FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20201203

2020-12-03 06:00:00 | 43

中学生のころからのなじみの古本屋やが閉店した話はずいぶん前にしましたが
本とお茶というのは相性がいいのか
そんな、古本屋が新しくできてきています。
紙屋の建物を改修した店なんですが
ValueBooksという古本をネット販売などしている業者のでしている店らしいんですが
一回閉店して、改装して前とほとんど変わらない店が開店しました
在庫も変わらないし、レイアウトも似たような感じで
何がしたいのか(笑)
その2軒隣は、古本屋の店頭の100円均一のコーナーに特化したみたいな
古本屋で、経営は同じの様です
で、もったいない
というラベリングで30円とか50円で売っているのですが
スクランブルカーマガジンを、拾ってきました

84年

85年

86年

パンダって180万円したんだ!80年代半ばで180万円ていうと
コロナ/ブルーバードくらいかな
まあちょいとおしゃれではあります

FIAT126バンビーノ これミニカーでいいからほしいんだよね
分冊百科のおまけみたいな1/24しか見たことがないです
どこからか出ていないかしら
しかしこれを80年代とはいえ東京で乗るのは勇気がいりますなぁ
エアコンあるんだろうか


初代CR=Xがデビューのころかぁ
これさぁというかこれ用のシート
出来が無茶苦茶いいんですよ
乗っていていて疲れないしホールド性もいい
でこのシート SJ-10以降JA-22までのジムニーに無改造でつきます
この後のCR-Xのシートもおなじ
SJ-10には、この初代のヤツしかつかないんですが
JA-71などには2代目のも付きます
付け方は簡単
ねじ外して入れ替えてねじ締めるだけ
ホントのポン付け
助手席は加工は必要なのですが
それも小改造
なんでそんなことになったのかがまったくわかりません
これにすると3割くらい乗り心地が良くなったように感じます。

別の中古屋

オイルヒーター
オイルヒーター何がいいのか知らないけど
自分が買うならデロンギがいいなぁ
なんでって?
いやなんとなく


その中古屋で見つけた8㎜ソフト
日本昔話のフイルムらしい
で、グッと来たのがこの記載

光学トーキー
8㎜の音声は、フィルムの磁気帯に録音する方法と
光学式という光学信号に変えて、フイルムに記録する方式があります
8㎜は録音帯無しのものもありまして、あとから音を入れたいと考えたら
カメラ屋さんに行って、フイルムに磁気帯を付けてもらいます
これを、マグネットコーティングといいます。
モスクハン博士が開発する何十年も前です
反応が早くなったりはしません
意外なことに、音実は磁気システムのほうが高く
光学方式は音が悪いのだそうです
と、大学のシネマ研究会で先輩に教わりましたが
どうしてなのかは、結局わかりませんでした(笑)


おまけ

後輩がくれた柿
うまい
おまけの2

あまうぃっていいかたは藤森君か

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20201202 | トップ | 20201204 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こいで)
2020-12-03 06:48:58
パンダの広告はJAXカーセールスですよねぇ?
JAXでA112アバルトの最終版買いました。
確か車体だけで224万円だったような記憶があります。
これ乗っていた時に、同乗したいた友人は「こいで運転荒いなぁ!」と思っていたようで、その友人がクルマ修理している間貸したら「クルマがそう言う運転させてるんだ!」とおっ持ったそうです。
まあ、乗っていて楽しいクルマでしたねぇ!(笑)
オイルヒータは40年前位にデロンギ買って使用してましたけど、オイルヒータだけで部屋を暖めるのは無理で、ある程度部屋が温まったところにオイルヒータを使うと良いかな程度で濡れたタオルを乾かすのには良い製品でしたけど(笑)
返信する

コメントを投稿

43」カテゴリの最新記事