FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20170822

2017-08-22 06:00:09 | 映画
夏休み、もっと映画を見に行こうかと思っていたんですが
時間が、合わなかったり用事があったりしていけたのは一本だけ
昼下がりの情事
1957年 監督 ビリー・ワイルダー

チケット
自動販売機で帰るので便利
フードスタンド横の係員がいる販売機は混んでいるけど
エレベーター横の販売機はすいている。



この映画、最初はケイリーグラントに話が来て
オードリーとの年齢差を理由に断って
次が、ユル・ブリナー
ユル・ブリナーは無いわなぁ
追想とカラマーゾフの兄弟の間ですよ
追想がロマンチックな話だから来たのかなぁ

ゲイリー・クーパーで正解
オードリーとグラントのコンビは
シャレードで実現するんですが、
こちらはスタンリー・ドーネン
シャレードはオードリーの出演作の中で一番好きです
で、ドーネンはこれがヒットして似たようなのを
と、言われて、「アラベスク」という映画を撮ります
ソフィア・ローレンとグレゴリー・ペックというコンビなのですが
面白いんだけど、ソフトや再上映に恵まれていない
DVDもいま、amazon見ても2013年に発売されたヤツしかない

さて話は、昼下がりの情事に戻って
この映画、日曜か土曜の午後のTV放映で見たっきりで
VTRでもDVDでも見る機会がありませんでした
背伸びしたアリアーヌが、男性遍歴を録音するシーンで
テープレコーダーだとばかり思っていたら
何か全然違う録音装置だった
アレなんだろう
アリアーヌはチェロを習っているんですが
しばしば映画ではチェロは女性の暗喩として使われます
少女が、女性の暗喩を弾いているのですから
これは彼女がバージンであることを示しているんですね
その、幼い女の子に、名うてのプレイボーイは夢中になっちゃうというところが
面白いところですね。

フランスの小説を原作にしているので
フランスでは、小説の題名と同じ
アリアーヌという題名で公開されたそうです。
まあガジェットはいろいろあるのですが
やっぱワタシが着目するのは銃ですね


アリアーヌは警察に電話するときに
”Big GUN”といいます
38口径は、大口径の部類ですが
この銃は現代で言えば、Jフレームとの小さな護身用で
BIGGUNといったら、軍用の大きなものを想像します。
まあ、アリアーヌが大げさに警察に連絡したか
銃というものに不慣れな市民の感情なのか
まあどっちかですね
X氏が奥さんと浮気相手のフラナガンの浮気現場を抑えて
射殺しようと目論むシーンででてくるのですが
トップブレイクのリボルバーで
古いS&Wのように見えるんですが
X氏は、レシートがあるから返品を受け付けてもらえるだろう
といいます。
ということは新品??
S&Wのトップブレイクモデルは1940年ごろまでしか作っていません
まあ、ワイルダーだから、そういうところに考証を求めてはいけないのかも
もしかしたら、原作に時代がもっと昔なのかもしれません
面白い映画でした
来週は、おしゃれ泥棒
コレも楽しい作品です
見に行きたいです

スパイダーマン
ヒットしてるのかしら
評判はいいようです
銀魂見に行こうと思ったら、お盆期間の一週間だけ
上映回数が多くて、お盆過ぎたら、一回だけになってしまった
がんばれ小栗旬

おまけ

ローソンのから揚げ君
八幡屋Ver
おまけの2
今年はなぜかどこへ行っても
ウーロン茶の340mlの缶が無い
Amazonで買う

???

ハコをハコに入れる
何じゃそりゃ
いいんだか、悪いんだか
DVDせっとで運送用のハコまでコレクションの対象とする人がいて
ハコにコレは運送用だから痛んだりしますよ
という表記がされるようになったんだけどそれを思い出しました(笑)

こいでさま
まあ徹底していないのが詐欺の常套というものですね
>>Chaparral Mk1は見るだけで満足すると思います(笑)
そんなこといわないでMAスケール買いましょうよ
ワンワン屋にあるかな(笑)

miuraさま
コションはブラッサリーなのでそんなにかしこまったところではないのですか
逆に、ナイフとフォークだけできれいに食べようと思ったら
お皿はもっと大きくないといけないと思います
お皿が小さいので、骨を持って切り離してよいものと判断しました
ちなみに、ジョイアでは骨もってかぶりついてたお客さんがいらしたようです

フィンガーボールを出して、これ?と聞くと次の言葉を待たずに
「飲んでもいいですよ」といったのはクラリンです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする