッパ抜きやがった。
 これではサプライズにならない。
 完全に興ざめだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴン桜・最終回を予想する!~誰が合格するか? その後の生徒たちは?

2021年06月26日 | 学園・青春ドラマ
 さて明日は『ドラゴン桜』最終回。

 巷では、
「東大専科の誰が合格するのか?」
「売却問題での最強の助っ人とは誰か?」
 で盛り上がっているようなので、僕も今日明日の2日間にわたって乗ります!

 今日は「東大専科の誰が合格するのか?」

 大学共通テストの結果はこうだった、
・小杉 810点
・健太 803点
・天野 801点
・早瀬 738点
・岩崎 752点
・藤井 719点
・瀬戸 620点

 

 まず、小杉さん(志田彩良)と健太(細田佳央太)。
 合格!
 ふたりとも『最強のチートキャラ』ですからね。
 小杉さんは、パート1の水野直美(長澤まさみ)のようにお母さんが病気で倒れたりしないかぎり、まず大丈夫。
 最後の模試が810点で、共通テストが810点で成績が伸び悩んでいると指摘する人もいるが、
 おそらく共通テストは楽勝で突破できると考えて、すでに2次試験の勉強にシフトしているせいだろう。
 東大受験の合格点は2次試験の比率が共通テストよりはるかに高い。
 健太も2次試験では、自分のチートな特性を活かせる科目を選んで来るだろうから、弱点で負けることはない。
 ちなみに小杉さんは僕の推しです♪

 次に菜緒ちゃん(南紗良)と天野君(加藤清史郎)。
 合格!
 ノリにノツてるふたりだから、この調子で行くはず。
 奈緒は「あたしったらラッキー!」と思い続けている。
 天野君は最後の模試から大幅に点を増やしているから自信になっているはず。
 生きる上で「勢い」というのは重要な要素で、このふたりは勢いに乗っている。
 ふたりの勢いを阻害する要素が出て来る可能性もあるが、残り1話でそれを描いている尺はない。

 楓(平手友梨奈)、藤井君(鈴鹿央士)。
 合格!
 ドラマ的に「不合格」はあり得ない。
 楓は親の反対を押し切って東大受験にシフトした。
 藤井君は桜木先生(阿部寛)の戦略で「文転(理系から文系受験に)」。
 これで不合格になったらドラマとして成り立たない。
 楓は不屈の意思を持っているし、藤井君は仲間の支えがあるから精神的に追い込まれることもない。

 瀬戸きゅん(髙橋海人)。
 合格!
 おそらく共通テストの足切りは免れるのだろう。
 結果、2次試験に全力投球する。
 全力投球するきっかけをつくるのは、おそらく楓。
 楓に言われたらウジウジしているわけにはいかない。
 そして東大専科の他の仲間も2次試験の勉強に協力する。
 最終回、前半の主役は瀬戸きゅんだろう。
 ……………………………

 というわけで、
 僕の出した結論は『東大専科全員合格』です!

 一方、僕が気になるのはその後の彼ら。

 SNSでどなたかが書いていらっしゃったが、健太はハーバード大学に留学するんじゃないかな?
 虫の羽根の動きに関する自分の理論をハーバードの教授に送る、というフリがあったし。
 その理論が評価されてハーバードから誘いが来る。
 東大合格しているから入学条件はクリアだし、アメリカの方が健太のチートな能力は活かされそう。
 それに、小杉さんも健太も「健太離れ」「麻里ちゃん離れ」をしなくてはいけない気がする。
 それがふたりを独立した大人にする。

 天野君は大人気ユーチューバーになりそう。
 受験のノウハウを語るユーチューバーって需要がありそう。

 藤井君は菜緒のことが好きになる。
 日本史のノート借りて奈緒の名前を見ていたから。
 まあ、プライドが高くてツンデレな藤井君だから告白はしないだろうけど。
 菜緒も藤井君の気持ちは予想外過ぎて全然気づかないだろうけど。
 東大・文三のキャンパスライフがふたりの恋愛を育てていく?

 瀬戸と楓はそのままかな?
 瀬戸は「オリンピックを目指す楓」を今までどおり応援する。
『ガラスの仮面』とかもそうだが、王子様は常に距離をとってヒロインを応援する。
 楓は瀬戸の気持ちに気づいているんだけどねえ。

 さて、明日の最終回では、その後の彼らが描かれるのか?
 匂わすくらいはしてほしいなあ。
 そしてヤンキーふたりの合格奮闘記も合わせて、来年スペシャル版をつくる。
 東大専科の生徒たちのその後を描かない手はないですよ、TBSさん!
 青春を描くってことは、そういうことですよ、日曜劇場さん!

