FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

千と・・・

2012-01-16 06:00:34 | ウマイもの

2009/04/21に今日から毎日更新したらどうなるか?
と思い立ちつらつらと下らぬことを書き続けたら
今日で1000日目です。
千日回峰行達成のお祝いは
ひっそりとジョイアにて
12:00に入ったら、なんと満席
ありゃ、まあ1時間たてば入れるからいいか。

前菜から
バーニャカウダ サフォークのフリット 
魚介のサラダ きのこのソテー カリフラワーのスープ

携帯会員特典の(全然小さくない)小さな前菜
は信州サーモンのタルタル 
お刺身と違うのは香草を混ぜ込んであるところ

フランス産うずらと自社アグリナシェンテ農場で採れた豆の白ワイン煮込み 自家製タリアテッレ

鴨ありますよ といわれて見過ごすわけには行かない
鴨のオレンジソースというのは美味いものですが
これは(たぶん)宮崎シェフオリジナルの金柑ソース
美味い!

イチゴのムースとブラマンジェと新開発の抹茶チーズケーキ

43仲間のブログというのは顔を知っているだけに
いっそう楽しいものですが
オフ会でおなじみのせーろく社長が
ブログを開設されまして、すでに2011/12/11より毎日更新です。
写真がきれいで
カテゴリーも
ヨクバリ
ヨクボウ
ヨシナシ
ヨソユキ
ヨマイゴト
ヨンサン
と美しい分類です。


http://yomosue.cocolog-nifty.com/blog/
模型比率はワタクシよりはるかに高く テキストも魅力的です。
欲を言えば月別アーカイブ表示が欲しいところですね。
来年になって、「去年はナニやってたんだっけ」と人の日記を振り返るのは
とても楽しいですから。

さてすっかり最終回のような雰囲気ですがあすからも更新は続きます。
ではまた。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違い

2012-01-15 06:00:11 | どうでもいいこと

一見ただのCFカードに見えますが
これは、産業用という奴で動作保証される温度範囲が広いです。
書き込み等の信頼性も高いです。
分解研修で何回か出てきたので回収しました。
全部128MB うわーちっちぇえ(笑)

計測器にこういったメディアを使う場合は慎重に試験をしないと
特定の条件下で動作しないというようなコトが起きます。
某関西のメーカーはコレをやって大恥をかきました。
計測器の場合は市販のCFカードを電気屋で買って来て
突っ込んでやっても認識すらしないということがあるようです。
うちのコールセンターには良くそういう問い合わせがきます。
「CFカードを認識しない」というので
カードはナニをお使いですか?というと電気屋で買ってきたやつを答えたりするんですな。
OSがウインドウズかMacか(もしくはLINUX)に限られているわけではなくて
独自のプログラムだったりするので、そういうことがあるんでしょうね。
CFカードといっても中の石(IC)が違うということがあります。
計測器を初めとする産業用機器は、メーカー推奨のものでないと使えないことが多いです
別に意地悪や、儲けるためにやってるわけじゃなくて
確実な動作のために仕方がないんですね。

リフォーム屋かなにかで撮った、プーさんが風呂に入っているの図。

ちなみにプーさんってディズニーのキャラクターの中では
独立していてミッキーたちとは別の世界なのだそうです。
ソレとプーさんは熊ではなく熊のぬいぐるみなのだそうです。
アメコミのマーベルとDCの世界すら同一のものとしてしまう
アメリカ人の感覚としてはきわめて異例なんじゃないですかね?
そのうちピクサーも、すべてのキャラクターが同じ世界の話だって言い出したりして

それはさておき
たしかアメリカのどこかの町では服着たまま風呂に入ることは
変態行為とみなされて禁止されていたような記憶が・・・
(正確度15%)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刀屋

