goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

薔薇です。

2020-09-11 19:37:48 | 薔薇

久しぶりに薔薇です。

「ブルームーン」

いつもあまり綺麗に咲いてくれなくて載せそびれてましたが、

今回何故か蕾みも幾つもついたし綺麗に咲きました。

この3輪の他に小さなつぼみのも次々咲きだしました。

 

 

昔書いたことがあるけど、妹の家に行った時、

「薔薇を挿し木したので、とても綺麗だから持って行って・・・」と言ったので

私は「薔薇はトゲがあって、家では狭くて歩く度に腕が傷だらけになるからいらない。」

と言ったのですが、「トゲもあまりないし、とにかく綺麗だから」と言われて押し付けられて帰ってきました。

蕾がついていたので数日後、咲いたら、とても綺麗でした。

当時はまだブルーの薔薇はあまり見かけなかったです。

ブルーと言ってもピンクに咲くけどね。

それから、少しづつ薔薇が増えました。

私って、ゲンキンなんです。

でも、薔薇育てって一番難しくて、私には無理な事が分かりました。

瀕死状態のが幾つもあります。

これからは購入も、挿し木も止めて、今ある薔薇を大事にしたいと思ってます。

「テスオブダーバーズヒルズ」

数年前に頂いたものです。

1輪だけど咲きました。

赤と言ってもピンクがかった綺麗な色です。

「オマージュバルバラ」

これは多花で、揃って上の方で咲いていいです。

お花も咲いてはいるけど、小さなお花で写真撮るような綺麗なのではないです。

もう少し涼しくなったら咲いてくれるかな?

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラです。5

2020-06-07 14:53:09 | 薔薇

 

「リトルシルバー」

切花で売ってたのが私好みの色合いだったので挿し木しました。

小さくて可愛いです。

 

「パシュミナ」

ここまでは良かったんだけど、置き場所が悪くて花色が悪くなってしまいました。

色が良かったのは、ここまでです。

 

「ムーディーブルース」

娘のアレンジに入っていたバラです。

 

 

ポリアンサローズの「レオニーラメッシュ」

コロンコロンとしていて可愛いです。

 

「ガブリエル」

幾つも咲きだしました。

 

 

 

 

「ドルチェビータ」

前に咲いた時は縁が薄っすらとしたピコティだったけど、今回は色が濃いです。

これも切花を挿し木しました。

ドルチェビータで検索するとデルパールの黄色い薔薇が出てきますが生花の方です。

 

「ジャクリーヌデュプレ」

やっと本来の咲き方で咲きました。

咲き出すまでに4輪咲いたけど、全然綺麗じゃなかったんです。

変なの?と思ってました。

これもシベが好きなんです。

 

ずっと咲き続けている「プレイガール」

ヒラヒラが好きです。

 

名無しだけど綺麗です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い薔薇ほか・・・

2020-06-02 19:21:27 | 薔薇

赤薔薇です。

「オマージュバルバラ」

これ、去年、長~く咲いていてビックリしました。

お花は綺麗で長く咲いてくれて花びらも散らなかったです。

まだ咲き出したばかりです。

 

 

 

ここから下は切花を挿し木したものです。

「サムライ」

赤い薔薇が好きです。

サムライは赤い薔薇の切花代表みたいで、トゲはないし、とても良い薔薇です。

 

何本も挿し木したので幾鉢もありますが、とりあえず咲きだしたものを載せました。

挿し木したものは、まだ枝が細いです。

 

「レッド・エレガンス」

これも咲き出したばかりです。

 

 

これは前回載せた「ベルサイユの薔薇」

次の蕾が咲き出しました。

最初に咲いたのと少し感じが違ってますが、あとの二つに期待です。

これもとても長く型崩れもなくずっと咲いてくれてます。

 

これはまだ1輪開花し始めの「ブリランテ」

まだ開いてないから分からないですね。

赤いのは、頂き物苗からの「レッド・ピノキオ」

もう一つ「テス・オブ・ザ・ダーバーヒルズ」も前に咲いたので赤い薔薇が沢山になりました。

赤じゃないけど、「ブラッドオレンジ」

これも切り薔薇です。

 

 

 

「カルビデューム」

 

「ブラッド・ピンク」

これもまだですね。

数年前に気に入った切花を幾つも挿し木したので管理が大変です。

薔薇って我が家のように狭い所で育てるものじゃないな~と、つくづく思いました。

風通しが悪いと、たちまち葉が黄色くなるし、花色も綺麗でないし

挿し木はもう懲りました。

水遣りも大変だしね。

と言いながら、色々な草花が増えてます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。4

2020-05-21 21:25:43 | 薔薇

 

「テス・オブ・ザ・ダーバヒルズ」

dさんにレッドピノキオと一緒に挿し木苗を頂いたものです。

ショッキングピンクとまではいかないけど

ピンクがかった赤で、とても綺麗です。

「真珠貝」

Oちゃんにずいぶん前に頂きました。

 

お上品ですね~。

 

「トルメンタ」

これは娘のアレンジに入っていたものです。

花瓶に入れているけど長く咲いてます。

 

これもアレンジに入っていた「タイクーン」

切花だけあって、トゲがないです。

上の方に蕾が幾つかあるので、なんか嬉しい。

これも切って花瓶に生けてあるけど、長く咲いてます。

 

「ベルサイユの薔薇」

バラ園で買った切花を挿し木したものです。

 

これも全くトゲがないです。

 

ポリアンサ・ローズの「マザーズデイ」 ミニバラです。

 

名無しです。

娘が小さな花束を持ってきたときに入っていた薔薇を挿し木しました。

ミミエデン風の小さな薔薇ですが、配色が好きです。

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。3

2020-05-17 20:27:34 | 薔薇

「ガブリエル」

去年は挿し木したのが育って、鉛筆より細かったです。

今年も、まだ細いけど、葉が沢山でていい感じ。

蕾みも幾つも出てきてます。

 

垂れ下がっちゃったので、縛り付けたら、雰囲気がチョット違ってしまった。

これ縦にしたら、同じ感じに見えるかな?

 

「ほほえみ」

何年前だろうか?Sさんに頂きました。

今年はもうダメかな?と思っていたけど、ちゃんと咲き出してくれました。

可愛いです。

「ザンガーハウザー・ユビレウムスローゼ」

長い名前だわね~。覚えられないよね。

これも、斜め前の家の、ご主人に頂いたものです。

 

左 「わかな」 右 「ミントティ」

わかなは、親株を外に出した時、剪定した枝を挿しました。

ミントティは切花が気にいって買ってきて挿し木したものです。

トゲもなく、とてもいいです。

二つ並べてみると、わかなのほうが花びらが多いです。

「わかな」

「ミントティ」

 

先日、咲きだしたばかりに載せた「レッド・ピノキオ」

沢山咲き出しました。

華やかですね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。2

2020-05-12 20:15:18 | 薔薇

 

「ル・ブラン」

「レッド・ピノキオ」

dさんに一昨年だったかな?頂きました。

赤黒い薔薇が好きだと書いていたら送って下さいました。

もう一つ赤黒いのを頂きましたが、それはまだ蕾みです。

 

「ベッシュポンポン」

複輪の花びらです。

 

「プレイガール」

数年前、近所のスーパーで300円で買いました。

これも一重だけどシベは長くないです。

ヒラヒラが好みだったのです。

 

「クイーン・オブ・スエーデン」

左側、半分は、その昔、Mちゃんに挿し木株を頂いて

右半分はそれをまた挿し木しました。

 

 

 

「シトロナード」

斜め前のご主人に一昨年だったかな?

2種類の薔薇を頂いたうちの一つです。

これもヒラヒラした花びらです。

 

クイーン・オブ・スェーデンと並んで・・・

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。1

2020-05-06 19:25:26 | 薔薇

草花と、薔薇を載せました。

今日は雨が降って気温も大分下がって寒くなりました。

薔薇はどれも昨日撮ったものです。

「マダムピエール・オジェ」

Sさんにずいぶん昔に頂きました。

 

いつもはもう少し遅く咲いていたような気がするんだけどね。

「フランシス・デュプルイ」

これはMちゃんからの薔薇です。

毎年、早々に咲いてくれます。

 

 

「ルイ14世」

「ルイ14世」

一度枯らしてしまって2年前にまたお迎えしました。

フランシス・デュプルイも、ルイ14世も黒花ですが、ルイ14世の方が黒が強いです。

 

「デンテイベス」

これも、こんなに早く咲いたんだったかな~。

左が親株で右の小さいのが挿し木したのが咲き出しました。

 

「金蓮歩」

一重のシベが大好きなんです。

金蓮歩の方は一重ではないけどね。

シベが見えて綺麗です。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2019-12-19 17:02:51 | 薔薇

薔薇が咲ききれないでいるのでカットして花瓶にいれました。




なんかゴチャゴチャしてます。




わかな


テスオブダーバーヒルズ


花瓶にいれて室内に置いたら、翌日少し開いてきたので、スッキリさせたいので別々にしました。
エモーションブルーと、ブルームーンですが、色は全く同じで
どちらがどちらか分からなくなりました。


左は、もしかしてベルサイユの薔薇、右がサムライ、真ん中の2種はテスオブダーバーヒルズ


ミニバラで、オレンジが、レオニーラメッシュ、
ピンクに咲いているけど本当は赤に咲くマザーズデイ


上の大きいのは、わかな、手前はパシュミナ


左手前はブラッド・ピンクで、右がブラッド・オレンジ
あとはなんだか分からなくなりました。

色々あるけど、切花を挿し木したものが多いです。


「シトロナード」

ここ1週間、ひどい頭痛で、やんなっちゃってます。
蓄膿症からきてるんですが、左のおでこの1点が異常に痛むんです。
そうすると左目全体から、左こめかみまで痛くなります。

近所の耳鼻科にずっと通ってましたが、ある日、臭いを感じないのと頭痛で
脳腫瘍かと思って脳神経外科に行ったら蓄膿症だと言われました。

耳鼻科に通っているのにな~と思いましたが、耳鼻科で紹介状を書いてもらって
大きな病院で10年前に手術をしました。
鼻の中の骨が曲がっているとのことで、治療が奥までできないからです。

術後、素晴らしく鼻が通るし臭いもスッキリと感じて感激してましたが
徐々にまた臭いを感じなくなり、頭痛が激しくなり今日にいたってます。

術後、1年後くらいから頭痛が連日、20日以上続きました。
だいたい、お昼近くになると痛くなりだし、すぐに痛み止めを飲む毎日で
不思議なことに、21~22日間、連続痛みが続いて、すると今度はピタッと痛くなくなります。
治った!と思って喜んでいると30日間すると、また痛くなり、21日間は痛みが続きます。

その繰り返しだから、1年に6回は同じことの繰り返しでした。
あまりにも痛いので、また脳神経外科に行ったら、また蓄膿症だと言われ
結局、近所の耳鼻科に戻って通うようになりました。

そしたら痛くはなるけど、長くて、1週間、それからまた暫らく落ち着くの繰り返しです。
この時は週3回通ったのがよかったのかな~
ここ最近は2週間に1回にしたので、それで痛くなったんだろうか?
通っている耳鼻科では二度もCTを撮ってくれたけど悪くない。と言われました。
そんなで頭痛薬が手放せず、おでこが、あやしくなったら、すぐに飲みます。
すぐに飲まないとひどい頭痛になるからです。

一昨日はその前日に痛み止めがなくなってしまい、昨日が診察予約になっていたので
売薬を買いに行かず我慢して午後まで痛み止めの薬を飲んでない状態だったら、
その痛いの痛くないのって、痛かった~。
本当に痛かった・・・
もうこれは持病だから仕方ないけど痛いのって辛いです。
気長につきあうよりしかたないですね。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2019-11-24 14:17:23 | 薔薇


薔薇がポツポツと咲いてます。


「シトロナード」
これは去年だったか、一昨年だったか、斜向かいのご主人に立派な株を頂いたものです。
真ん前の奥さんと二株づつ頂いたものの一つです。




初めて咲いたときは、あまり感激してなかったのですが、
今回二輪咲いて、あと二つ蕾があがってますが、それがとても綺麗なんです。
左の後ろ向いてしまっているけど、これは、かれこれ2週間は咲いています。
今の時期は薔薇が長いこと咲いて綺麗ですね。


こちらは10日間、咲いてますが、まだまだ咲きそうです。


「ミニオン」
娘のアレンジに入っていた生花を挿したものです。






「ブラッド・ピンク」
これも生花を挿し木したものです。


もっと開くと、ヒラヒラして私好みなんですが、なかなか開いてきません。


先日、亀戸の交差点で立っていたら、水陸両用バスが走ってきました。
平日だったからか、中にいる人達は外人さんが4~5人とガイドさんだけでした。

水陸両用の車があるのは知っていたけど、観光バスがあるんですね。
検索してみたら、スカイツリーコースや、お台場パノラマコース
諏訪湖、栃木、大阪、長崎、山中湖、神奈川、と色々あるようです。

全然知らなかったです
いつか乗ってみたいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2019-11-03 18:48:10 | 薔薇


「ラ・マリエ」
これ、何度も咲いてますが今回は1輪です。




「ガブリエル」
鉛筆より細かった枝が少し太くなってきただろうか?
これも、挿し木ですが、何度も咲いてました。
本当は咲かせない方がいいんだと思うんだけど・・・






「微笑み」
今は少ししか咲いてないです。






「フラッシュダンス」
これはいつだったか忘れましたが切花の中に入っていたものを挿し木しました。
手前のは長いこと咲いていたけど、もう咲き終わりそうです。


とても可愛くて綺麗です。




「パシュミナ」
春は虫の被害で見られたものじゃなかったです。






お正月に飾った切花で名前わかりません。


右は「カルビデューム」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする