行ってきました
映画ジョン・ウィック
珍しいね、原題が主役の名前なのに
邦題もそのまんまってのは
逆のパターンは ジャッキー・コーガン
原題がKilling Them Softly
で、邦題がめずらしやの人名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/86ae11aefa45adac68ccc8620416d6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/fc011a3bfb4e48bf0c155b3f549445db.jpg)
引退した殺し屋の話
まあ、復讐の話なんですが
決意して、地下室へ行って
地下室の床壊して、武器を取り出す
引退したスパイのはなしで RED言う映画があって
これも主役のブルース・ウィリスが地下室でハンマー振り回す
アメリカって地下室が一般的なのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7c/f61d90a3c98ad358c40efc06e9291c22.jpg)
トランクの右側は、殺し屋世界で通用する
「コイン」。劇中でコインとだけ呼ばれていて
支払いなどに使用するけどそれ以上の説明なし
奥さん 夜中に旦那が地下室でハンマー振り回してたら
だんなの昔の商売ヤバイですぜ
魅力的な悪役のミカエル・ニクヴィストさん
若くなくなったころの津川雅彦さんに似てる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/2a3b6bb5f801a5fc402ebb63a541d7b9.jpg)
どこかで見た役者さんだと思ったら
ミッションインポッシブルの4本目
ゴーストプロトコルで核物理学者の役やった人だった
で、調べてみるとこのお方
ドラゴンタトゥーの女を初めとする
小説 ミレニアムシリーズの映像版に出た人で
スウェーデンの名優中の名優だった
悪役ばっかだな
もっといい役で出て欲しいな
自分の命と引き換えと言う側面が半分
この世界の論理が半分
そういう側面をよく、演じています
バカ映画ですが、演出はしっかりしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/0d6f73cb3ee5f337547b5ba86b5b5d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cd/ee8c1a67adf3909a239060f47160e5f1.jpg)
映画は冒頭、逃げてきた傷ついた主人公が
車から降りて、息も絶え絶えのシーンで始まり気絶してしまうのですが
さてこのシーンは物語のラストへ繋がるのか
中盤、辺りにつながって別の展開になるのか
そこらへんも楽しみの一つ
NYだと思うんだけど
殺し屋のコミュニティというかソサエティの秒巣あが面白い
コンチネンタルホテルと言うのがあって
会員制 殺し屋はみんなソコを知っていて
そのホテル内での『仕事』は厳禁
このホテルモデルになったのはどこだろう
かっこいいホテルです
コンセルジュの黒人がまたかっこいい
演じるはランス・レディックで、イントネーションがちょっと違う
ボルチモア訛りなのかな
まあアクション映画なので出てくる銃を見ているだけでも楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/4713c96277a62f4299010428dbad9da3.jpg)
主人公が使うのはH&KのP30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/a2bafcdd21d64e850099f1069c60e92d.jpg)
Glock26
など Gunとカンフーをあわせて
ガンフーって宣伝してるけど、日本だけかな
殺し屋らしく必ず頭を撃ってます
面白い映画でした
せぶちん
そうだよな、送ったのを思いだしました
ところでテナリブのマクラーレン欲しいって言ったのは
せぶちゃんだっけ??
映画ジョン・ウィック
珍しいね、原題が主役の名前なのに
邦題もそのまんまってのは
逆のパターンは ジャッキー・コーガン
原題がKilling Them Softly
で、邦題がめずらしやの人名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/86ae11aefa45adac68ccc8620416d6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/fc011a3bfb4e48bf0c155b3f549445db.jpg)
引退した殺し屋の話
まあ、復讐の話なんですが
決意して、地下室へ行って
地下室の床壊して、武器を取り出す
引退したスパイのはなしで RED言う映画があって
これも主役のブルース・ウィリスが地下室でハンマー振り回す
アメリカって地下室が一般的なのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7c/f61d90a3c98ad358c40efc06e9291c22.jpg)
トランクの右側は、殺し屋世界で通用する
「コイン」。劇中でコインとだけ呼ばれていて
支払いなどに使用するけどそれ以上の説明なし
奥さん 夜中に旦那が地下室でハンマー振り回してたら
だんなの昔の商売ヤバイですぜ
魅力的な悪役のミカエル・ニクヴィストさん
若くなくなったころの津川雅彦さんに似てる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/2a3b6bb5f801a5fc402ebb63a541d7b9.jpg)
どこかで見た役者さんだと思ったら
ミッションインポッシブルの4本目
ゴーストプロトコルで核物理学者の役やった人だった
で、調べてみるとこのお方
ドラゴンタトゥーの女を初めとする
小説 ミレニアムシリーズの映像版に出た人で
スウェーデンの名優中の名優だった
悪役ばっかだな
もっといい役で出て欲しいな
自分の命と引き換えと言う側面が半分
この世界の論理が半分
そういう側面をよく、演じています
バカ映画ですが、演出はしっかりしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/0d6f73cb3ee5f337547b5ba86b5b5d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cd/ee8c1a67adf3909a239060f47160e5f1.jpg)
映画は冒頭、逃げてきた傷ついた主人公が
車から降りて、息も絶え絶えのシーンで始まり気絶してしまうのですが
さてこのシーンは物語のラストへ繋がるのか
中盤、辺りにつながって別の展開になるのか
そこらへんも楽しみの一つ
NYだと思うんだけど
殺し屋のコミュニティというかソサエティの秒巣あが面白い
コンチネンタルホテルと言うのがあって
会員制 殺し屋はみんなソコを知っていて
そのホテル内での『仕事』は厳禁
このホテルモデルになったのはどこだろう
かっこいいホテルです
コンセルジュの黒人がまたかっこいい
演じるはランス・レディックで、イントネーションがちょっと違う
ボルチモア訛りなのかな
まあアクション映画なので出てくる銃を見ているだけでも楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/4713c96277a62f4299010428dbad9da3.jpg)
主人公が使うのはH&KのP30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/a2bafcdd21d64e850099f1069c60e92d.jpg)
Glock26
など Gunとカンフーをあわせて
ガンフーって宣伝してるけど、日本だけかな
殺し屋らしく必ず頭を撃ってます
面白い映画でした
せぶちん
そうだよな、送ったのを思いだしました
ところでテナリブのマクラーレン欲しいって言ったのは
せぶちゃんだっけ??