今日は私のお気に入りのブログを紹介します。(写真は本文とは関係ありません。)
それぞれのブログへはこの本文からと同時に、私のブログの左下の方にある「Bookmark」からリンクを張らせて頂きました。一部、事前にご了解を頂いていない方もいらっしゃいますが、この場をお借りしてご了承をお願い致したく・・・。また、以下の紹介文は私の独断と偏見に満ちておりますので(笑)、もし私の誤解や不都合な点がございま . . . 本文を読む
またまた管釣りに行ってきました。
連休の初日ということで勇んで出かけたのですが、結果は惨敗。6時間粘って8尾しか釣れませんでした。
今日も朝一番から釣り場に入りました。釣り場には既に人が2人。真ん中に近い辺りのスペースを確保して釣り始めます。
初めはセミ型ルアーで様子見。ゆっくりリトリーブすると、よろよろ、じたばた、なかなか面白いアクションです。反応がないままキャストを繰り返すと3投目、いき . . . 本文を読む
Penn 9500SS用のハンドルを買ってきました。
スタジオオーシャンマークのカスタムハンドルです。フィッシングショーでは見逃してしまい、その後ホームページ上で気付いてチェックしていたのですが、たまたま近所の釣具屋に入荷したのを聞いて、取り置きしておいて貰ったものです。
同社のカスタムハンドルは既にサファリ用のものを持っていて、とても気に入っています。今回のモデルはハンドルのシャフトの部分の . . . 本文を読む
昨日管釣りに行った後、新しいルアーを仕入れてきました。
まずは写真のセミ型ルアー。淡水の釣りでは比較的メジャーなルアーなのかどうか、その辺はよく知りませんが、昨日馴染みの釣具屋の店員さんが「これからの季節ならこれがオススメですよ」と教えてくれたものです。
恥ずかしながら、こんな形のルアーがあるなんてちっとも知らず、てっきりウケ狙いのオモシロルアーかと思ったら、私が行った釣り場でもきっちり実績が . . . 本文を読む
出来上がったばかりのロッドを持って、管釣りに行って来ました。
天気予報があまり良くなかったので、朝のうちが勝負だと思い、早起きして出掛けます。釣り場に着くと既に何人も先行者が・・・。みんな(自分も)気合い入っとるなぁと思いつつ、タックルの準備をします。
向かった釣り場は既に釣り人が1人。軽く挨拶して、場所を確保します。前回よりも少し中央寄りで、ここならばサイドに人が入ったとしてもラインがかぶる . . . 本文を読む
管釣り用グラスソリッドのロッドが完成しました。
ガイド部分のコーティングですが、途中少し雨に降られたものの、何とか無事に乾いてくれました。今回もコーティングは1回で済ませました。室内でフラッシュを使うとなかなか綺麗に撮れませんが、トリムに使ったグリーンもなかなか良い色が出ています。
さて、昨日の帰りに、海苔屋さんが教えてくれたタングステンのネイルシンカーを買ってきました。小さいのに重さがあ . . . 本文を読む
昨日、ガイドフットの錆について書きましたが、これがその錆です。
このロッドを組んだのは今から2年半ほど前です。錆に気付いたのがいつの頃かは忘れてしまったのですが、ガイドを巻く際に削ったちょうどその部分から、錆が出ています。使ったスレッドが薄い色なので余計に目立ちます。
今にして思えば、Fujiのカタログに書いてある通り、ガイドを削った時の削りカスが残っていて、そこから腐食したのだと思うのですが . . . 本文を読む
ガイドラッピングが終わりました。
先週末に少し巻いて残っていた部分を、一気に巻いてしまいました。明日の天気予報はあまり良くありませんが、今日はよく晴れて乾燥しているので、出来ればこれからコーティングをしてしまおうと思っています。
トリムは先に巻いた青ロッドと同じで、一番端の巻き始めに4~5周巻き、そこで色を変えて数ミリ巻いた後、2本重ねて2周巻いています。今にして思えば何てことはないのですが、 . . . 本文を読む
ガイドを巻き始めました。
今日の日中は色々とやることがあって、取り掛かるのが遅くなってしまいました。とりあえず一番小さいガイド2箇所を巻き終えたところです。
先に巻いたグラス・チューブラーのロッドとお揃いにするつもりでしたので、ガイド周りのトリムの入れ方も、同じパターンにしました。但し、メタリックはシルバーを使わず、赤と相性の良い緑を使いました。これは普通のメタリックとは違うので、コーティング . . . 本文を読む
ガイドのセッティングが決まりました。
ブランクの調子から、先に組んだグラス・チューブラーのロッドよりはバット側に寄せたセッティングにしようと思っていましたが(4/9の記事参照)、結果的に、Fujiのカタログにあったエリア用ライト・スペックの、5'用と5'6"用の中間、少し5'6"用に近いセッティングになりました。因みに今回のブランクはちょうど5ftの長さです。
使うガイドはT-ATSG1671 . . . 本文を読む
ペン9500SSのドラグもバラしてみました。
Spinfisherのシリーズは9500SSしか持っていませんが、分解図によると、8500SS以下のサイズのドラグはいずれもスプールインドラグ。しかしこの9500SSは構造が全く異なっており、スプール下に大口径のドラグを備えています。スプールの軸の内部にもドラグはありますが、こちらはテフロンのワッシャー1枚で、ここのところの構造はスラマーと同様のもの . . . 本文を読む
注文していたスピニングリールが届きました。
シイラ用にメインで使っているのはリョービのフィッシングサファリで、これはこれでとても気に入っているのですが、もう1台サブで使っていたリールが少し具合が悪くなってきたので、新しいリールを買おうと思っていました。国産のリールも考えたのですが、最終的に、以前からずっと気になっていたPennのSlammerにしました。モデルは460で、シマノでいうところの50 . . . 本文を読む
管釣り用グラスソリッドの、ガイドセッティングを考えています。
写真は先に組んだグラス・チューブラーとの比較ですが、ガイドの付いていないソリッドの方が少しレギュラー気味で、幾分バット寄りに曲がり込む感じです。ガイドはFujiのガイドセット(T-ATSG1671)の7個で行くつもりでしたが、バットガイドを少し手前に寄せることになりそうなので、途中のガイドを1個追加するかも知れません。
いずれにせよ . . . 本文を読む
・・・というサイトをご存じでしょうか?http://www.fishingphotos.net/
アメリカのサイトで、釣りに関する写真を自由に投稿できるようになっています。カテゴリーが色々あるのですが、圧倒的に多いのがロッドビルド関係の投稿写真です。ロッドビルド関係は、さらにThread Art(飾り巻き、Weaving等)、Handle Assemblies(グリップ関係)、Guide Wra . . . 本文を読む
グラスソリッドのロッドの、バランサーをどうしようかと考えています。
これまでいくつかの種類のロッドを組んできましたが、ロッドのバランスについては、どちらかと言うとこだわりは少ない方でした。と言っても、バランスを全く考えない訳ではないのですが、個人的な嗜好として、リアグリップを長く取ることが多かったので、リールシートの位置が自然と前に来る結果、バランサーを付けなくてもちょうど良いバランスに仕上がる . . . 本文を読む