今年の釣り納め、カワハギに行ってきました。
この暮れは荒天(というか時化)続きでなかなか出船出来ていなかったようですが、今日は風も穏やかで、カワハギも2船出し。ご一緒したのはいつものI先輩と、先日カワハギデビューを果たしたY先輩。
いつものように港を出てすぐの場から始めますが、珍しくアタリが出ません。何だか様子が変だなと思っていたら、船は一気に三浦半島の突端、城ケ島近辺にまで走ります。
こ . . . 本文を読む
久々に買ってきました、ご存じJustaceのパックロッド用ブランクです。
このブランクを買うのは今回で4回目。一番最初に買ったのはもう7、8年前でしょうか。ただパックロッドというものが組みたくて買ったのですが、当時はブランクのカラーがマジョーラのものがありました。結局シーバスは1本も釣れなかったけれど、当時よく通っていた陸っぱりのメバルでは随分活躍してくれました。
2本目は、メキシコに赴任し . . . 本文を読む
今年は印象派前後の美術展が目白押しでしたが、今年の最後を飾るのが六本木、国立新美術館で開催されたゴッホ展です。(会期は既に終了しています。)
会期末は激しく混むことが分かり切っていたので、なるべく走りの頃に行こうと思いながら、気付くともう12月。何とか仕事の段取りを付けて、とある金曜日の夜に乃木坂へ向かいました。
案の定、会場は大混雑。オルセーの時ほどではありませんが、それでも人の波に逆らっ . . . 本文を読む
随分と久しぶりに、管釣りに行ってきました。
どれくらい久しぶりかと言うと、ちょうど1年前、冬のFF川越の寒さを知らずに軽装で乗り込み、まんまと風邪を引いて以来・・・
今日ご一緒したのがその時と全く同じメンバーというのも、誠に有難い次第です、はい
しかし、今日は何も言わせませんぞ。何てったって真冬にカワハギに行く時の恰好そのまんまですからね・・・
若干臭ってますが
今 . . . 本文を読む
三菱一号館美術館で開催中の「カンディンスキーと青騎士」展。
その会場で見つけた、その名もずばり『青騎士』。先日の記事でも触れた1912年創刊の年刊誌、その復刻版の日本語訳です。
私はこの手のハードカバーは滅多なことでは買わない主義(要するに、置き場ネックなだけ)ですが、この本はその4,600円+税という販価にもかかわらず、自分の部屋に置きたいという誘惑に勝つことが出来ませんでした。
まだパ . . . 本文を読む
"Il Giardino Armonico" という名前を知ったのは、恐らく新聞に載っていた吉田秀和の記事だったと思います。
今から10年以上も前のことだったでしょうか。当時も既に古楽器によるバロック音楽の演奏は色々と録音が出ていましたが、この楽団のブランデンブルク協奏曲を聴いて、良く言えば斬新な、悪く言えば過激なその演奏スタイルに、度肝を抜かれた覚えがあります。
しかし、それが明らかにひと . . . 本文を読む
丸の内の三菱一号館美術館の企画展「カンディンスキーと青騎士」が始まっています。
カンディンスキーと言えば抽象画と思い込んでいましたが、今回の展示を観てカンディンスキーの抽象画が一朝一夕に発生したものではないということがよく理解出来ました。
今回出品されているカンディンスキーの作品は1901年から1913年に描かれたもの。しかしそのわずかの間に文字通り変幻自在にスタイルを変えていくカンディンス . . . 本文を読む
私はもともと鉛筆が大好きで、会社に入ってからも仕事で鉛筆を使っていた時期がありました。定番の三菱やトンボの他、ステッドラーにファーバー・カステル、それから白鳥のマークのスワン・スタビロ。それぞれに木のぬくもりがあって大好きだったのですが、一方で例えばそのままポケットに入れられないとか、私は筆圧が強いのですぐに芯がチビてしまうとか色々あって、最近はもっぱらシャープペンシルばかりです。
しかし、今 . . . 本文を読む
私は普段あまりテレビを見ない方ですが、何年か前から放送があるたびに録画して、見るたびに家族で大笑いしている番組(というか、コーナー)があります。
特に2年前に引っ越してテレビを新調してからは、ハードディスクに保存した番組を時々見ては、いつも家族と大笑いをしていたのですが、時折YouTubeとかを見ていると初期の頃の場面がアップされていて、「そう言えばこんな人が出てたなぁ、いっそDVDが出ればい . . . 本文を読む
これまで折に触れて近所の酒屋さんがなかなか個性的な品揃えであることを書いてきましたが、このお店から時々携帯にメルマガが送られてきます。
先週、会社帰りにふと携帯を見ると、「多摩の恵 季節限定ブルーベリーエール入荷しました★」。
あれ、確か夏頃に発売になって、その時は家族も動員してこっそり何本も買いに行ったものでしたが、何と嬉しい再発売です。
それは金曜日のことでしたが、なかなか仕事が片付か . . . 本文を読む
横浜のみなとみらいで開かれているドガ展に行ってきました。
と言っても、実際に行ったのは随分前で、そう言えばちょうどAPECの直前だったためでしょう、バーでちょっと飲んでみなとみらいの海沿いを徘徊していたら、おまわりさんに5回も声を掛けられました・・・
さてドガですが、これまで色々な美術展で散発的に観ることはありましたが、ドガだけの展示は初めての体験です。事前に予想はしていましたが、何と言う . . . 本文を読む
ロッドビルドの記事をアップするのはいつ以来でしょうか・・・
よくよく調べてみると、1年と少し前にカワハギ用の竹竿を組んで(しかも、印籠芯が折れて、補修したりして)以来、ロッドを組みかけては途中で放り出すことすでに3回。我ながら何ともだらしないことで、お恥ずかしい限りです
まぁしかしそれも今の自分の心の赴くままと言えばその通りですし、今はこういうタイミングなのでしょう。
さて来春、ある友人 . . . 本文を読む