AKBの物まねをする芸人のキンタロー。
(キンタロー。って句読点のまるがつくんですねぇ知らなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/510ba236607556396fc2db4672f3bf11.jpg)
そのまねをするモモタローもうナニがなんだか(笑)
いまの物まね芸人さんて、売れてる芸人さんの物まねするんですよね
イロモノがイロモノのマネをすると・・・(このイロモノと言う単語の使い方は正確ではありません)
それって、もともとが笑わせることが仕事の人の真似ですから
笑いに対するハードルは低くなりますわな
それっていいのかな
モノマネってのは権威のあるものを、カリカチュアライズして
笑いに持っていくってのが本来のような気もしますが
まあ。お笑い論はいいか
さてそのキンタロー。ワタシ最初、男の人が女装してモノマネしてるのだと思いこんでました。
大昔、「精霊流し」と言う歌は、松山千春という女の人が歌っている
と言う勘違いをして以来ですな。(ちなみにこの勘違いをしていたのは
3日くらいですぐに正しい情報を得ました)
彼女を見たときになんだか、懐かしい気分がしました
別に知り合いでもなんでもないんですが
それがなんだかさっぱり分からなかったんですが
youtubeの東映チャンネルでジャッカーを見たときに気がつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/64857e202f507eaa387e207d3d785597.jpg)
ああ、このプロポーションは、ジャッカー電撃隊だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/884718c592cfc2cd4aab276cd1ada606.jpg)
並べるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/6e82def4571c4f60f77eb26d014707bc.jpg)
今の戦隊ヒーローのプロポーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/030857f63009a560e8f3867c1722a969.jpg)
オカロと比較(笑)
ジャッカー電撃隊の放送は1977年4月からですが
日本人のプロポーションが、ココ40年で
飛躍的によくなった。と、言うわけではなくて
当時としてもジャッカーはアタマの大きなキャラクターなのでした。
ダイヤジャック役の伊東 平山(現 吾羽 七朗)さんなんか183cmで、足長いです
(見た目はヤクザだけど)
なんで、ジャッカーだけアタマのでかいデザインなのかは
さっぱり分かりません
ジャッカーって視聴率悪かったんですね
ワタシは大喜びで見てましたけど
前半のシリアスなスパイアクション風もし
後半の宮内洋氏の(ほぼ)独り舞台もよし
久々に最終回の動画ファイル見てみるか
(キンタロー。って句読点のまるがつくんですねぇ知らなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/510ba236607556396fc2db4672f3bf11.jpg)
そのまねをするモモタローもうナニがなんだか(笑)
いまの物まね芸人さんて、売れてる芸人さんの物まねするんですよね
イロモノがイロモノのマネをすると・・・(このイロモノと言う単語の使い方は正確ではありません)
それって、もともとが笑わせることが仕事の人の真似ですから
笑いに対するハードルは低くなりますわな
それっていいのかな
モノマネってのは権威のあるものを、カリカチュアライズして
笑いに持っていくってのが本来のような気もしますが
まあ。お笑い論はいいか
さてそのキンタロー。ワタシ最初、男の人が女装してモノマネしてるのだと思いこんでました。
大昔、「精霊流し」と言う歌は、松山千春という女の人が歌っている
と言う勘違いをして以来ですな。(ちなみにこの勘違いをしていたのは
3日くらいですぐに正しい情報を得ました)
彼女を見たときになんだか、懐かしい気分がしました
別に知り合いでもなんでもないんですが
それがなんだかさっぱり分からなかったんですが
youtubeの東映チャンネルでジャッカーを見たときに気がつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/64857e202f507eaa387e207d3d785597.jpg)
ああ、このプロポーションは、ジャッカー電撃隊だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/884718c592cfc2cd4aab276cd1ada606.jpg)
並べるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/6e82def4571c4f60f77eb26d014707bc.jpg)
今の戦隊ヒーローのプロポーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/030857f63009a560e8f3867c1722a969.jpg)
オカロと比較(笑)
ジャッカー電撃隊の放送は1977年4月からですが
日本人のプロポーションが、ココ40年で
飛躍的によくなった。と、言うわけではなくて
当時としてもジャッカーはアタマの大きなキャラクターなのでした。
ダイヤジャック役の伊東 平山(現 吾羽 七朗)さんなんか183cmで、足長いです
(見た目はヤクザだけど)
なんで、ジャッカーだけアタマのでかいデザインなのかは
さっぱり分かりません
ジャッカーって視聴率悪かったんですね
ワタシは大喜びで見てましたけど
前半のシリアスなスパイアクション風もし
後半の宮内洋氏の(ほぼ)独り舞台もよし
久々に最終回の動画ファイル見てみるか