2012-01-14 06:00:56 | ウマイもの

今年の正月休みはなんか長く感じた
目一杯遊んだってのもあるかな
映画行ったり、初詣行ったり、本も何冊か読めた。
あ、模型は全然手を付けなかったな。
何より良かったのは、キッチン大掃除を休み前に済ませておいたこと
いつもの年は12/29か30にやるんだけど
天皇誕生日のあたりが3連休になったので
ココでやってしまったのが良かったと思う。
いつやろうかとか、心の隅に引っかからなくて済んでる。
で、あけてから刀屋

まあ、松は昨年末からあったから、変わり映えはなし。

天ぷらそば
よく考えたら、ココの天ぷらそばって
ちらし(というてんぷらの盛り合わせ)がのってる
かき揚げじゃないんだな。
あ、かき揚げなのは、立ち食い蕎麦屋だけか。
ここ数年温かいお蕎麦というのが好きになりました。
ちょっと煮ることによって香りもたつし
味のほうもせいろにのっている「もり」などとは
またちょっと違った美味しさがあります。
くしくも休みの最初と最後が刀屋でした。

おささま
田舎ですからジャスコ/イオンとアリオくらいしか服を買うところがなくて
東急は在るけど。ゴルフウエアとものすごく高いやつしか売っていないと
ユニクロで服買う気にはならないしなあ(物の割りに高いと思うので)
今年はバーゲン狙ってみます(笑)
二枚目のの意見は参考にはならないけど(爆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街をあるく

2012-01-13 06:00:04 | ムダ歩き
ある日のジョイアの駐車場


高そうな車が並んでますな。
たぶんワタシのJBは一番安いです。
かといって、欲しい車も他にないしなあ。
まあ前にも書きましたが、
運動不足の解消をかねて歩きます
まあ店に入ったりしつつ、のんびりとね。

ファッションビルに入ってるホールで
吉本所属で長野出身のタレントがなんかイベントやってます。
ファッションビルってさ女物しか入ってないよね。
コムサとか入っているけど、アレはちょっとね
40越えると、ゴルフウエアしか着る物がなくなるな。
ダーバンあたりは良いけど、シャツに4万円も出せないしなあ
かといってユニクロ、3000円ってのもなあ、シャツ壱萬円くらいで
ナントカならないかしら?
というわけで、ワタシはアバクロやエディーバウアーの
80年代に生産された古着をあさるわけです。
80年代前半のここらへんのブランドはほんとにつくりが良いです。
アメリカンクラフトマンシップが最後まで残っていた業種じゃないですかね。
まあ今の中国製でも値段の割にはいいですけどね。
株式を公開して短期的な利益を求められるようになるとみんなこうなりますね。

某氏は、ずいぶん前の日記-今はもう消えてると思います-で
"相変わらず洋服馬鹿です"とかいていらっしゃいますが
そうねえ、ワタシは靴馬鹿です。
Eというブランドの靴が好きでプライベート用として
オークションで安いのが出るたびに買ってますが。
ちょっと下駄箱には収まらなくなってきました
(全部がEじゃないんだけどさ)
ビジネス用の靴もくたびれてきたのでそろそろと思い
リーガルなんかを覗いてみますが、いまいちピンとくるのがないですな。
神保町のあの店がねえ、今でもリーガル以外のをやってってくれたら
と重ね重ねおもいます。定価でも買うんだけどな。
まあ幅がEEEですからバーゲンでも出ないしねえ



善光寺の猫
病気だから放っておいてと書いてあるのにみんな撫でる(笑)
まあ丸くって可愛いからな。撫でない人も取り合えず写真を撮る。
すごくおとなしい。

松も取れたというのに、この賑わいは
おみくじの販売所
おー大吉出ると良いな。
まあ大凶が出てもそれは確率論的には
あたりと同じだ、ラッキーだから気にするなよ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルス!

