
12ftのロッドが完成しました。
最後の作業は、1/2ピースのお尻のところ、端面の補強のためのスレッド巻きとコーティングでした。昨日さっと巻いてコーティングをしていたので、今日には綺麗に乾いてくれました。
今回は飾り巻きをせずに一旦完成としましたが、遠征から戻ってまた改めて、飾り巻きを巻くかどうか考えたいと思います。写真もまた後日撮って、いつものようにHPの方にアップしたいと思っています。
さて、そろそろ遠征の荷物の準備をしています。重いものは事前に宅急便で送ろうと思っていますが、あれこれと引っ張り出しているうちに、当初の目論見よりも箱が1個増えそうな感じです。飛行機に持って乗るのは着替えくらいにしたいと思っているので、これはやむを得ません。
今日は他に、先に組んだ13'6"にリールをセットし、ドラグテンションの確認をしました。実際には、足場も異なり、シミュレーション通りに行くとは限らないのですが、それでも事前に確認しておくに越したことはないと思ったからです。曲がりも改めてチェックしましたが、ラインがブランクによく沿って、不自然な間隔も出来ていませんし、何とか大丈夫そうです。
これからまだ引き続き荷物のチェックをしますが、明日中には荷造りを終わらせて、週明けには発送したいと思っています。
最後の作業は、1/2ピースのお尻のところ、端面の補強のためのスレッド巻きとコーティングでした。昨日さっと巻いてコーティングをしていたので、今日には綺麗に乾いてくれました。
今回は飾り巻きをせずに一旦完成としましたが、遠征から戻ってまた改めて、飾り巻きを巻くかどうか考えたいと思います。写真もまた後日撮って、いつものようにHPの方にアップしたいと思っています。
さて、そろそろ遠征の荷物の準備をしています。重いものは事前に宅急便で送ろうと思っていますが、あれこれと引っ張り出しているうちに、当初の目論見よりも箱が1個増えそうな感じです。飛行機に持って乗るのは着替えくらいにしたいと思っているので、これはやむを得ません。
今日は他に、先に組んだ13'6"にリールをセットし、ドラグテンションの確認をしました。実際には、足場も異なり、シミュレーション通りに行くとは限らないのですが、それでも事前に確認しておくに越したことはないと思ったからです。曲がりも改めてチェックしましたが、ラインがブランクによく沿って、不自然な間隔も出来ていませんし、何とか大丈夫そうです。
これからまだ引き続き荷物のチェックをしますが、明日中には荷造りを終わらせて、週明けには発送したいと思っています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます