突然送られてきた ガフェのパジェロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/12555db0c42edccedbe1807beff462bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/2687b264dcbbf5d269c1abd49cd9ae33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/b62a39b15babf1613986fcd6ce1eb8b1.jpg)
まあねここらへんの記事が発端なわけですが
あのですね、くれって言うわけじゃなくて、
再生は簡単だってことを言いたかったわけですが
まあ、せーろくさんが譲ってくださったので再生してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/1007a4ec718c01470960e45b31b2ad3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/98706ecb65fc72bb0237052e665143cf.jpg)
使いますのは スリーボンドの7700シリーズという工業用(?)の瞬間接着剤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/81/d000c2aee0808c594ee71bd27bfdd203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/864e73552a83f6d7373275b2292af972.jpg)
ちょっとずれちゃった
失敗の原因は高強度タイプの7737を使ったためで
硬化するまでのちょっとの間にずれちゃいました
速乾タイプの7781を使えばよかったんだよな。
(前はそうしたんだった)
後は洋白線とパテでAピラーを再生します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/6f186b2831c78f2a65ec35f4cdf99005.jpg)
まあ硬化後10分でこんな感じ。
割れてもあきらめないでください。
落ち着いてやれば大丈夫ですから(笑)
ただこの接着剤、開封後2-3ヶ月しか持たない上に
お店で買うと1500円前後、冷蔵保管と
ちょっとめんどくさいのが欠点です。