1回目のコーティングが終わりました。
昨日夕方からクーラーを入れて少し湿度が下がったこともあり、1回目のコーティングを行いました。続けて2回目のコーティングをすれば良いのですが、さすがに平日の夜の作業はちょっと辛いので、このまま週末まで放置しておこうと思っています。
ところで私の場合、ガイド周りのコーティングで気を使うのは、上手い具合に表面の糸目が消えて滑らかに仕上がるかどうかなのですが、その . . . 本文を読む
1/3ピースのガイドラップが終わりました。
先週末に取り掛かったガイドラップですが、なかなか集中力が続かず、結局今週に持ち越しになってしまいました。1/3ピースはトップを併せてガイドは全部で9個ありましたので、一仕事終えた感じです。写真は一番大きいところのMNSG20です。やはり電灯の下ではなく自然光の方が色が綺麗に撮れますね。
オレンジに青というのは少し派手かなという気がしていたのですが、巻 . . . 本文を読む
・・・測定してみました。
我が家は代々(?)ニンテンドーのファンでして、スーパーファミコン以降、歴代のゲーム機が揃っています。子供たちの成長と共にゲーム機を買い増してきたようなもので、当時、スーパーファミコン(これも、登場してから随分経った後に買ったものですが)のコントローラーを持って画面を見ているだけで満足していた子供が、今や形勢逆転、親にDSの使い方を説明する始末。時が経つのは早いものですね . . . 本文を読む
なかなか進んでいません。
休みも今日が最後となると色々と済ませたい用事もあり、結局昨日から殆ど進んでいません。やっと写真の#12ガイドを1個巻いたところです。
明日からに備えて今日は早く休もうと思ってますし、作業は多分ここで中断です。本当は1回目のコーティングくらいまでは行けるかなと思っていたのですが、ちょっと無理でした。あまり焦る必要もありませんし、また次の週末の楽しみに取っておこうかなとい . . . 本文を読む
ガイドを巻いています。
昨日のうちに下巻きが終わり、一度コーティングをしました。湿度も低く、一晩でよく乾いてくれたので、今日はガイドを置いてラッピングをしています。
写真はトップから3個続くMNSG10の3個目。巻き方は端にMatte Goldを少し入れただけの単純なもの。下巻きに派手な色目を使ったので、上巻きはシンプルにまとめました。
それにしても今日はとても暑いです。先ほどちょっと外出し . . . 本文を読む
ガイド部分の下巻きをしています。
今回のロッドにはPennの9500SSを合わせようと思っていますが、Pennと言えば印象的なのがゴールドを使ったカラーリングです。人それぞれ好みはあると思いますが、私はこのPennのゴールドが大好きです。
これを活かすために、リールシートもAftcoのアルミのものを取り寄せたのですが、ガイドラップにも同じく、ゴールドを使おうと思っています。先日の飾り巻きでも最 . . . 本文を読む
飾り巻き部分のコーティングが終わりました。
総巻きにしたことでスレッドの本数が多くなってしまいましたが、コーティング液をしっかり吸わせて、表面を滑らかに仕上げました。巻いた直後は少し派手かなと気になりましたが、コーティングすると色が沈んで落ち着いた感じになっています。
これでハンドル部分(3/3ピース)はバットエンドにギンバルを取り付けるだけになりました。もうドライヤーに挟むこともありませんの . . . 本文を読む
今回巻いた魚模様の巻き方です。
まず初めに、上の写真のようなBoxを作ります。ダイヤモンドラップを巻く要領で、スレッドを4本張ります。
次に、このBoxの左側に、スレッドの色を替えて、全く同じBoxをもう一つ作ります。この時、青のスレッドは左のオレンジのスレッドにぴったり添えるようにします。
この2つの重なったBoxが、今回のパターンの基本のレイアウトです。言い忘れましたが、今回は写真の . . . 本文を読む
飾り巻きが終わりました。
休みとなると色々と細々とした用事があったり外出したりと、なかなか落ち着いてロッドの前に座れなかったのですが、ようやく完成しました。しかし、結論から言うと、写真の通り、あまり上手く出来ませんでした。
課題はいくつもあります。
まず第一に、基準となるマーキングの間隔がブランクの径に対して少し狭かったために、曲線の部分のカーブがあまり上手く掛かりませんでした。結果的に模様 . . . 本文を読む
飾り巻きを巻いています。
昨日「巻き方は比較的単純で」と書いてしまいましたが、見るとやるとは大違い、大変なことになっています。この模様のポイントは隅に出来るアール(曲線)の部分ですが、このアールを出すために、途中巻く本数を片方だけ1本ずつ増やしていきます。しかも、何を血迷ったかダブルで巻いてしまったために、巻いてる途中でこんがらがること・・・。途中で何度も投げ出したくなりました。
写真は巻き目 . . . 本文を読む
待ちに待った夏休みです。
この夏休みは珍しくどこへも行かず、家でのんびり過ごす予定です。先週久しぶりに海にも行きましたし、この休みはゆっくり朝寝をして、日中はロッドを組んで過ごそうと思っています。
少し前に簡単な工程表を作ってみたのですが、この休みと以降の週末を使えば、秋の遠征までに2本という計画はそれほど無理なく達成できそうです。
まずは1本目ですが、先週末にガイドの仮組みが終わりましたの . . . 本文を読む
ガイドの仮組みをしています。
海苔屋さんが紹介されていたやり方で、リールをセットしたブランクを敷物の目に沿って置いてみます。これを目安に、バットガイドとそのひとつ上のガイドの位置を仮置きします。
一方で、机上で計算したガイド間隔に従ってティップ側からガイドを置いてみます。今回のブランクはティップがUMグラスで比較的柔らかいので、それに合わせてガイド間隔を少し密にしてみました。
ガイド位置が継 . . . 本文を読む
投げ釣りに行って来ました。
結果、午前中の6時間で13尾の釣果。終始ポツリ、ポツリでしたが、初めてにしては上出来だと思っています。サイズはちょっと小振りで14cm~18cm。負け惜しみではなく、家族で食べるにはこれくらいの分量でちょうど良いかなという感じです。
今日はこの間完成した投げ竿の初陣です。もともとがルアー用のブランクでどのくらいの重さまで投げれるか分からないので、とりあえず15号の天 . . . 本文を読む
次のロッドに取り掛かります。
今回の狙いはショアからのイソマグロ。秋にちょっとした遠征を計画中で、そのためにロッドを2本組もうと思っています。1本目がこの13'6"です。
ブランクは2&Halfの3ピース。前回の投げ竿と同様、ハンドル部分が約1mあります。ジョイントは全てインロー継ぎ。既にグリップとリールシートの接着は終わりました。
合わせるリールは写真のPenn 9500SS。正真正銘のM . . . 本文を読む