19日の日曜日、2回目のフラワーアレンジメントの日でした。
孫を預かったので、いつも昼寝を2~3時間する子なので、連れて行くと可哀想だから、
長女1人で行ってもらって、教えてもらってきたのを見て私が生ける事にしました。
今回のタイトルは
「ハッピーイースターアレンジ」だそうです。
娘が習ってきたものです。
こっちは私用の一式です。
娘に聞いたのですが、鳥さんのなんとかと言うイメージだと言っていたような・・・
茶色のもじゃもじゃしてるものは、ココファイバー、鳥の巣だそうです。
白いストーンは鳥の卵だって・・・
カーネーション、ガーベラ、スプレー薔薇、ソリダコ、ポリシャス、マトリカリア、デルフィーニューム。
ポリシャスって、初めて聞いた名前ですが、どうも右側の葉っぱのようです。
出来上がった最後に鳥さんのシールを挿してます。
娘のはニワトリで、私のは、チョット見えずらいですが、ヒヨコです。
娘のを見ながら、教えてもらいました。
3ブロック?って言ったかな?
中心部分が1つのブロックで、左が2つ目のブロックで、
右が3つ目のブロックとして植える。だったかな?
もう少し違うように言っていたけど忘れました。
植えてあるお花が少し違うので、雰囲気が変わりましたが、可愛いです。
娘のオレンジ色の薔薇とガーベラが統一した色で、おしゃれだな~と思って見ました。
私の方は中心にピコティのカーネーションです。
鉢のすぐ上、チョッと見ずらいですが、鳥の巣を入れて、その上に白い卵を置いてます。
透明の用紙はハサミでカットするようですが、まだ切ってません。
こうやって、二つ並べてみると、やっぱりじかに先生に習ってきた方が、いいですね。
まぁ、雰囲気が分かったから良かったです。
オキナグサです。
去年のが咲きだしました。
これは枯れ枯れの葉っぱの中から新芽が出始めてきた時のです。
これは白の一重ですが、なんだかチンチクリンに咲きました。
これも白ですが、少し八重っぽいです。
花びらが短いです。
ピンクの八重の蕾。
風情があっていいです。
オキナグサって、何度も咲きますね。
次々に蕾があがってきます。
1
オキナグサって、日当たりガンガンがいいのかしらね。
山野草の部類だと思っていたので、日陰がいいのかと思っていたけど、
仲良しの近所の山野草を育てるのが上手なお友達が、オキナグサは育たない。と言うので不思議でした。
その友達は、大きな木が庭を覆って日陰になっています。
それでなのか分かりませんが、ダメなんだそうです。
他の山野草は凄く上手に育ててるんです。
私は5段位のブロック塀の上に一年中置いているのですが、日陰に全くならない所で、
夏は一日一回の水やりで、あっと言う間に乾いていたので、
数年前は、こんなに日照りで枯れたらしようがない。と思ってましたが、
枯れずに春になって芽が出てきたときは驚いてしまいました。
きっと、もうダメだろうと思って放置状態だったからです。
、
それらがいいのかどうか分からないのですが咲いてます。
去年は、フェンスの内側、どちらかと言うと風通しが幾分悪い所に置いていたら、
大事な八重の紺色と白が枯れてしまって、あわてて、いつも置いている場所、
日当たりガンガン風通しの良い場所に置いて現在にいたってます。