FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Condition,competition and I

2017-06-07 06:00:30 | どうでもいいこと
まいったですよ
PCの調子が悪いというか
FireFoxがすげえ重くなるの
FireFoxがどんどん重くなるのは
既知の事実のようで、2010年やもっと前の記事で
すでに対応策がありますが
なんかいまいち効果は薄いようですね
わたしは
ちょいと動きが遅いかな
と思った時点で

こんなのを導入して解決していたんですが
今年の3月のUPDATEあたりからこの現象が顕著になりました


これが
長とタブを多く開いていると


たちまちこんなになります
今年のアタマには、14枚くらいタブを開いていても
ぜんぜん平気だったんですが
ナニが違うんだろう
やっぱFirefox自体かな
時々人に相談を受けるのですが
”PCの具合が悪いんだけど”
そういう時は
”メモリが足りないんだよ”
と回答しております。(笑)
まあな、いまどき4Gしかメモリをつんでいないのが悪いとも言える
で、増設をするべぇと
Amazonを検索すると

お!コレいいじゃん
安いし、容量でかいし
で、カスタマーレビューを見る

・・・
評価高いんだけど
これが、不良対応が迅速で丁寧だったというものが多い
え??
それで、高評価つけるの??
品質の話をするときに、公安とジャックバウアーを比較するんだけど
日本の公安警察の役目は何事も起こらないこと
平安な日々が続くこと
ジャックバウアーみたいにテロが起きてから大活躍すると
なんかすごいことに様に思われるけど
現実の世界ではそうじゃない(あ、テロ対策法案関係ないです)
テロは起きる前に、起きないようにすること
品質問題や、後期遅延による部品欠品は、起きないことが大事
そのために尽力するんだけど
会社社会では、起きた事件を解決するほうが評価が高い。
理不尽ですな(笑)
というわけで、不良頻発するような部品はおっかなくて買えないので
別のにしました。
でさ、Amazon、店舗受け取りってのがある

コンビにはローソンとファミマで受け取れるらしいんだけど
自宅付近にローソンが結構出展しててびっくりした
セブンーローソン戦争で敗北ともいえる閉店をして
新規の出店も少なく、どうすんのかなぁ
と思っていたら、セーブオンの長野の事業を譲渡されて
店舗がちらほら増えたと思ったら
新規も、結構な勢いで出てる
まえのセブンーローソン戦争のときは
セブンの出店に合わせたように近くに出店しては敗退していた
というイメージで、オーナーさんは脱サラだろうけど
だしに使われたに近くて
こりゃあ、たまらんなぁ
という思いと、ここに出してもだめに決まってるじゃん
商売勉強しろよ
という気持ちが6:4くらいでしたか
まあ、商売は水物とはいえ、不幸になる人がいないことを祈ります。

おまけ

天下のワーナーがツイートして土日はさんで5日たって
RTは1500程度
よほど映画自体に関心を集められないか
ワーナーのツイッター戦略がしょぼいか
それでもフォロアーは20万人いるのになぁ
公開は6/17来週までにどれくらい行きますかねぇ
まあ、RTの数で景品が変わるってのはあまり信じられないけど
おまけの2
NETでよくある悲劇的な現象


拾い物ではなく実際に起きました(笑)

Watanabe様
あのピーナッツはマジで美味しかったです
お土産はありがたいですが、結構かさばりますからねぇ
あ、開いたスペースに、キット詰め込んで帰ればいいのか

でもさま
まじで彫刻等以外の刃も切れないんですか
ステン材質でグラインダーであの角度で刃をつけていたら
切れないってコトないと思うんですが
熱処理はまずいのかな
カッターの刃と手術の傷の直りの話はまたいずれ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする