楽しみにしていた楽譜が届きました。
バッハのヴァイオリン・ソナタ(全6曲)は私の大好きな曲の一つですが、以前テレビでツィンマーマンの弾く演奏を録画したのがきっかけで、改めてこの曲の良さを再認識したことは以前書きました。
この曲集は、文字通りヴァイオリンが独奏を、ピアノが伴奏をしているのですが、面白いことにこの第6番(BWV1019)の第3楽章はヴァイオリンがお休みで、ピアノのソロになっていま . . . 本文を読む
カワハギを釣りに行って来ました。
当初は会社の先輩2人と一緒に、3ウマシカ揃って行く予定だったのですが、前回一緒だったI先輩が急遽出勤となってしまったため、今回はO先輩と2人で釣行です。
今日はお天気は最高だったのですが、沖へ出ると北風が強く、ちょっと釣りにくい状況です。今日は左舷に陣取ったため、船を風に立てると午前中は完全に日陰。まだ防寒着は要らないかなと思っていたのですが、いつものフリー . . . 本文を読む
ブリヂストン美術館の展示が入れ替わりました。
企画展は「安井曾太郎の肖像画」。安井曾太郎の肖像画は、常設展でいつも何点か展示されていましたが、これだけ纏まって見るのは初めてでした。
ただ、個人的には全体を見終わった時の印象はそれほど強いものではなく、逆に、その影響を強く受けたと言われるセザンヌを、追いかけても追いつかない差のようなものが出ているように感じました。(これは特に肖像画に限った展示 . . . 本文を読む
いつだったかネットでピアノの楽譜を探していた際、ふと目にしたのがこの本でした。日本語訳が新潮社(新潮クレスト・ブックス)から出ているのですが、その後たまたま丸善に寄った時に原書を見つけ、読みやすそうな紙面だったことから買っておいたものです。
著者はパリに住むアメリカ人で、ふとしたことから住まいの近くでピアノ工房を見つけ、そこで小さなアンティーク・ピアノを買ったことから、その工房にまつわる人たちと . . . 本文を読む
栃木県の加賀フィッシングエリアに行って来ました。
今日は恒例のビルダーズ・ミーティング。ご一緒したのは洗心(望月)さん、かっしーさん、エスさん、そして今回が初参加のwatariさん。いずれも自作のロッドを持ち寄って楽しく釣りをしましょうというのがミーティングの趣旨です。
お天気も良く、風もそよそよ。文字通り絶好の釣り日和でした。しかーーーぁし。お魚さんたちのご機嫌はいまいちで、朝一番からスプ . . . 本文を読む
秋から冬の、寒くなりかけの時期が球根の植え付けには好機だそうで。
今年は頑張って色々な球根を植えるんだと張り切っているカミさんの横で、私用のをひとつ植えることにしました。
買ってきたのは原種チューリップと呼ばれる、ちょっと背の低いチューリップ。ブロンズチャームという名前が付いています。
植木鉢はこちら。
これに球根を5個並べて、
上から土をかぶせて出来上がり。なのですが、土をそ . . . 本文を読む
以前、幸田露伴の釣りに関する随筆に出会ったことを記事にし、その際、掲題の随筆が特に気に入って、「色紙か何かに書いて飾っておきたいくらい、この一節がとても気に入りました。」と書いたことがあります。
ちょうどその頃、知り合いに書道が趣味という女性が居て、以前から「何か気に入った言葉があったら書きますよ」と言われていたことを思い出しました。実は彼女、大学でも書道を専攻したほどの腕前。早速彼女に「ちょ . . . 本文を読む
今回釣ったカワハギはうちでは食べず、近所の知り合いにあげたのですが、夜遅くなってしまったので、次の日に食べてもいいよう、捌いて下処理をした状態で持って行きました。
その時に使ったのがこちらの新兵器。竹で作られたもので「ささら」と言います。
以前から中華鍋などを洗う時に大きいのを目にしたことがあったのですが、これの小さいのが魚を捌く時、特に内臓を出したあとの処理をする際に重宝だと聞いたので、ち . . . 本文を読む
カワハギを釣りに行って来ました。
朝は少し肌寒い感じもしましたが、陽が昇るとポカポカと暖かく、風もほとんど気になりませんでした。上の写真は出港直後の相模湾の眺め。
今日ご一緒したのは同じ会社のI先輩。前回の釣行(10/25)で大釣りしたO先輩とあわせて3人(3ウマシカとも言う)、目下カワハギ地獄まっしぐらです
出船時間は7時半ですが、人数も揃ったところで少し早めに出船。まずは近場で小手調べ . . . 本文を読む
先月の23日から今月の1日までの期間、丸の内の仲通りを舞台に小さな庭園がいくつも出現しました。
昼休みに歩いていて何かあるなぁとは思っていたのですが、たまたま会期の最終日、花好きなカミさんを連れて行ってきました。
私は花のことはさっぱり分からないのですが、こうして見ると、それぞれ色々なテーマで作られているのが分かります。その甲乙はとても私には付けられませんが、写真を撮りましたのでご覧下さい。 . . . 本文を読む
長ったらしいタイトルですが、今日、先日ご紹介したひばりこーひーから、誕生日(月)のプレゼントが届きました。
COEは Cup of Excellence の略で、コーヒー豆の国際的な審査会、品評会のようなもの(らしいです)。ここで入賞することはとても難しいのだそうです。
クロネコヤマトのクール宅急便で届いたのですが、封を開けると、ご覧の通り、パッケージがパンパンに膨らんでいます。これは、豆が . . . 本文を読む