会社でネットへの接続の推奨ブラウザーが
Egdeになったでござる。
今使っている外部システムへのアクセスには
設定の変更が必要なんだけど
あれ?なんとなくアクセスできるよ
とシステムの管理部署に話をしたら
Egdeのバージョンが古いらしい
Win10のバージョンが1909だったので油断していたら
OSがWin10のProffetionalとかいうやつで
Chromium版のEgdeは、自動でインストールされないのでありました。
なんじゃそりゃ
でさ、社内システムにはいまだにIEでしかアクセスできないのとかもあるのよ
面倒くせぇなぁ
Edgeでも何でもいいけど、マイクロソフトはIEの12をだせ(笑)
ところでYAHOOってJapanはどうなんですかね
ヤフオクはもはや見ていられないほどの
必死さでクーポン出してますけど
前にも話しましたけど
ブラウザのホームページワタクシはいまだにYAHOOです
長年の習慣からは抜けきれないものです
いまでもYAHOOで検索する人って結構いるんですね
でもYAHOOのサービスとしては
何かを調べるというのは
えらい下のほうになっていて優先順位が低いようです
ネットの初期にはYAHOOの検索で引っかかるようになれば
アクセス数が多くなるとか
YAHOOでサジェスチョンされるように何とかしたいとか
いろいろ工夫したようですが
これは手動登録によるディレクトリ型検索システム
だったせいですかね
いまGoogleだもなんぁ
SEO対策もうざいことこの上ないので
それを排除できる検索エンジンだれか作りませんか
YAHOOって検索エンジンGoogleだっけ
一時Google使ってその後自前にするとか言っていなかったっけ
でまたヤフオクの話
グランプリモデルのLotus23
バキューム黄ばんでいないしプロポーションはなかなかのものですが
在庫飽和の現在、これを買うならSMTS買うよな
と思ってしまいました。
欲しいは欲しいです(殴
幻のヨヨギのエランがこの価格
こういっちゃあ、なんだがMRコレクションだと
軒並み渋沢先生一枚では足りません
みたいな話になりますけど
MRコレクション中にはダルなモールドだったり
あまり出来がよくないのもありますよ
MRだったらなんでも高値
いやそれよかこういうのに金出せよ
と思います。
まあエランは完成品のミニカーがかなり出ているからなぁ
キットの需要も少ないか
でもこれ、肌爪先生からいただきましたが
鋳造とかすごくきれいだし
これこの価格で落とせた落札者ラッキーですよね
これと東京一の麻婆豆腐の話はこちら
ヤフオクで時々、明らかに相場と外れた価格設定という品物もあります
まあ、値付けは出品者の自由なんだけど
これ原型は関の坂井刃物がアメリカのGerberと提携していたころのもので
Gerberのブランドで売られていたんですよ
そのころは、銀紙一号という鋼材を使って
刃のグラインドも仕上げも格段に綺麗なものだったんですが
鋼材がATS-34にへんこうされて、その当初はまだ綺麗な仕上げだったんですが
その後
仕上げが悪く グラインドがぞんざいなこのモデルになってしまって
すごく残念
いま日本製のナイフって世界的に見てレベルはどうなんでしょうか
MOKIとかはいいものを作っているようですが
Gerberの台湾製をみると
Gerberという会社がどんくさくなったので
デザインとかが今一つではありますが
機能的には全然遜色はないです
おまけ
Facebookの動画のおすすめ
なぜか同じ動画が何度も勧められる。
これは、画像が長くなるので間に入った
別の動画を切り取っているんですが
同じ動画をあと2個勧めてきてました。