2012-01-12 06:00:55 | 今日の一枚

昨年の話しで恐縮です。
ラピュタがTV放映され
ラスト近くの滅びの呪文"バルス!"の瞬間ツイッターが

世界記録を樹立。
宮崎アニメってこういったツイッターで”バルス!”って言うような層に人気があるんですかね
まあそんな関連お話しはこちら
映画の見方として正しいかどうかは分かりませんが、
こういう見方はアメリカではロッキーホラーショーを大声で掛け声をかけるとか
カサブランカでリックの台詞を大声で読むとか
まあいろいろあるみたいですね。
”ケネディが死んだときどこにいた?”
"どっちの?"
”どっちでもさ”
”なんでそんなこと聞くんだい?”
”誰でも答えられる質問だからさ”
というジョークがありました。
(ええ、死んだ有名人のケネディは3人になっちゃいましたから過去形です)
誰もが答えられる、共通の体験ということですと21世からはスターウオーズですかね?
”ファントムオブメナスが公開されたときキミは何をしていた?”
アメリカの女性を口説くことが合ったら、使って見ましょう。
日本だとやっぱ宮崎アニメかなあ(強引なひきだ)
”紅の豚が公開されたとき、何してた”
いや紅の豚にはちょっと甘酸っぱい思い出があります。
これはまたいずれ(それでも20年前だな、あの子もうう歳かぁ)

女”ファントムオブメナスが公開されたとき あなたはどこにいたの”
男”そんなに昔のことは憶えてないね”
女”ファントムオブメナス3D一緒に見に行かない?”
男”そんなに先のことはわからない”
なんか間抜けだ
お後がよろしいようで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街を歩く

2012-01-11 06:00:37 | ムダ歩き

長い休みは運動不足になりがちなので
正月の街を歩いてみました。

ここは前からいってみたかった神社
行きたいと思う神社やお寺ってのは
たいてい大きな木があるところですな
特に有名な神社ってわけでもないですが
大きな木があってなんとも様子がいいのです。

庚申とは「かのえさる」のことで
たぶん帝釈天信仰か猿田彦神信仰から


コンビニでは御餅つきと、その御餅のお振る舞い
なんかお茶も振舞っていました
かわいいですな。
むしろ興奮してるのは親より爺ちゃん婆ちゃんで
必死でvideoをまわしてます、
HDDになってもまわすっていうのかね?
コンビニのおねいさんは、お振る舞いのお茶を必死で配っています。
熱心だなあ。


僕の町のスポーツカー
窓に合わせてきれいに貼り付けてあるのがなんだかおかしい。
窓くらい直せよ、と思わなくもない。
だからさあ、BBR方式の平板外貼りには無理があるって・・・・(違

しかし何で、リアウインドウが破損するのか
まったく不明。このウインドウでは
リアウイングも効力を発揮しないだろうな。
でかい羽が問題なのは、効いてしまうことですよね。
コレたぶんぬゆわkm/hこえたらフロントがリフトして
ハンドルが軽くなってくると思うんですよね。
こわいわー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイア

2012-01-10 06:00:59 | ウマイもの
3連休初日にジョイア
数日前から1月メニュー
何でか知らないけど1/2の新年初オープンは12月のメニュー

パン
真ん中は会長さんが飯綱の釜で焼き上げたモノ

前菜
バーニャカウダ、レバーパテ コールドビーフ、パプリカのマリネ
信州サーモンのタルタル カリフラワーのスープ

小さな前菜
飯縄産の豆を使ったサラダ

冬ダコとカラスミのアーリオ オーリオのキタッラ

牛ほほ肉のワイン煮込み
ウーム美味い

ストロベリームース
中にマンゴーソースが入っている。
キレイでしょコレ 
味も最高です

さて、マネージャーの矢野さんが
なにやらすまなそうな顔をしてます。
どうやら1/2にえらい待たせたことを申し訳なく思っているようで
いやあ、そんなことないですよおかげで55でお茶できたしね。
そんなこんなで、ジムニーの話など、
聞けばお父上がJB23

に乗っていらっしゃるとのことで
どうやらリッター10kmくらいしか走らないらしい。
燃費の話など、現行のJB23はKei Cupのレースで鍛えあげられた
エンジンですので、燃費も良いですよ。
同じJB23でも私の型はシリンダーヘッドとコンピュータから違うようです。
ちなみにJB23のばあいハイオクを使うと
燃費が10%ほど伸びるので、ハイオクとレギュラーの価格差が
10%以内であればハイオクを使ったほうが得です。
ジムニーで一番カッコがいいといわれているのは、
SJ-10

ですがJA-11にコレのボディを乗せた奴を売ってるショップがありますが、
ワタシはJA11に、

このJB23のエンジンとコンピュータを
乗せた車が欲しいです。
乗り心地悪いだろうなあ、でも軽いから良く走り、よく止まると思うんだけどな
高速道路を走ると地獄のようにうるさいであろうな

以上ジムニー画像はhttp://ja.wikipedia.org/wiki/スズキ・ジムニーより



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60年代もしくはサイケデリック

2012-01-09 06:00:35 | どうでもいいこと
フリント買ってしまいました
フリントといってもフリント ストーンじゃなくて
電撃フリントのほうです。


セットの箱

GOGO作戦(なんちゅうネーミングじゃ)

アタック作戦
色使いといい。構図といい良いでしょう
ワタシ映画のポスターのなかでこの2枚は特に好きです。
アタック作戦のほうはGOGO作戦と同じような構図で
足の形も同じだけど女性の足にすり替わっているというのが
なんともしゃれていますね。
ソレとこの色使い、とタッチはなんとも60年代らしくて
頭がくらくらするくらいですね
内容は、まあ007のパロディというか
猿真似に近いものがありますが
それでもジェームズコバーンの演技
(というよりは小林清の吹き替え)は見るべきものがありますね。
しかしながら確認したら吹き替えはTV放映版を基にしていて
全体の半分くらい品入っていない
あれ?VHSが出たときに2ヶ国語版て出てなかったっけなあ?
しかし、TV版はTV版でこれはうれしいんですけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDライト

2012-01-08 06:00:45 | どうでもいいこと
100均で売ってる、LEDライト
中にはお粗末なものもありますが
最近はいいものになってきました。

これはずいぶん前に買ったもので
比較的初期のもの。ちょっとルークのライトセイバーに似ている。
言っちゃあ悪いがよく壊れる。

これは比較的最近のもので、今でも買える。
耐久性は不明

コレがランチャーライトというやつで
ワタシが100均のLEDライトに嵌ったのはコレが原因。
蓋を開けると電池boxが出てきて単4を3本入れることが出来て
さすがに蓋にパッキンは入っていないけど、
蓋についたスイッチはかなりの耐久性もあるようです。
LEDは3つですがかなりの明るさです。


上の奴をまるっきり短縮したみたいな、バリエーション
でも電池はCR2025
しかもLEDは9個(!)


電池BOXにはいるのは単4が3本ですが
LEDはこちらも9個ですごく明るい


思いっきり加工を少なくしたような形状
LEDは3つまだ使っていません

思えばLEDライトは
マグライトのAAか何かの電球をLEDにコンバートするキットを
買ったのが始まりで、御徒町の100均で一番上のタイプを買って
あまり具合が良くなくて『こんなものか』と思っていましたが
今はすごくいい奴が出ていますね
特に青い奴なんかは、ディスカウントショップなんかでは300円以上の
プライスタグがついているコトもあります。
まあ一遍に、何本も使えるわけでは無いですが
面白いので今後も新しいのが出たら買い込んで見るつもりです。

デモさま
雁之介はんに丸屋の出刃をご婦人用といわれて
富士見西行を持たされるくだりは大笑いしました。
ロッポンギから愛をこめてが一番面白いのも
また、原作に忠実ですね。
番外編で”私を愛した丁稚”を書いて欲しいです(笑)
ワタシの上司はいい人間ですが唯一の欠点は
ワタシに夕食を誘われたがっている秘書がいないことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2012-01-07 06:00:49 | 今日の一枚
映画のはしごという、学生時代のようなことをしてしまいました(笑)
まず一本目はフランス映画の傑作『男と女』

映画は知らなくても「ダーダ、ダバダバダダバダバダ」というスキャットは誰でも知ってる
フランシス・レイ
GT40やらマスタングのラリーカーが出てきたりして 監督のスキモノ振りがうかがえますが
この際そういうことはどうでもよろしい、アヌーク・エーメがひたすら綺麗です。
1966年当時のアヌーク・エーメならいつでも結婚する用意があります。
午前10時からの映画祭は今年も続いて、
『ダーティハリー』なんかもやりますので、また見に行きたいですね。
もう6発撃っちゃたのか、まだ5発かの種明かしはそのとき。

2本目まではちょっと時間があるので外出して用事を済ませて
ニューイヤーズイブ


まあ日本では大晦日というと家族で過ごすことが多いですが
ワタシの故郷のNY(大嘘)では、この日デートをする人間を必死で探しますな。
クリスマスはHする日?と欧米では揶揄しますが、ワタシは彼らに
大晦日ってHする日?と聞きたいです。
日本と逆ということですね。
グランドホテル型式というやつでさまざまは人間が描かれます。
ハルベリーとヒラリースワンクが綺麗ですが、いい年こいた
ミシェルファイファーがとてもかわいらしいです。
ザック エフロン演じるバイク便のお兄ちゃんがいい奴で
彼を主人公に一本とって欲しいくらいですね。
アアイフヒトニワタシハナリタイ



さて3本目は「リアルスティール」
格闘技が廃れロボットファイトが隆盛を極める世界。
いやそんな未来が来るわけはないし、ロボットファイトが実現しても
ボクシングが廃れるなどということはありえませんが
そんな世界を納得させるのがヒュー・ジャックマン演技ですな、さすがですよ。
ダメ人間ぶりも見事で、うまいこと入っていけます。
ラスト10分に燃えなかったら男じゃないね。
リアルスティールは画像に公式サイトをリンクさせようとしたら
もうなくなっていて(なんでだ?)

いろいろ検索していたら
なんとディズニーが『ジョンカーター』という映画を作っていることがわかりました。
ジョンカーターたってピーナッツ作ってたアメリカの元大統領じゃないです。
ノーマン・ビーン(Norman Bean)原作『火星の月の下で』(Under the Moons of Mars)の映画化です
え?分からないって、わざとわかりににく書いてるんですよ(笑)
エドガーライスバロウズの火星シリーズ 火星のプリンセスの映画化ですね。
予告編を見る限り舞台は火星かどうかは不明ですが
ワタシの映画にして欲しい小説のNo2だったので期待が大きいです。
でもさあ、これ原作は11冊12編で冒頭は3部作(!)なんだけど・・・
どうなるのかしら??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを買う

2012-01-06 06:00:19 | 今日の一枚
面白いのでDocomoShopでいろいろ見てみます
VAIOはPシリーズの生産を打ち切ったと思ったら


こんなタブレットを生産してるんですねえ
これかっこいいなあ。買っちゃおうかなあ。
うちのプロバイダW-MAXやってないんだよなあ。
どこと契約するのが一番かな。
うちのあたりはほぼ、通信可能な領域になっております。

M"少佐 SonyのXperia rayをどう思うね?"
ブースロイド(Q)”ご婦人用ですな”
M”婦人用?”
Q”その しゃれた格好をしているし、軽くて扱いやすいですからね”
M”では君は何を進めるね”
Q”もう少しましなものをあつらえられると思います”

Q”LGのL-03Cです。精巧なものですよ。デジカメ機能が充実してます”
M"君がそういうなら確かだろう そろえて偽者に渡してやってくれ"

