FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20170826

2017-08-26 06:00:19 | 今日の一枚
Suzukiじむにーはいよいモデルチェンジするようです

20年ぶりのモデルチェンジと聞いてびっくりしましたが
よくよく考えたらJB23はもう20年になるんだなぁ
JA22までは、同じというか
初代がLJ10からSJ10までで
SJ10は、360ccのボディに550のエンジンなので
傑作といわれております
2代目はSJ30からJA22まで
3代目はいまのJB23
ナロー。ビッグバンパー、964の流れによく似ている(笑)
SJ30から乗ってます
30は友人からレンタルしたもので
DIN net160psの911と比較すると
アクセル踏んでもぜんぜん前に行かない
壊れてんじゃねえかという代物なんですが
慣れてくるとこれが楽しい
オフロードとか行かなくても楽しいのよ
JA11はパジェロミニ対抗の64psモデル
コレもよかったですよ
うるさかったけど(笑)
ワタシはその後JB23を2台乗り継ぐという
禁じ手を冒しました
JB23は乗用車として大変出来がよろしい(笑)
ウワサはもう何年も前からあったのね
名古屋の友人はSuzuki開発スジの情報として
友:モノコックのジムニー開発終了したってさ
偽:じゃあ今年モデルチェンジですかね
友:いや車できてもいろいろとあるから2年後じゃないの
で、その後音沙汰なし
偽:せんぱーい このハスラーって・・・
友:たぶん、ジムニーとして作られたモノコックだな
Beleave it or not.

友:あージムニーモデルチェンジするってよ
偽:まじっすか
友:あ、ラダー継続するけどやわくなるから、今のがいいなら買っとけよ
まあ、こんないきさつがあったと思ってください

前にも書いたかしら
このときには情報は貰っていたけど
口外するわけには行かなかったのです
ただ、買い換えたのは、ほんとに車検時期を勘違いしたためです(笑)


この車には乗ったことが無いけど
この次のマーク2はひどかった。
交差点でちょいと急激にハンドルを切って
ロールさせてみたら、復元は早かったけど
ゆれがぜんぜん収束しない
911に乗ってた当事ということもあるけど
これはなんだ?池でボートに乗ってるみたい と思ってしまいました
先の友人に感想を話したら
そりゃあ、ボディ構成が低くて、サスがよう働いておわんわ
だそうです
ただし画像の車のほうは出来はよかったようで
コレをベースのトヨタはクラウンコンフォートを作ったそうです


いまじでガル・ガドットはすごくきれい
すごくきれいというよりは、日本人の考えるきれいさを持っている
という感じ
どれくらいきれいかというと
ワンダーウーマンさえ公開されていないのに
スピンオフのジャスティスリーグも見たくなるくらい(笑)
で、ソレをキャメロンがディスって大炎上しているらしい

まあほどほどにしとけよ(笑)

おまけ
うちにもキター(笑)

もって無いんですけど
Apple ID(笑)
無いものは不正使用できません

会社のアカウントに来たのですが
会社はセキュリティが厳重なので

ブロックされました。
スクリーンショット撮りたいけど
危険が危ないのでやめておきます。

あ、映画つったら


マクラーレンの映画
へんな日本語題名とか副題が付かなきゃいいけど
たぶん東京まで見に行かないといけないな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする