Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

ラオホラガー (エチゴビール)

2011年10月29日 | お酒・飲み物
近所の酒屋さんに新しいビールが入荷したとのメールを貰い、帰りに早速買ってきました。 その名も「ラオホラガー」と言って、聞くところによると別名「燻製ビール」。この「ラオホ」は「燻煙」の意味だそうで、麦芽を発酵させる時に木のチップを使ってスモークするとの由。 確かに缶を開けると、まんま燻製の香りがします。 色は、黒ビールほどではありませんが、エール系の渋い色。 飲んでみると、口に入れ . . . 本文を読む
コメント (4)

陸奥八仙 (青森) 特別純米 ひやおろし 無濾過原酒

2011年10月22日 | お酒・飲み物
久々の(でもありませんが)日本酒。 青森県は八戸酒造の「陸奥八仙」です。「ひやおろし」というのは、春に絞られた新酒をそのまま夏、秋を越して熟成させたものとか。 このお酒は以前、ブログによくコメントを下さる山本さんからお薦め頂いていたものですが、ようやく飲むことが出来ました。 このお酒をひと言で表現すると、華やかで艶やか、これに尽きます。 立ち上る香りは鼻孔の高いところに来ますが、 . . . 本文を読む
コメント (6)

10/14-16 韓国 (その2)

2011年10月19日 | 
韓国旅行、2日目。 朝ご飯はおかゆと決めていました。たまたまホテルのあるビルの地下に朝9時から開いているおかゆの店があることを知り、ゆっくり朝寝して、10時過ぎに店内へ。 オーダーしたのは写真のアワビがゆ。まぁ、アワビは申し訳程度にしか入っていませんが、       ゴマと海苔の風味も香ばしく、付け合わせのキムチと一緒に、朝からペロリと食べてしまいました。                . . . 本文を読む
コメント (2)

10/14-16 韓国 (その1)

2011年10月16日 | 
週末を利用して、韓国に行って来ました。 韓国はこれまで出張で何度も行っていますが、プライベートで行くのは今回が初めて。しかも今回は、まだ一度も海外旅行に行ったことがない、うちの娘と二人旅。まぁ、要するにお財布係兼引率係というところです。                      金曜日の午前中、成田空港から2時間半で仁川(インチョン)国際空港に到着。2001年に開港してからもう10年に . . . 本文を読む
コメント (2)

クジラ穂先の 妙 と 怪 (解?)

2011年10月13日 | ロッドビルド
この日曜日、組みかけの竹竿のガイドを仮留めして、実釣に使ってみました。 わざわざカテゴリーを「釣行記」にせず「ロッドビルド」にしたのは、今回はほとんど写真を撮らなかったことと、それからカワハギもほとんど釣れなかったからですが、何か・・・   (なので、上の写真以外は、同行のY先輩に撮って頂いたものを拝借しました。) それで、今回かな~り気合を入れて削ったクジラ穂先ですが、結論から言うと(こん . . . 本文を読む
コメント

竹竿、続き・・・

2011年10月06日 | ロッドビルド
カワハギ用の竹竿の作業を続けています。 ブランクとしてのパーツは全て整ったので、接着する部分は接着し、部分的に一度エポキシでコーティングをしたところです。 研ぎ出しの部分はやはりコーティングすると色が鮮やかになってきました。ただ、模様の出方についてはまだまだ練習中という感じではあります。(下の写真はクリックすると大きくなります。)                 一番最後の写真はクジラ穂 . . . 本文を読む
コメント (4)

今日は何の日?

2011年10月05日 | その他
どこかのブログのパクリのような書き出しで甚だ恐縮ですが、 で?  とか、 だから何?  とか仰らずに、下記ご笑覧下さい。                      平たく言えば、今日は年に1回、歳をとる日でして 冒頭の写真は、珍しく自分で買わずにカミさんが買ってきたケーキ。ルタオのチーズケーキ、「ドゥーブル・フロマージュ」です。(画像はいずれもルタオのHPから拝借してきま . . . 本文を読む
コメント (2)

姿 (栃木) 純米吟醸 無濾過 生原酒

2011年10月03日 | お酒・飲み物
栃木県は飯沼銘醸の「姿」。 これもまた個性的なラベルです。       精米歩合55%の純米吟醸。 系統としては1本前に飲んだ「洌」(山形/小嶋総本店)、そしてその前の「篠峯」(奈良/千代酒造)に近いです。火入れしていない生原酒独特の香りと、やや辛口の喉越し。けれど「洌」に比べると、舌と喉に残る味わいがやや短く、あと口が綺麗にすっと消えます。 だからと言って味わいが浅いとか薄いという訳 . . . 本文を読む
コメント

バッハ=リスト/幻想曲とフーガ ト短調 BWV542

2011年10月01日 | 音楽
先日のパッサカリアもそうですが、最近よくバッハのオルガン曲を聴いています。 手持ちの何枚かのCDを繰り返し聴いているうちに、またちょっと引っかかった曲がありました。それがこの「幻想曲とフーガ ト短調」。特に私が惹かれるのは、後半のフーガ。 フーガというのは、簡単に言うと、同じテーマが繰り返し色々な声部に現れては追いかけっこをすると思って頂ければ結構です。それが右手と左手、そしてペダルとの順々 . . . 本文を読む
コメント