漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

古今和歌集 0298

2020-08-23 19:54:08 | 古今和歌集

たつたひめ たむくるかみの あればこそ あきのこのはの ぬさとちるらめ

竜田姫 たむくる神の あればこそ 秋の木の葉の ぬさと散るらめ

 

兼覧王

 

 竜田姫が手向けをする神があるからこそ、秋の木の葉が幣(ぬさ)となって散っているのだろう。

 「ぬさ」は神に祈るときのささげ物。竜田姫自体が神ですが、その神様がさらに手向けをする道の神がいらっしゃるので、竜田姫がその神へのささげ物として秋の木の葉を散らしているのだろうという想像。

 兼覧王(かねみのおほきみ)は第55代文徳天皇の皇孫。0237 に続いて二首目の登場ですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。