って、やだよ!海軍提督 マイルズ・メッサヴィ卿の命令でも従えません。

そんなわけで電話を新調しました。
SO-03C Xperia rayです。
マジで女性用という設定のようです。

12月に一回買おうと思っていったんですけど
パケット料金が日割りにならないのでということで年が明けてから
買いに行きました。

その前にAmazonで革ケースを注文(本体よりも早く入手)
これコンパクトで良いです。


驚くほど電池が持たないので
大容量バッテリと卓上充電器も注文しました。
あとは付属の8GBのSDカードはほっぽりだして32GBに入れ替えることにしましょう。
アプリは全部コレに入れることにしましょう。
とりあえず柔らかいウレタンのカバーをつけています(Docomo Shopで購入)が
固い奴か、ケースそのものを買い込んで
デカールと塗装でオリジナルな奴にするつもり。
使い方はよく分からないですね。
行き当たりばったりでいきます(笑)


えーMとQの会話の意味が分からない方は
DrNoを参照してください(小説版推奨)

デモさま
価格.comのレビュー面白いでしょ。
これ高評価なやつって ちょっとアレくさいですよね。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の

2012-01-05 06:00:44 | ウマイもの
ジョイア
12:00頃電話したら、13:30くらいにならないと空かないそうで
年初早々繁盛でGoodですな。(だから55でお茶したのよ)

オリーブとドライトマト 大根のピクルス 
ドライトマトはパスタの味付けに使われるくらいですから
美味いです。
友人はいつも薄暗いバーでしかオリーブの漬物を食べていないので
こんなに緑なの?と驚いておりました。

前菜
バーニャカウダ、コールドビーフ、エスカベッシュ 信州サーモンのスモーク
カニのサラダ、紫芋のスープ
ナニを隠そう、信州サーモンのスモークは大好きです。

牛ほほ肉のフェットチーネ

今日のお魚
オマール海老のロースト アメリケーヌソース

デザート
ブラッドオレンジのジェラート
(ジェラートといってたけどソルベと思う(笑))
チーズケーキ、ティラミス
友人は55でチーズを頼み、ココでオッソブーコを頼んで
死ぬほど満腹したようです。
ココのオッソブーコは高山さん栗原さん、宮崎さんの
3人のシェフのものを頂きましたが
いずれもミラノで食べるよりずっと美味しかったです。
おいでの節はぜひ、注文されることをお勧めします。
たぶんミラノの奴は、急いで似るために強火でがんがん炊いてるんでしょうね
期待したのに残念でした。

食いながら、昨年撮った写真の話など
オイラが(一昨年)結婚(笑)を申し込んだ芸、舞妓はんの新しい写真も見せてもらう。

マダム初め皆さんと年始の挨拶
今年も美味しいものをお願いします。

階下のショップで買い物。
連れを紹介する。
偽”彼ねえ遊びの達人で京都の宮川町で、舞妓はんと野球拳するんだぜ”
Mさん「・・・・」

Hamada様
わき道ではなく真ん中を行きたいところですが
どうもそうは行かないみたいです。
今年も、マイナー合戦しましょう。

デモさま
(笑)そりゃひどい。世の中の変なものはすべて私の担当ですか(笑)
L-03Cですが価格Comなどのレビューに結構いい評価が書き込まれていて
なんとなくメーカーの工作くさいです(笑)

名無しのブラックベリー殿
いらっしゃいませ
いやさすがにブラックベリーは・・・
携帯の交換カバーを塗装してオリジナルを作成したりしようと思いますので
またよろしくお願いいたします。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2012-01-04 06:00:57 | 今日の一枚
初詣に善光寺さんへ



あいにくの雪で、振りがどんどんひどくなってくる。
善光寺の参道には旅館もあり年越しのお客さんも多い。
さて、こういった旅館で年越しをしてみたいという欲求もあるけど
はて、年が明けたら何をしていればいいのかがわからない。
未読の本でも大量に持ってって 贅沢な時間を過ごしてみるか。