『売却問題の最強の助っ人』については明日書きます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴン桜~小杉麻里推しとしてドラマを振り返る!(画像あり)

2021年06月20日 | 学園・青春ドラマ
 さあ、『ドラゴン桜』もあと2話!
 今日はいよいよ大学入学共通テストだ。

 僕の推しは小杉麻里ちゃん(志田彩良)♪

 

 勉強ができる優等生。
 父親の反対で大学受験を断念していたのだが、桜木先生(阿部寛)の尽力で東大受験できることに。
 こうなると「水を得た魚」だ!
 受験勉強できる喜びで、どんどん知識を吸収していく。

 大食いキャラで、
「東大受験は長時間だからお菓子を持っていくのが必須」と教えられると、手を挙げて、
「お菓子はいくらまでですか?」笑←上の写真

 理性的で厳しいことも言うが、実はやさしい。
 幼馴染みで発達障害の原健太(細田佳央太)のことをいつも気にかけている。
 父親がなぜ暴力をふるうようになったかも理解していて、立ち直ることを願っている。

 東大模試Eランクになることに悩んでいる早瀬菜緒(南紗良)には、
「こんな所で悩んでないで勉強しなよ」と厳しいことを言いつつ、ラインではこんなメッセージ。
『雲の上はいつも晴れ』。

 将来のオリンピック・バドミントン候補だった岩崎楓(平手友梨奈)には、
「東大模試って練習試合みたいなものでしょう?」
「ねえ、試合前のコンディション管理の方法を教えて」
 なるほど~、スポーツのコンディショニングと受験の体調管理は同じなのかぁ。

 前半、悪役でイヤなヤツだった秀才・藤井遼(鈴鹿央士)には──
「あんた、しっぽまいて逃げ出すつもり?」
 カッケー!
 そんな藤井君もいいヤツになったよねえ。
 相変わらず皮肉屋だけど、すっかり仲間思いに。
 ツンデレ藤井君。

 で、あれま。
 今回はすべての生徒のことを書こうと思ったら、すでに1200字を越えてしまった!
 とりあえず画像で女子生徒だけ軽く紹介しておきます。

 
 ※早瀬菜緒
  役まわりはフツーの明るい女の子。
  比較的恵まれた家庭で、ピアノ・ダンス・書道・水泳と習い事をさせてもらったが、
  飽きっぽくて長続きしなかった。
  東大模試の件で勘違いを指摘されると、てへっ!
  演じている南紗良さんはカップヌードルのCMに出ている。

 
 ※岩崎楓。
  怪我でインターハイ出場を断念。
  東大でスポーツ医学を学びたいと思っている。
  東大に合格し、オリンピック出場も果たし、東大で学んだスポーツ医学で
  怪我で苦しむアスリートの役に立ちたいと思っている楓はスーパーガールだ!
  同じ東大専科の瀬戸輝(高橋海人)の気持ちにはどう答えるのか?
  上の画像の拳を突き出すシーンと床に倒れるシーンでは、
  欅坂ファンから『不協和音』の再来と話題になった。
  僕も欅オタですが、「不協和音か!」とツッコミを入れました♪

 で、もうひとつ小杉麻里ちゃん。

 
 ※実は小杉麻里を演じている志田彩良さんは『ゆるキャン△』にも出ているんですね。
  なので、実写版『ゆるキャン△』見ました♪
  アニメ版も見ました♪
  Netfix便利♪
  画像奥のテントは桜木先生のテントだが、「ゆるキャンか!」とツッコんだ人も多いはず!

 さて、いよいよ今夜は大学入学共通テスト!
 どんなドラマが展開されるか?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドラゴン桜」って、友情・努力・勝利の少年ジャンプだよな!

2021年06月16日 | 学園・青春ドラマ
『ドラゴン桜』ってモーニング連載でしたけど、実は少年ジャンプ作品ですよね。
「友情」「努力」「勝利」
 まさにこれらの言葉が当てはまる。
・努力して勉強して東大に入る。
・仲間との切磋琢磨と協力、時にぶつかり合う友情。
・受験勉強していく過程で、自分と向き合い、人としても成長していく。

 登場する生徒たちのキャラが立っているのも特徴で、
 見て下さい、次回(6/20)、大学共通試験に向かう生徒たちを♪

 

 カッケー、この横一列!
 楓(平手友梨奈)はポケットに手を入れてる。
 奈緒ちゃん(南紗良)はトレーナー。
 小杉さん(志田彩良)は大食いだから、大量の食料の入った保冷ボックスを抱えている。笑
 男子生徒はどうでもいいので説明を省くが、ひとりひとりの生徒に思い入れが出来るのがこの作品!
 みんな合格してほしいなあ。

 日曜21時・TBSの「日曜劇場」としては新しい市場開拓の意図か?
『半沢直樹』に代表されるように、「日曜劇場」はどちらかというと大人向けの枠。
 ここに敢えて「学園もの」を持って来たのは、10代の学生層を狙っているのか?
 東大を目指してがんばる姿は勉強意欲を刺激するから、子供を持つ家庭の推奨ドラマにもなりそう。

 いずれにしても、
 今までマイナスのイメージだった受験をプラスにしたのが『ドラゴン桜』。
 そう、受験はカッコいいのだ! 熱いのだ!

 さあ、次回は大学共通試験だ!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする