会社で残業していて、外に出てみると雪
ってのは意外とびびるモノです。
うちの会社は作っているものがモノですので
温度管理されてますので、外の様子って分からないんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/04e2117ca8498f4f9e128f62bae47320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/f0628716fa74c5105eddf3736cba423e.jpg)
キレイだったので思わずパチリ
あ、でもやっぱ、見えるようには撮れないですねえ。
こう、木がねえ、ライトに照らされて
いい感じだったんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/d0ce3edfb4a7a0b7ae8bd3475b89b827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/523200e2d058f56c35b37bd0ff9a7d41.jpg)
これはレジンキット専用の鍋
100円にこだわっていたわけじゃないんですが
ふたつきで、打ち抜きの行平鍋ではないものを探しておりまして
やっと見つけました。
ホーロー引きでふたつき100円ナリ
行平でない鍋を探していたのは
コンロに乗せるとセンサーで浮いてしまわないように
ある程度重さが必要です。
スターターみたいに平たい底板のあるキットで
底板をはめるとボディとの間に5mmとかの隙間が空くやつがあるでしょ
あれ、ボディが反っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/6b37e8e4a557b88924b5a0b04910bc46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/456d09636e1c905970fc7871a8c0c4f1.jpg)
こんな分厚いレジンでも、2-3分煮てやれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/d6f6a0e81bfc0f1decb22a6bef1b8f20.jpg)
この通り修正できるんだなあ、と改めて認識
いや煮たら自然と戻るわけじゃなくて
思い切り良く手で曲げてやら無いといけないですけどね。
こいでさま
ワタシはそのソニータイマーというやつに当たったとこがないでんです。
でも上のウォークマンなんかはソニータイマーのいい例ですよね
デモさま
ジョブス氏のいないAppleというのは今までもありましたが
笑いを取ってるとしか思えないような、行動でしたからねえ
まあ営業時代に世話になった企業なので何とか復活してほしいですね
大手の中では珍しく白物をやっていないので意外と身軽かもしれません。
みんななんだかんだ言ってSony好きだなあ。