雪はひどくなるばかりですが
こういう景色も見られます。
八幡屋磯五郎で買い物をして
トイーゴまで下って、ランチの時間調整
カンティネッタ55でちょっとお茶。

ワタクシはカフェマキアート

友人はホットワイン

彼が頼んだおつまみ
チーズのセット
エポワスとモンドールと後一種類は忘れた。
PCを持っていったらWi-Fiが繋がるので
ちょっと徳武さんに聞いてみるが
自由に使っていいということで開放してるとのこと
おーえらいなあ。
実はジョイアのほうはたぶんセキュリティが掛かっていなくて
簡単意LANに乗れてしまったので。
ちょっと心配したんですが、大丈夫みたいです。
友人にいろいろとスマホについて教わりました。
なんだかよく考えたら W-MAXの契約をしてipod tauch
と普通の携帯電話持つのが一番よさそうなんだけどな。

恒例のおみくじ
善光寺はおみくじのランクが大吉→吉→中吉の順だそうです。
おみくじを売っていたお店のかわいい店員さんが教えてくれました。
◎売買ともに見合すべし→ヤフオクは控えなさい
◎あらそいごと短気なれば負けと知るべし→模型を作るときあせるな
◎失物よくよくさがし出るべし→パーツは飛ばしても必ず出てくるので良く探せ

なるほど善光寺は43模型に霊験あらたかであることよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを検討する

2012-01-03 06:00:03 | どうでもいいこと
まあ今の電話も買ってからずいぶんたつし
スマホでも検討してみるべえ

第一候補はコレ
ワンセグもお財布携帯もないけど
何より小型なのがよろしい。
まあiPhoneがdocomoから出たらそれにするかも
というところはあるが、千厩の工場は閉鎖されたとはいえ
未だにソニーに義理があるので電話はソニー。
千厩というのは岩手県の地名で、岩手東洋通信機という会社が
改組されてソニー千厩という会社になり、ココの自働化推進課に方々に
ずいぶん引き立てられて、お世話になった。
当時はツーカーセルラーの電話機を作っていたんだけど
ツーカーの通話エリアに千厩は入っていなくて
社長が怒るまいことか(笑) 20年前の話です。
国内工場を統合するのは良いけれど、
こういった生産技術の高い工場を閉鎖してしまうというのはどんなものかな。

他のFOMAも見てみる。

スマホ以外の奴は簡単操作を詠うか
カメラ機能を強化した奴が多いですね



強化というかカメラそのまんまじゃん。
いいけどさコレで電話してたとして、
L-03Cの存在を知ってる人にわかるけど
知らない人には、カメラ耳にあてて話してる変な人
(まあ、普通に言うところの電波のひとという奴ですな)
と思われるんじゃないかな??



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪角商店から

2012-01-02 06:00:09 | ウマイもの
チーズのセットを頂きました。
恐縮してしまうんですよね。
米にしろ、林檎にしろ、あげてもあげなくても取れるもの。
なのですが、これは取扱商品とはいえ
お金を出さないと、仕入れは出来ないですから。


大好きなゴーダとペッパージャックも入ってる(喜)

チーズよりうれしいメッセージカード
とりあえずオムレツでも作りますかね。
ハードタイプは賞味期限の設定があるとはいえ
ちょっと位は大丈夫だからウオッシュから食っていきますか。
お酒飲めたらもっと美味しいんだろうなあ。
お酒は飲まなくて良かったと思うことの方が多いですが、
こういうときは別ですね。

おまけ

なぜか、スーパーの駐車場に落ちていた食用油。
たぶん落としたものだろうと思うけど、
何らかの悪意に基づいて放置されている可能性もあるので
一応スーパーに電話して改修を依頼。
妹がかなりの確率で財布を拾ったという話を聞きました。
(今年2回)移ったのか私も最近拾い物をするようになりましたな。
この間映画を見に行ったときは、ワタシも財布を拾いましたし
今回はコレです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする